2019/03/06 18:35

ゲストハウスタジリの上田尻地区は27世帯しかないんです!

 

国富町上田尻地区も、高齢化が進んでおり地域に住む方も今後減少していくかもしれないという課題があります。

 

 

 

 

毎日楽しい〜、とレポート書いてますが実は地域のそんな大事な事や声に耳を傾けて何か小さなキッカケになればいいと思って、動いてるんです!

今回のゲストハウスタジリもそうです!

 

 

 

 

 

 

 

で、こんな話するとつまらなくなるので、いつもはしないんですが今日は、どした真面目か?っていう話します※1回ぐらいはいいでしょ、まあ。

 

 

 

 

地域によくあるある問題

その①

人口減少〜少子高齢化〜

 

その②

後継者不足

 

その③

何もない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、そんなこといつまで言ってんの!

そして、いつまで、話し合ってんの!

 

 

 

 

 

 

 

その結果、地方はもっと暗い話題しか無くなっていってるんです。これが事実。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあさ、結局少しでも1人でも元気になる、笑顔になる事を小さなことからでも、始めたらいいんじゃない?ほんとそれしかないんじゃないかなって思うんです、はい。

 

 

 

 

でもね、それが真面目な方向でいくから、みんなが交われない話しづらい仕組みになってることが多い。しかも、誰がこんなこと言ってた、みたいなつまらない噂話に巻き込まれたり。実は言ってないのに、w。

 

 

 

 

 

だから、私がやっていることが正解だとか正しいとかっていうことを言っているわけではなくて、始めるその一歩を前にだそうよって言いたいんです。

 

 

 

 

で、はじめは楽しんでる風でもいいから、演じてみたら。そのうち1人、また1人って話しかけてきてくれるよ。

 

 

 

 

 

わかる、わかる。

こわいし、不安だし、クラウド不安ディングだし、誰かに嫌なこと言われるかもしれないし、出る杭は打たれるかもしれなし、、、。

 

 

 

 

それを踏まえて、私のクラウド不安ディングへのチャレンジ、そしてゲストハウス事業へのチャレンジは不安がいっぱいで、怖ぇ〜のも事実、w。

 

 

 

でもね、この上田尻地区の皆様が先日の地区の集まりの時に誘っていただいた時に、

 

「上田尻地区に元気をお願いしますね!」

 

「うちのハウスで農業体験してくれる人、いないかな?」

 

「来てくれて本当にありがとうね!」

 

って言ってくれました。もちろん選挙みたいに手握りながら正座で!w

 

で、皆さん笑顔で目キラキラさせながら。(盛ってませんw真実〜)

 

 

 

 

 

これ大事だと思うんです!地域に元気を注入〜って意味で!

 

 

 

地方創生とか、地域活性化だとか言って、地域の人たちが誰かが決めた仕組みで動かせられて、疲れて不幸になっては絶対にダメなんです!

 

 

 

 

 

それをより笑顔にさせるために、楽しいが必要になってくるんだと思うんです。中の人も外の人も。

 

 

私が、ただ単にアホの一つ覚えみたいに「楽しいことしよー」って言ってるわけじゃないんです。w

 

 

本文の中にも書いているように、それなりに笑えなくなった事もありました。けど、自分が笑ってないと対面の人も笑うはずないんです。対面の人が笑ったら、自分も嬉しいし!また、やろう!って気になるし!

 

 

残り9日、泣いても笑っても結果は結果。

それが、クラウド不安ディング!w

 

でも、それが全てじゃないのも事実!

 

チャレンジしている全ての人に、尊敬の念を込めて。

 

そして、いつも支えてくださっている全ての人に感謝を込めて。

 

ありがとう。

以上!

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!感謝!

 

 

ではまた、明日!