まずは自己紹介
▼自宅の一室にあるアトリエで。
こんにちは!
皆さんは、しじみの味噌汁を飲むときに、
身は食べる派ですか? 食べない派ですか?
私は断然食べる派!
しじみデザイナー・イラストレーターのなかじままさえと申します!
身を食べるにせよ食べないにせよ、
どちらにしても捨てられてしまう運命のしじみの貝殻。
私の出身地島根県の宍道湖の周辺では、
そんなしじみの貝殻に和布で装飾を施した
「しじみの根付け」作りが、暮らしの中の女性の手仕事として
伝統的に受け継がれています。
私も幼い頃、祖母から教わり、
一緒に創る時間が大好きでした。
大小の紙箱に入ったはぎれや糸、紐、鈴にしじみ・・・
私の手芸の世界の原風景です。
そんな私も上京し、
イラストレーターとして働きながら、
家庭をもち、慌ただしくも楽しい生活を送っていました。
が…しかし…気になる事が…
東京での生活でよくある会話…
「ご出身はどちらですか?」
「島根です」
「ああ…島根…」
島根の知名度がないゆえの沈黙…
時には…
「あ~、砂丘?(←鳥取です)日本の西の方だよね?」
と位置すら認知されていない現実!
子供の頃見た、穴道湖に沈む美しい夕景。
沸々と沸き上がってきた故郷への想い。
ああ、島根の良さをもっと伝えたい・・・!
そんな想いを胸に、
私に何か出来る事はないかと考え、
祖母から教わった「しじみの根付け」とイラストレーターと
して培った技術を組み合わせ、自分らしい新しい表現を模索し始めました。
そして生まれた【しじみちょう Made by Masae Nakajima】。
▼宍道湖の夕景、出雲大社のしめなわ、八百万の神様など、
島根ご当地モチーフイラストを施したピンバッジ。
松江城、しじみ漁、宍道湖の夕景など、島根ご当地モチーフイラストを施した
アクセサリーを製作、イベントでの販売活動を開始しました。
良縁を授かるという意味を持つ二枚貝、
さらに縁結びの神様〝出雲大社〟にあやかり、
地方と都会、人と人、国と国等異なるモノが出会い、つながる場を
コンセプトに活動しています。
そんな折いただいた、
今年7月フランス・パリにて開催される[JAPAN EXPO 20]への出展依頼!
JAPAN EXPO開催20周年という節目の年でもあり、
最大の来場者数が見込まれているこのチャンス!
世界に向けて発信するなら今しかない!と
初の海外出展に挑戦することを決意しました!
【フランス・パリで開催される[JAPAN EXPO 20]への出展依頼】。
しかし海外出展を実現させるには、自己資金だけでは圧倒的に費用が足りません。
作品制作・準備期間に費やすと資金調達にも限界があるため、
出展費、渡航費の一部を募らせていただきたく、
今回初めてクラウドファンディングをお願いするに至りました。
島根には様々な文化や工芸がありますが、
今後は島根ゆかりの素材を使用した商品開発に
力を入れていきたいと考えています。
また、今後の展開としては、冠婚ビジネスの分野も視野に入れています。
しじみは良縁を授かるという意味を持つ二枚貝、
さらに縁結びの神様〝出雲大社〟の元育ち育まれた「しじみちょう」は
大変縁起の良いラブパワーアイテムとして最適です!
更には、日本の着物文化の発信と共に、気軽に楽しめる和のアクセサリーとして、
異文化ファッションとの融合や、海外を中心として活躍する
トラップミュージックアーティストとのコラボレーションなどを予定しています。
今回のプロジェクトが実現することで、島根や宍道湖産しじみの知名度を上げ、
もう、島根って日本の西の方にある県だよね?とは言わせない!
「島根は日本の文化とアートの中心です!」
と世界に発信させて下さい!!
捨てられる運命だったしじみの貝殻が、世界で輝くためのチャンスを!!
ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!!
-------------------------
【支援金の使いみち】
・JAPAN EXPO 20 出展費・渡航費
・リターン品費用(送料含む)
・FAAVO 利用手数料
-------------------------
【支援コース(リターン)のご紹介】
〜今回のクラウドファンディング限定デザインのアクセサリーをご用意!〜
トリコロールしじみブローチ、トリコロールピンバッジ等、
ご支援いただいた方にしか手に入らない特別品!
▼限定デザインのトリコロールしじみ!
〜ワークショップ開催を、東京(小金井)・島根(松江)2箇所でご用意!〜
オリジナル作品をお作りいただける、ハンドメイドなひとときを!
所要時間:2時間程度
参加人数:1開催あたり10名様位を予定しております。
持ち物 :特に必要ありませんが、ご使用になりたいハギレ等
ございましたらお持ちください。
▼ちくちく手しごと〝しじみのワークショップ〟
● 実行スケジュール
3月 実行委員立ち上げ
4月 作品製作
5月〜6月 クラウドファンディング
7月4〜7日 「JAPAN EXPO 20」開催
8月~年内 リターン品発送、ワークショップ開催
今までの活動はこちらからご覧になっていただけます。
facebook http://fb.me/nakajimamasae11
instagram nakajimamasae
twitter MasaeNakajima
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
● お問い合わせ先
なかじままさえ nakajimamasae11@gmail.com
最新の活動報告
もっと見る【活動レポVol.3 初のウェブ展示会に参加します】
2020/04/20 10:04〈うるしと仲間たち展〉始まります!! 直前のお知らせになってしまい、申し訳ありません! 本日4月20日(月)11時より ウェブ展示会〈うるしと仲間たち展〉開催いたします。 YouTubeライブ配信と、通販サイトも共に同時刻よりスタート! 〈本編〉 https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=gy41fVemGaE&feature=emb_title 〈ライブ配信〉 https://www.youtube.com/watch?v=eXlJT5AkVIg#action=share 松江藩御抱え塗師十二代目 小島ゆりさん を中心に、 和菓子作家 奥井正子さん 刺し子作家 木内しおりさん と、私の4人展となります。 元々は、STAGE銀座さんで行なうはずだったこの展示。 この状況下で中止となり、急遽初のウェブ展示に挑戦する事にいたしました! パリで得たインスピレーションや素材で、新作てんこもりとなっております。 写真は、パリで仕入れたリボンや、インド産リボンなどを使用した、モロッカンネックレスとイヤリング。 また、小島ゆりさんとの漆コラボの作品も! ぜひご覧くださいませ!! もっと見る【活動レポVol.2 〜リターン品発送完了のご報告〜】
2019/11/23 19:59クラウドファンディングリターン品の「サークルブローチを作るワークショップ」。 11月17日(日)、東京都小金井市の「でみcafe」さんにて無事開催する事ができました。 でみcafeさんのゆったりした空気感の中、ご支援者様のお子様もご一緒に、手しごとの時間を過ごしていただきました。 みなさん、とても素敵なブローチができました! それぞれ個性が出てて面白いですね 以上をもちまして、リターン品発送・開催全て完了させていただきました事、ここにご報告させていただきます。 ご支援者のみなさまには、改めて心よりお礼申し上げます! もっと見る【活動レポVol.1 〜松江・出雲モチーフイラスト〜】
2019/11/23 19:51リターン品として先月発送させていただいた、「松江・出雲」モチーフのイラストです。 2名様にお送りさせていただきました。 目指したのは「お宝感」!! 福々しい感じに仕上げてみました もっと見る