Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

千歳にクリエイティブな場を!みんなのやりたいを実現する、イロイロリビング

千歳は道内一若い街なのに、なんでみんな、日中街に出歩かないの? みんなが出かけたくなる、おしゃれで、くつろげて、いつでもおもしろい人、作品、文化に出会える空間。内装からイベントまで、みんなでつくる街のリビング、イロイロリビングが始まります!

現在の支援総額

341,000

34%

目標金額は1,000,000円

支援者数

48

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/26に募集を開始し、 48人の支援により 341,000円の資金を集め、 2019/11/22に募集を終了しました

千歳にクリエイティブな場を!みんなのやりたいを実現する、イロイロリビング

現在の支援総額

341,000

34%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数48

このプロジェクトは、2019/09/26に募集を開始し、 48人の支援により 341,000円の資金を集め、 2019/11/22に募集を終了しました

千歳は道内一若い街なのに、なんでみんな、日中街に出歩かないの? みんなが出かけたくなる、おしゃれで、くつろげて、いつでもおもしろい人、作品、文化に出会える空間。内装からイベントまで、みんなでつくる街のリビング、イロイロリビングが始まります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

千歳の街中に、みんなが集まるリビングを。

 千歳は、北海道と世界とを結ぶ空の玄関、新千歳空港のある街として知られています。

 

空港だけでなく、国内水質ランキングで11年連続1位を獲得している支笏湖や、それを源流とする名水百選ナイベツ川、その支流として市内をゆったり流れる千歳川など、豊富な水環境が市民から愛されています。

 

 

大学卒業後、市役所入庁を機に住み始めて8年になる私も、すっかり千歳がお気に入り!

 

そんな千歳の街中に、みんなが集まってくつろげる、リビングみたいな場所を作っています。

いろんな人が自分の色を輝かせて、新しい色を生みだしていきたいという思いから、「イロイロリビング」と名付けました。

ちょっと長いので、イロリって呼んでください。

千歳に住んでいる人も、旅の途中で通りかかった人も、ちょっと足を止めてみて。

イロリにはいつも、おもしろい出会いが待っています。

 


 

千歳市職員である私が、勤務時間外に自腹で進めるプロジェクトであるため、8名の運営メンバーとともに、非営利の任意団体として活動しています。

 

人と文化が行き交う、交流拠点を手作りします。

新千歳空港の利便性を活かして、道内だけでなく、道外や海外からミュージシャン、アート作品、ポップアップショップなどを呼び込み、いつでもおもしろい人、作品、文化に出会える、人と文化の交流拠点にしていきます。


商店街の空きテナントを活用し、いつでもくつろげてみんなが集まる、リビングみたいな場所を目指します。そこに集まる人たちと、どんなことをやりたいか語り合って、一緒にそれをイベントとして形にしていきます。

 

イベントだけでなく、テナントの内装や家具も、使う人みんなで一緒に手作りします。みんなで手がけた空間は、大事に大事に愛情かけて使っていくことで、ここにしかないかけがえのない場所に育っていきます。


直近では、11月27日に東京のミュージシャンを招いてのジャズライブを予定しています!

また、イベント開催以外にも、千歳で活動しているアーティストのギャラリーを常設し、いつ来ても立ち寄ることができる場所としてオープンを目指しています。

 
クリエイティブなリビングを拠点に、街をもっと楽しみたい!

千歳は、北海道内で一番平均年齢が若い街でもあり、今も人口が増え続けている元気な街です!

 

…と、胸を張りたいところですが、中心街はこんな感じ。

 

狙って撮った訳じゃないのにこの人気のなさ。

若い人がたくさんいるはずなのに、日中開いているお店が全然なくて、誰も歩いていない。

 

すっごく素敵な街なのに、この現状が本当にもったいない。

 

中心街は街の顔。空港から千歳に降り立った人たちが、この街を見たらきっとがっかりする。もっと、来てくれた人がわくわくする街にしたい。そして何より、住んでいる自分たちがもっとこの街を楽しみたい!

 

もっとおしゃれでクリエイティブな場所が中心街にあれば、若い人たちが集まって、地域の人も、旅人も、一緒におもしろいことをつくることができる。

それが、街に人を惹きつけるパワーになる!

このリビングが拠点になれば、すでにある千歳のいろんな魅力にも足を運んで楽しむきっかけになる!

 

そう思って、みんながクリエイティブに集まれる場所、イロリをつくり始めました。

 

出会う×くつろぐ×つくる=色が生まれる

 イロリのコンセプトは、「出会う」「くつろぐ」「つくる」の3つ。

この3つのアクションがかけ合わさると、この場所にしかない色が生まれます。

 

例えば、デザイナーと地域の文化とが交わって、今までなかったような作品が生み出され、それをmade in 千歳のプロダクトとして商品化したり。

 

アーティストと千歳川が交わって、川をキャンバスにしたインスタレーションが生まれたり。

 

集まる人たちが、くつろげる環境でアイディアを出し合って、新しいものを生み出していく。

そんな命の通った場所として、イロリをデザインしていきます。

 

実際に、まず自分がやりたいことを実行してみよう!と、8月21日にオープン前のイロリでキックオフイベントを開催しました。

市内外から約30名にお越しいただき、場づくりに関するトークセッション、バー、フード、コーヒー、DJによる音楽など、いろんなコンテンツが交わる中で、新しい出会いが生まれ、くつろぎながら語り合い、アイディアを掛け合わせる、ものすごくわくわくする時間でした!

この場に集まってくれた方々も、これからの場所づくりに関わっていってほしいなあ。

 

支援金の使いみち

このプロジェクトに賛同いただいたみなさまからのご支援金は、主に設備改修と家具製作の材料費として使わせていただきます。

 

イロリは、これまでリサイクルショップの倉庫として眠っていた、広さ約53㎡の空きテナントを借りています。

そこはかつて街の本屋でもあった、築40年超の古家で、老朽化が著しく、床や壁は張替えが必要な状況です。

 

DIYで床のタイルを貼ります。材料費は10万円です。

リビングの家具も、テーブル、椅子、デッキ、棚など、すべてDIYでみんなで作ります。これらの材料費が30万円です。

 

また、改修が必要な箇所もあります。

正面の大きなガラスは1枚ガラスで、北海道の厳しい冬の寒さに耐えられない薄さです。この張替えや、老朽化の激しいトイレの交換、換気設備、エアコン設備など、来てくれた人がくつろげる場所づくりのために必要です。これらの施工に60万円程度を見込んでいます。

 

出会いをデザインし、新しいムーブメントを生み出すリビングを、千歳にみんなでつくるこのプロジェクト。新しいことへの挑戦を応援してくれる方、 新しい何かを生み出したい方に、ぜひご支援いただきたいです!よろしくお願いいたします!

 

実行スケジュール

 DIYの作業は9月中旬からスタートする予定です。DIYに参加してくださる方は、ぜひご連絡ください!ホームページ、Facebookにも随時作業スケジュールをアップしていきます。

10月中に必要な改修を行い、11月23日のオープンを目指しています。

よろしくお願いします!!!!!

 

お問い合わせ先

各種イベント情報、作業の様子などはホームページ、Facebook にアップしていきます。

公式ホームページ 

https://iroiroliving.com/

Facebook 
https://m.facebook.com/iroiroliving/

お問合せメール

info@iroiroliving.com

イロイロリビング

北海道千歳市幸町1丁目15番地

JR千歳駅から徒歩10分 新千歳空港から車で約10分

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 応援のお願いも残すところあと5日! あと一歩!上を目指したい!   自分の伝え方が下手だから伝わっていないかもしれないですが、本当に、今北海道を元気にするために、地域に必要とされている場作りです。 北海道は特にアートや音楽などの文化活動が多都府県に比べて根づきにくい。 そういう活動拠点を作って、千歳の街の活性化と、北海道全体の活性化を目指します!   一番のおすすすめ、千歳イロイロBOXの中身をご紹介。最後は北海道ドライベジ工房さんです。   完全無添加にこだわり、ひとつひとつ手作りで作られています。野菜もすべて北海道産。 ドライベジはそのまま食べても素材の味がギュッと凝縮されていて美味しい。素材の甘みがすごい! し、いろんな料理にも使えます!   今回は、季節のドライベジ一点と、こちらも手作りで素材にもこだわった大人気商品、燻製塩と燻製胡椒を今回のリターン用に特別にブレンドした、燻製塩胡椒がBOXに入ります!   千歳の持ってるポテンシャルがぎゅっっと詰まった一品。ぜひゲットしてくださいい!   北海道ドライベジ工房 https://www.instagram.com/hokkaido_dried_vegetable/       もっと見る
  • 【クラウドファンディングリターン紹介!③】11/22までと終了が迫ってきたクラウドファンディング!まだまだ応援お待ちしております! なかでもおすすめなリターン、千歳の魅力をギュッと詰め込んだちとせイロイロBOXの中身をご紹介します! 今日はキーホルダーを作ってくれる小西木材さんです! 動産木材にこだわりものづくりをしている小西さん。ものづくりだけじゃなく、木工ワークショップや恵庭ものづくりフェスというイベントを主催するなど、ものづくりを通して人と人を結ぶ、素敵な方です。   小西木材さんの工房は千歳川沿いにあるトリコロールカラーの建物。すごく素敵なロケーションです。   作られる作品はどれも個性的で、寄木を駆使した作品はデザイン性も高く人気です。     今回は千歳市の木でもある白樺材を使ったキーホルダーに、イロイロリビングをモチーフにした1616を刻印して提供してくださいます。 この刻印が1616に。 ホテルキーのようなキーホルダー、ぜひじっくり使って経年変化を楽しんで下さい!   小西木材千歳市東雲町5丁目60番地http://konishimokuzai.com/ もっと見る
  • クラウドファンディングの11/22までと機嫌が迫ってきています!ラストスパート!   一番のおすすめ、千歳の魅力をぎゅーっと詰め込んだ千歳イロイロBOXの中身をご紹介!   今回ご紹介するのは、MISAKI HANA OFFICEです。   国道36号線沿いに面する小さなお花屋さんです。お 花は基本的に全てオーダーメイド。   アンティーク家具に囲まれた店内から、ハイセンスな生花やドライフラワー、それらを使ったリース、またオーナーセレクトの花器などを販売しています。 我が家も毎月一度、ここでお花を買っています。オーナーの人柄もすごく素敵で、一人で切り盛りしているのに、お店はお昼12:00から深夜まで営業しています。   本当にセンスが素晴らしくて、古い家具やりんご箱を手作業で黒く塗って、お店作りをされてます。 今回、場作り始めるんですーって話をしたら、このお店を始める時の作業のこととか、いろいろ教えてくださって、頼れる先輩です。   ギフトボックスには、オーナー特製のドライフラワーリースが入ります!これからのクリスマスシーズンにぴったり!玄関先がぐっとおしゃれになりますよ! ※写真は作品例です。   店内は本当にワクワクする空間です!千歳にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい! MISAKI HANA OFFICE 千歳市錦町1丁目13-1営業時間月~土 12:00~23:00日・祝 12:00~18:00https://www.instagram.com/misaki_hana_office/?hl=ja もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト