2015/12/20 21:52

【ご支援ください】【シェア拡散にご協力ください】
「性暴力を許さない女の会」の方々とお会いしました。
25年間に渡る活動の一端を伺いました。

「性暴力を許さない女の会」は、
1988年に起きた「地下鉄御堂筋事件」がきっかけで発足しました。

地下鉄御堂筋事件とは、
電車内で痴漢被害にあっている女性を助け、
痴漢加害者の男性2人組に注意したA子さんが、
犯人に逆恨みされ、レイプされた事件です。

「性暴力を許さない女の会」は、
25年間に性犯罪に対して、
女性の視点から問題提起を続けていらしたそうです。

私は、今回、会の代表者からコンタクトをいただき、
事件に関してインターネットで検索して知りました。

本日、お会いして団体が出版した
・女が視た「地下鉄御堂筋事件」資料(1990年刊)
・痴漢のいない電車に乗りたい!(1995年刊)
の寄贈をうけました。

まだ、パラパラと眺めただけですが、
25年前に世の中が、鉄道会社が、
痴漢問題をどのように扱っていたのかを知ることができる貴重な資料です。

鉄道各社が貼りだしている
「痴漢は犯罪です」のポスターを見るたびに、
私は思っていました。

「は? なに当たり前のこと言っているの?」
「痴漢を犯罪だと知らない人なんて、いないでしょ」
「犯罪だと分かって繰り返す加害者が、このポスターで痴漢を止めると思っているの?」

と、鉄道会社の意識に疑問を感じていました。

今日、会を運営してきた方々から、お話を伺い、
25年前には、そのポスターすらなかったことを資料で知りました。

鉄道会社に痴漢対策を申し入れをしても、
痴漢という単語を使うことすらNGとされていたのです。

“いやがらせや迷惑行為はやめましょう”という文言が精一杯。

今のように「痴漢は犯罪」と明言できるようになったのは、
これまで活動されてきた方々の努力の賜物です。

貴重な資料のご提供に感謝いたします。
25年間に渡り、真摯に活動を続けてきた方々がいらっしゃるにも関わらず、
今も痴漢被害にあっている女性が大勢いる……

それが現実です。

もっともっと、多くの声を集め、1人1人が痴漢問題について考え、
解決に向けて行動する風潮を作らない限り、
痴漢被害はなくならないのだと思いました。

会の方々は、
・女子高校生が痴漢抑止バッジを考案したこと
・バッジをつけたら痴漢にあわなくなったこと
に驚いていらっしゃいました。

痴漢抑止バッジを普及させるために、
クラウドファンディングを活用するアイデアも
世の中に活動を広げる試みとして、評価をいただきました。

長く活動していらした方達から、
エールをいただき、心強いです。ありがとうございます。

痴漢にあっているのは、
昔も今も、女子中・高校生、大学生、若いOLさんです。

特に、4月。

進学や新入社で、電車通学を始めたばかりの時に、
不慣れな満員電車で、痴漢被害にあうケースが多いようです。

私達は、新入学・新入社をする方々に、
痴漢抑止バッジを届けるために、
今、クラウドファンディングでご支援を募っています。

痴漢問題解決に共感してくださる方は、
ぜひ、下記サイトより、ご支援をください。
よろしくお願いいたします。