Check our Terms and Privacy Policy.

ガリレオ体験の感動から宇宙へ。三鷹市の子どもたちに天体望遠鏡を届けたい!

ガリレオと同じ感動を追体験できる性能と誰でも入手可能な価格を同時に実現しうる望遠鏡が、ついに完成しました。次にすべきは、一人でも多くの子供たちにそれを届けること。最終目標の「一家に1台望遠鏡」に近づくための第一歩、それが今回の挑戦です。

現在の支援総額

869,000

144%

目標金額は600,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/07/19に募集を開始し、 68人の支援により 869,000円の資金を集め、 2018/09/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ガリレオ体験の感動から宇宙へ。三鷹市の子どもたちに天体望遠鏡を届けたい!

現在の支援総額

869,000

144%達成

終了

目標金額600,000

支援者数68

このプロジェクトは、2018/07/19に募集を開始し、 68人の支援により 869,000円の資金を集め、 2018/09/04に募集を終了しました

ガリレオと同じ感動を追体験できる性能と誰でも入手可能な価格を同時に実現しうる望遠鏡が、ついに完成しました。次にすべきは、一人でも多くの子供たちにそれを届けること。最終目標の「一家に1台望遠鏡」に近づくための第一歩、それが今回の挑戦です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

去る8月26日、三鷹中央通り商店会では、恒例のM-マルシェが開催されていましたが、併せて『天文・科学情報スペース』では望遠鏡工作のワークショップが行われました。望遠鏡は、ちいさなレンズとトイレットペーパーの芯を合わせてつくる簡単な望遠鏡ですが、それぞれに工夫を凝らしてマスキングテープやシールなどを貼って、マイ・オリジナル望遠鏡に仕上げていきます。小さな子供から大人まで、みなさん、とても真剣に集中して工作を楽しんでいました。同じキットでも、一人一人の個性が出ている「オリジナルの望遠鏡」の完成に皆さん大満足の様子でした。早速、「今晩のお月様をみたい」とのかわいい声も聴かれました。

 

 

また、館内入口付近にプロジェクトの天体望遠鏡の試作品を展示して、お子様から大人の方まで自由に見ていただきました。望遠鏡の向いた先は小さな地球儀にあわせたのですが、かなり鮮明に見え、倒立像に見えるのに驚かれている様子でした。子どもたちは、大変嬉しそうでした。

 

プロジェクト終了まで、この試作品は天文・科学情報スペースで見ることができます。

 

どうぞ皆さんも体験してみてください。

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!