三条楽音祭です

FAAVOをご覧の皆様、はじめまして。新潟県三条市で野外フェスを開催しています三条楽音祭実行委員会、実行委員長の金子洋です。
三条楽音祭は、三条市の若者と行政が共同で創り上げるイベントとして、2009年より開催しています。昨年開催は延べ3,600人余りの皆様から足を運んでいただきました。

多くの方々から足を運んでいただきたいため、「入場無料」にこだわって実施しています。
資金面で苦労はしていますが、これまで実施することができたのは、ひとえに多くの方々からのご支援があるおかげです。ご支援の気持ち、繫がりが、このイベントの温かさ、開催規模に比例していると感じています。
また、ステージの組立など、自分たちにできることは実行委員で行っています。

△実行委員の手作りステージ
アットホームなイベント「三条楽音祭」は今年の9月1日(日)で5周年を迎えます。記念開催となるよう、更なる賑わいの空間づくりを目指しています!

2012年の参加アーティストはROY ELLIS aka Mr.Symarip、石川道久セッション、アコースティックス&ソウルギャング、サヨコとナラほか。ワークショップはアフリカンドラム&ダンス、あおぞらヨガ、缶バッヂ、キャンドル、ボクササイズなど幅広い内容で開催されました。また飲食17店舗、物販28店舗と多くのお店が出店してくださいました。
三条楽音祭オリジナル手拭いを作りたい!

△5周年を記念して作る手拭いのイメージはこちら!
5周年という節目の年を記念して、三条楽音祭オリジナルデザインの手拭いを制作・販売したいと考えています。デザインは三条楽音祭の看板を手がけている
「OZ」氏が制作します。絆をテーマにした和テイストのデザインに仕上がる予定です。

△OZ/尾頭/山口佳祐(表現人・絵馬師)
また、三条楽音祭は開催当初から、会場で災害復興支援募金を行ってきましたが、今回は手拭いを会場で販売し、売上代の一部(50%)を東日本大震災の被災地(福島県)で活用していただくため、義援金として贈ります。

△去年の募金の様子。東日本大震災の支援として集まった13,556円を寄付しました。
新潟・福島豪雨災害の被害にあった三条市で開催している三条楽音祭は、開催当初から自然災害の中で頑張る方たちの力に少しでもなりたいと、募金活動を続けてきました。今回は、これまでの募金活動に替え手拭いの売上50%をあてることでより多くの金額を義援金として贈りたいと考えています。
新潟の素晴らしい自然が体感できる中浦ヒメサユリ森林公園!

三条楽音祭の会場は、自然豊かな三条市にある中浦ヒメサユリ森林公園です。山間の緑溢れる気持ちの良い環境にあり、普段は農作業をする地元の方が行き来する静かな場所です。休日となればキャンプをする方々で賑わいますが、三条楽音祭開催日は全国各地から人が集まる大賑わいのスポットになります。「新潟の豊かな自然を多くの人に知って欲しい。」そんな思いで中浦ヒメサユリ森林公園を会場としています。

三条市には様々なイベントがありますが、若者をターゲットとしたイベントが開催される機会は少なく、若者が活動する場がほとんどありませんでした。この三条楽音祭を通じて、地元の若者だけでなく全国の若者が集まり、交流が生まれる場となればと考え、三条楽音祭を開催しています。また、このイベントを通じて三条市の新たな魅力を創出できればと考えています。三条楽音祭は若者に限らず、子どもからお年寄りまで、様々な年代の方々が笑顔で交流できる空間になっていますので、是非一度足を運んでみてください!

△子どもも参加できるアフリカンドラム&ダンスワークショップも開催されます。

△出店してくださったカレー屋さん。来場した皆様からも大好評でした!
中浦ヒメサユリ森林公園を新潟の若者の元気発信地点として、これからも三条楽音祭を長く続けていきたいと思います!
イベントまでのスケジュール
7月上旬 フライヤー完成
7月19日 出店・ボランティア募集締切
8月上旬 手拭い・団扇発注
8月下旬 ステージ設営等、会場準備
9月1日 三条楽音祭当日
集まった支援の用途と内訳
手拭い作成にかかる費用:150,000円(500枚作成予定)
(内訳)
デザイン・作成代金 120,000円
広報 30,000円
※目標金額を上回った場合は、手拭い作成枚数を増やしたいと思います!
お返し
・1,000円
実行委員会からの心を込めたお礼メール
・3,000円

1,000円リターン品に加え
皆様の支援により完成したOZデザイン三条楽音祭オリジナル手拭い1枚
☆ご希望の方へ三条楽音祭ドリンクチケット2枚プレゼント!
・5,000円

3,000円リターン品に加え
三条楽音祭会場にて支援者様のご希望の氏名をご紹介
三条オリジナル缶バッヂ1個(ご希望のデザインが無ければランダムに送付します)
オリジナル団扇1枚 ※団扇写真は去年のデザインです
皆様の支援により完成したOZデザイン三条楽音祭オリジナル手拭い1枚追加(合計2枚)
☆ご希望の方へ三条楽音祭ドリンクチケット1枚追加プレゼント!(合計3枚)
・8,000円

5,000円リターン品に加え
オリジナルTシャツ1枚
※写真はイメージです。
・20,000円

8,000円リターン品に加え
「三条米」2合×3個
「千年悠水」500ml×3本
+Tシャツ1枚 合計2枚
☆ご希望の方へ三条楽音祭ドリンクチケット4枚追加プレゼント!(合計7枚)
☆三条米と千年悠水に関する詳細は
こちら!
最後に
率直に言うと「三条市でこんなに凄いイベントをやっているぞー!」と少しでも多くの方に伝えたい、足を運んで欲しい、このイベントから感じるものがあれば幸いです。それが地元の活性化に一役買うことになればと考えています。
今回は、FAAVOをご覧の皆様ともご縁がある事を期待し、被災地支援にもつながる「オリジナル手拭い作成」に是非ともご支援くださるようお願いします。
また、手拭い作成については、資金の工面ができないと作成が難しいため、今回の目標金額達成が無ければ実現ができないと考えております。

△一緒に三条楽音祭を盛り上げてくれる心強い精鋭スタッフたち。
皆様の温かいご支援を何卒よろしくお願いします!
2012三条楽音祭
2011三条楽音祭
起案者情報
【団体名】三条楽音祭
【代表者】実行委員長 金子洋
【HP】
http://rakuonsai.com/index.html
【facebook】
http://goo.gl/BHVJE
【Twitter】
@SanjoRakuonsai
■2013開催情報

日時:9月1日(日)12時〜20時30分
会場:中浦ヒメサユリ森林公園
公式HP:
http://rakuonsai.com