Check our Terms and Privacy Policy.

「モノづくり王国愛知」で働くヒトのストレスを『森の音』で減らしたい!

飛騨の匠による木工セミナーを37年続けてきた「森の自然学校」、日本有数の木材加工技術を持つ「後藤木材」、世界遺産・白川郷などの地域ブランド構築を手掛けた「ぬちぐすいワンズ」、三者の強みを活かしたコラボレーション企画!!

現在の支援総額

511,000

102%

目標金額は500,000円

支援者数

32

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/04/15に募集を開始し、 32人の支援により 511,000円の資金を集め、 2015/06/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「モノづくり王国愛知」で働くヒトのストレスを『森の音』で減らしたい!

現在の支援総額

511,000

102%達成

終了

目標金額500,000

支援者数32

このプロジェクトは、2015/04/15に募集を開始し、 32人の支援により 511,000円の資金を集め、 2015/06/12に募集を終了しました

飛騨の匠による木工セミナーを37年続けてきた「森の自然学校」、日本有数の木材加工技術を持つ「後藤木材」、世界遺産・白川郷などの地域ブランド構築を手掛けた「ぬちぐすいワンズ」、三者の強みを活かしたコラボレーション企画!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【最新情報】プロジェクトの経過をご報告します。(2015.05.29)

現在私たちは、ストレスを軽減するためのトータルな空間づくりを目指し、その第一弾して「音」にフォーカスしたアイテム『森の音(ね)』の開発を進めており、その開発資金を皆さまにご支援いただけるよう、お呼び掛けしています。 4月15日にFAAVO愛知にて当プロジェクトを立ち上げて以来、開発を進める過程において、プロジェクトの内容・方向性が、立ち上げ当初と比べ、より具体的になってまいりましたので、その概要を、あらためてこちらにご紹介します。 「音」によって「森にいる時と同じ心理状態」をつくる 今回、ストレスを軽減するための「音」にフォーカスしたアイテムの開発にあたり私たちがこだわったのは、そこから「何が聴こえるか」ではなく、「どんな特質をもった音が聴こえるのか」。 つまり、ただ単に「鳥の声や小川のせせらぎといった自然の音」を流せばよいわけではなく、 「音」によっていかに「森そのものの姿」をそこに幻出させるか、 「森にいる時と同じ心理状態」をつくることができるか。 そのためには、音の「つくり方」と「出口」にこだわる必要がありました。 「スピーカー」という概念を超えた、まったく新しいもの そこで今回、私たちがパートナーに迎えたのが、知る人ぞ知る「音のエンジニア」石黒智史氏。 マークレビンソンやJBLなどの高級ブランドオーディオで知られるアメリカの大手音響メーカー「HARMAN(ハーマン)」社出身、2012年には、伝説の名車トヨタ2000GTを電気自動車にコンバージョンする「CRAZY CAR PROJECT」に参加、そのエンジン音を「自然音」を用いて再現する「HALO SONIC」を担当した経歴の持ち主。 いわゆる「ステレオ」や「サラウンド」といった複数のスピーカーを使ったバーチャルなリアリティではなく、「音」そのものをデザインすることによって臨場感を生み、空間自体を変えてしまう。 私たちの「思い」に、石黒氏の「理論」が掛け合わされた時、そこに生まれたのは、もはや「スピーカー」という概念を超えた、まったく新しいものでした。 「森の音(ね)」は、もはや「スピーカー」と呼ばれる装置ではない。 人々のライフスタイルを変える発明。私たちはそれを「トランスデューサー」と呼びます。

あなたも歴史が変わる瞬間の立ち会い人になろう!

『森の音(ね)』開発ドキュメントはこちら ○6/9更新 「音」はエネルギー

【追記】リターン品『森の音(ね)~ことり~』について(2015.05.29)

ただいま開発を進めている『森の音(ね)』は、製品化まで、まだ数々の実証実験が必要となります。 今回ご支援をいただいた際のリターン品として設定しております『森の音(ね)~ことり~』は、そのデモンストレーション版として製作するものです。 プロダクツとしては「トランスデューサー」ではなく、スピーカーとして機能するものであることをご了承ください。

耳鳴りに悩まされている私が、 ストレスを軽減するアイテムを開発したい

「ぬちぐすいワンズ」の大城と申します。「ぬちぐすい」とは、沖縄の方言で「いのちの薬」という意味です。ストレスを解消する「命の薬」となる商材やサービスを国内外から掘り起こし、ご提供することを理念にしています。 実は私は3年前から「キーン」という耳鳴りに悩まされています。脳神経外科でMRIをとったのですが、血管が神経を圧迫しているわけでもなく、原因は分かりませんでした。「ストレスが大きな原因ではないか」と主治医。「製造品出荷額等37年連続第1位」のモノづくり王国・愛知のオフィスで働くビジネスマンには、私のような悩みやストレスを抱えている人も多いはず…。 そんな私の耳鳴りが、少しだけ小さくなる時があるのです。 その実体験から得たヒントに基づき、今回起案するのは、ストレスを少しでも減らすための、「音」にフォーカスしたアイテムの開発費用です。 製作に使用するのは、伊勢湾に注ぎ込む木曽川、長良川の上流にある、東濃桧、長良杉を中心とした香りも豊かな木です。

ヒーリングサウンドの概念を変える、 ストレスを軽減するための『森の音(ね)』の開発!

豊かな森の中で育まれた木々。その木を活用してストレスを解消するためのプロダクトシリーズが『森の音(ね)』です。 「木の香」と「森の音」を活用して、オフィスを快適な空間に変えていきたいと私たちは考えています。 それは机の上に置くものであったり、机そのものであったり、あるいはオフィスの床や空間を仕切るためのパーテーションであったり…。 ストレスを減らすための、オフィス全体のトータルな空間づくりのご提案に向けて、今回、まず第一弾のプロダクツとして開発したいのが、『森の音(ね)~ことり~』です。

香り高い木で作った小鳥型のスピーカー 『森の音(ね)~ことり~』

『森の音(ね)~ことり~』は、香り高い木で作った小鳥型のスピーカー。 ただし、私たちがこだわるのは、そこから流れる「音の特性」。 リラックスするためにただ「鳥の声」を流したとしても、人によってはうるさいと感じる可能性があります。 今回のプロジェクトでは、長年「音の特性」を追求し続けてきた「音のプロフェショナル」の協力のもと、ストレスを軽減できる「音の質」にこだわります。 プロダクトから「何の音が聴こえるか」ではなく「どんな特質をもった音が聴こえるのか」、そこにこそ、快適な空間を生み出す秘密があるのです。 デザインに関するこだわりは「主張しすぎないこと」。 快適な空間を作り出すために、あえてシンプルなデザインを目指し、既存のオフィス空間にあっても違和感がないようにするためには何が必要かを追求していきます。 <仕様>(予定) [サイズ] 幅 7cm・高 10cm ・ 奥10cm [材 質] 東濃ひのき、長良杉、ミズメザクラ、クロモジ等 [入力端子]3.5mmステレオミニプラグ スマートフォンやパソコンに接続して使用いただける仕様で検討

古来より愛知を潤してきた、飛騨の森の木を活用

使用する木材は、東濃ひのき、 長良杉、ミズメザクラ、クロモジ等を考えています。 「東濃ひのき」は、伊勢神宮の式年遷宮では外宮の用材として使用され、全国的にも知名度の高く、愛知県のお隣、岐阜県は室町時代から産地として名を馳せており、材質はピンクで艶があります。 「長良杉」は、愛知に水の恵みをもたらしてくれる長良川流域で産出する国産材を指し、川の名にちなみながら、「長くて良い杉」という意味も込められています。 他にも、湿布薬の匂いがすると言われる「ミズメザクラ」。材は緻密で硬く、年月が経つ程に濃いエンジ色に輝いてきます。また「クロモジ」は、かつては化粧品や石鹸等にも使われ、現在では和菓子屋さんの中には高級楊枝として使用するところもあります。 そのどれもが香り豊かであり、ストレスを解消するための要素としても魅力ある材です。

耳鳴りに悩まされ続けている私だからこそ、 「音」にこだわったプロダクトを提案したい!

今から37年前、 飛騨の匠の技を持つプロフェッショナルが「森」と寄り添い「モノをつくる」ことを志し、飛騨高山の西のはずれ、標高600メートルの森の中に「森の自然学校」を設立しました。 「モノづくりは生きる力を育む」をコンセプトに循環型社会を模索している「森の自然学校」。その敷地内に、私たち「ぬちぐすいワンズ」は高山支社をおいています。 ここを訪れると、不思議なことに、私の耳鳴りは少し小さくなるのです。 「森の自然学校」がデザインし作るモノは、すべて「森」とつながっています。 野鳥の声、せせらぎ、さざめき…。森の自然の条理を五感で感じながら、使うヒトの生き方に想いを馳せ、デザインし、モノづくりをすることが大きなこだわり。そのつながりをたどるたびに、新たな「生き方のデザイン」に出逢います。 開校以来続く「家具づくり」のセミナーには、今でも多くの人々が訪れます。長続きの秘訣は「楽しむこと」。 そんな「森の自然学校」と、日本有数の木材加工技術を持つ「後藤木材」、世界遺産・白川郷の海外プロモーションや、各地の地域ブランド構築も手掛けてきた「ぬちぐすいワンズ」、3者それぞれの強みを活かしたコラボレーション企画として、今回のプロジェクトに挑みます!

働くヒトのストレスを、 『森の音(ね)』で軽減したい!

「製造品出荷額等37年連続第1位」のモノづくり王国・愛知のオフィスで働くビジネスマンには、私のような悩みやストレスを抱えている人も多いはず。 国立健康・栄養研究所のデータによれば、「1日に6時間以上座る生活を続けていると、たとえ日常的に運動を実施していても、1日に3時間しか座らない生活の人に比べて15年以内に亡くなる確率が40%増えてしまう」とか…。 私たち「ぬちぐすいワンズ」は、オフィス環境を少しでも向上し、ストレスを減らすことができる「ぬちぐすい=命の薬」を提案します!!

集まった支援の用途とその内訳

試作品の制作費   150,000円 音制作・調整費   150,000円 材料費        50,000円 リターン品(送料込)100,000円 諸経費        50,000円 合計 50万円

起案者情報

有限会社ぬちぐすいワンズ 【 HP 】http://www.nuchigusui-ones.com/ 【Facebook】https://www.facebook.com/nuchigusuiones 後藤木材株式会社 【 HP 】 http://www.houscrum.co.jp/ 【Facebook】https://www.facebook.com/houscrum 森の自然学校 【 HP 】http://www.oaknature.co.jp/ 【Facebook】https://www.facebook.com/oaknature
フルトデルスタジオ 【 HP 】http://www.furtdell.com/ 【Facebook】https://www.facebook.com/furtdell

最新の活動報告

もっと見る
  • 残暑お見舞い申し上げます。 お盆を過ぎて、朝夕は涼しさを感じるようになりましたね。お変わりございませんか? ご支援のリターン品、8月の卵&お野菜セットはこんな感じの内容でお届けしています。畑で熟した真っ赤なトマトや、夏の日差しをたっぷり浴びた、色鮮やかなラインナップ。 先日、高速のSAで、凍らせたトマトと生のトマトをミキサーにかけた、トマトスムージーをいただきました。なんと美味しいこと! またズッキーニは、スライスしてたっぷりのオリーブオイルで、焦げ目がつくまでソテーすると、美味しいメインディッシュに仕上がります。 ぜひ、いろいろな調理方法で、お楽しみください! もっと見る

  • プロジェクトにご支援いただいた皆様、改めまして、ありがとうございました。ただいま、プロジェクトは随時進行中です。公開できる段階になりましたら、レポートをあげてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします! さて、梅雨もあがり、夏に突入。「こだわりの自然農栽培のおまかせ野菜セットと自然養鶏(平飼い)卵のセット」をリターン品に選んでいただいた皆様に、森の自然学校より、発送を始めています。どうぞ到着を楽しみにお待ちくださいませ。 爪楊枝がこんなに立つ!ぷるぷるの自然養鶏卵。 もっと見る

  • 昨日(6/11)22時、皆さまの温かいご支援のお陰で目標に達成に至りました。ご支援して頂きまして誠にありがとうございました!! 私が耳鳴りに悩まされる原因のひとつは、ストレスだと感じます。今年12月から50人以上の従業員を抱える事業所はストレスチェックが法律で義務づけられます。「モノづくり王国愛知」で働くヒトのストレスを『森の音』で減らしたい! まだ形にもなっていない、そんな大きな夢に理解を示して頂きご支援を頂戴しました皆様に重ねてお礼申し上げます。飛騨の匠による木工セミナーを37年続けてきた「森の自然学校」さん、日本有数の木材加工技術を持つ「後藤木材」さんのお力を借りて、プロジェクトを加速させて頂きます。皆様、リターン品がお手元に届く日を、少しだけお待ちください。森の音プロジェクトは、今日がkick offだと思います。弊社ぬちぐすいワンズのホームページ、facebookで逐一ご報告していきますので、時々ご覧になってください。まずは取り急ぎ、簡単なお礼のご連絡です。ありがとうございました。 もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト