福知山と日本全国を繋ぎたい!
みなさん、こんにちは!
『音楽で福知山(まち)をつなぐ!フレッシュコンサート』を主催する「Music Rose」代表・クラリネット奏者の吉田佐和子です。
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/747785/532716fa.jpg?fit=max)
「Music Rose」は、2010年5月からコンサートや、若者を対象にしたトークイベントを通じて福知山の未来について考えるきっかけづくりを行ってき
ました。
【これまでの開催実績】
●音楽で福知山(まち)をつなぐ!フレッシュコンサート
◯ 2010年5月~12月 第1回~第8回フレッシュコンサート
◯ 2011年5月 第9回フレッシュコンサート
◯ 2012年4月 第10回フレッシュコンサート
◯ 2013年6月 第11回フレッシュコンサート
●三町縦断コンサート
-2012年-
1月 三町縦断コンサートin大江
2月 三町縦断コンサートin夜久野
3月 三町縦断コンサートin三和
-2013年-
1月 三町縦断コンサートin大江
2月 三町縦断コンサートin夜久野
3月 三町縦断コンサートin三和
●若い世代×トークイベント2012 -福知山のこと、考えてみぃひん?-
6月 第1回「なんで出ていくん?戻ってくるん?」
8月 第2回「なにがあるん?なにが足りひん?」
10月 第3回「ほな、わたしらぁ何するん?」
▼福知山市に住む若い世代を対象としたトークイベントの様子
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/747788/04ecd932.jpg?fit=max)
詳しくはこちら
http://musicrosekansai.wix.com/sawakoyoshida#!fukuchiyama/c1spa
今までは福知山市内を中心に広報を行ってきましたが、今回第12回目となるフレッシュコンサートを日本全国に発信することによって、福知山と日本全国の地方を繋ぎたいと思い、FAAVOでプロジェクトを開始させていただきました。
福知山に興味を持つみんなが気軽にまちづくりに参加出来る仕組みを!
高校卒業後、一度福知山を離れた私は『福知山は『魅力が沢山集まったまちなんだ!』と実感しました。
私たちは、今回のプロジェクトを広く発信することで、市内外の地域の枠を飛び越えて交流の場を創出し、地域に住む人たちだけでなく、福知山に興味を持ってくれた人が気軽にまちづくりに関わる事が出来る仕組みを創り出す第一歩にします。
自分に出来ることで、まちを元気に!
自分たちに出来ることでまちを元気にしよう、そのきっかけをつくろう!と、2010年からコンサートや若者を対象にしたトークイベントを行い、コンサートの入場者は、述べ2000名を超えました。
▼三町縦断コンサートの様子
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/747789/6464e9b0.jpg?fit=max)
▼交響詩「福知山」を初演(第10回フレッシュコンサート)
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/747790/339722b6.jpg?fit=max)
▼福知山市内の子どもたちと共に演奏
好きな事でまちに興味を持ってもらいたい…!
交響詩「福知山」の制作
コンサートを中心とした活動を続けていく中で、『もっと沢山の人とまちについて考えるにはどうしたら良いのだろう…?』と考えるようになりました。
そこで、福知山の歴史や景観を題材に作曲された吹奏楽曲、交響詩「福知山」を制作し、市内の吹奏楽部に所属する子どもたちと一緒に演奏することで、楽しみながら福知山のまちについて考えてもらう機会を創りました。
福知山成美高校吹奏楽部、中学生有志、公募有志メンバー、プロ奏者10名、総勢50名による演奏。
(2013.6.2 第11回フレッシュコンサートライブ録音)
今回のコンサートでは交響詩「福知山」の四重奏版を世界初演します。お客様には、曲の題材となった風景を前にスライドでご覧いただき、福知山の魅力を再認識していただきたいと考えています。
コンサートの内容は、こどもから大人まで、親子で楽しんでいただける内容です。
福知山に住む人々が生演奏を楽しむなかで、自分たちが住むまちの今後について考えるきっかけをつくりたいと思います。
コンサートの概要
音楽で福知山(まち)をつなぐ!
第12回フレッシュコンサート
2015年10月11日(日)
・チケット料金
前売り:1000円 当日:1500円(小学生以下入場無料)
場所:福知山市厚生会館京都府福知山市字中ノ(西中ノ町)170-5
0773-22-4955
主催:Music Rose(代表:吉田佐和子)
後援:福知山市、(株)両丹日日新聞社
チケット取り扱い場所:株式会社オクムラ楽器、アップルパイのシャルム
メールで前売りチケットをご予約いただけます
musicrose.kansai@gmail.com(担当:吉田)
クラリネット:吉田佐和子
ヴァオリン:辻本明日香
ソプラノ:川口りな
チェロ:金子鈴太郎
ピアノ:加畑嶺
・プログラム
第1部
エトピリカ
リベルタンゴ
ジブリメドレー
川の流れのように
ほか 吉田佐和子のオリジナル曲も!
<スライドで振り返る福知山の歴史>
第2部
交響詩「福知山」作曲:福田洋介
*四重奏版初演
Ⅰ.神々の雲~大江
Ⅱ.実りの歌~夜久野
Ⅲ.祈りの里~三和
Ⅳ.ふるさと福知山
・ホール側の広小路商店街にてハロウィンマルシェ同時開催!
小学6年生の時に感じた「まちの寂しさ」を何とかしたい…!!どうか、力をお貸しください!
福知山市は一市三町が合併した約8万人が暮らすまちです。
明智光秀が築き上げた福知山城を中心とした城下町の町並み、大江町の雲海、元伊勢三社、鬼伝説。夜久野町の玄武岩公園や夜久野ワイン。三和町の大原神社や三和ぶどうなど、魅力的なものが沢山あります。
▼大江山から望む雲海
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/747797/3004dc54.jpg?fit=max)
▼大江町の元伊勢内宮皇大神社
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/747799/e16d04a7.jpg?fit=max)
私は小学6年生の時に地元の商店街を通った際に、人通りが少なくてシャッターがおりているお店も多くて.. そんな状況を見て、すごく寂しい感じがして、泣きそうになったことがあります。
でもその頃はまだ小学6年生ですから、まちを元気にする為に何をしたら良いのかは分かりませんでした。
「この私が寂しいと思う状態はきっと大人が何とかしてくれる」と思いながら、高校卒業と同時に地元を離れたのですが、大学を卒業してもその寂しい雰囲気は変わりませんでした。
小学6年生の頃の自分から見れば、大学生になった私は十分大人です。
このままではいけない…!そう思った私は、
「自分に出来ることでまちを元気にしたい」と思い、自分が感じる福知山の魅力を、自分が出来ること(音楽)を通して発信し、福知山に住む人が地域を愛し、行動を起こすことこそが、まちが元気になるきっかけになると思い、コンサートやトークイベントを開催してきました。
現在、福知山で行われるイベントは単発で行われるものが多く、継続して行われる事業が少ないのが現状です。
今回のプロジェクトが成功すれば、福知山の魅力を発見&再認識する人が増え、インターネットを使った福知山市内外のコミュニケーション構築の基盤をつくることができます。福知山に暮らす人だけではなく、他地域に暮らす福知山出身者や福知山に興味をもつ人々をつなぎ、いっしょに地域を盛り上げていくということで、地域活性化の一端を新たに担うことができると考えています。
“PR下手な福知山”からの脱却を!!
さまざまな魅力がある福知山ですが、その魅力を上手くPR出来ていないのが現状です。
幅広い年齢層の人々が今回のプロジェクトに関わることを通じて、地域を元気にする取組みに気軽に参加出来るということを実感して欲しいと思います!
スケジュール
●2015/8 各種打ち合わせ・広報活動
●2015/9 リハーサル(大阪・東京にて)
●2015/10 第12回フレッシュコンサート開催
集まった支援の用途とその内訳
ホール使用料:16万円
出演者出演料:25万円
チラシ・ポスター・チケット印刷代:3万円
チラシ・ポスター・チケットデザイン代:4万円
プログラム700部:4万円
音響・照明代:20万円
調律代:2万円
FAAVO手数料:10万円
リターンに関して
録音音源CDは下記の全11トラックを予定しています。
1:エトピリカ/葉加瀬太郎【sop.vn.cl.vc.pf】
2:ジブリメドレー(風の通り道、君をのせて、カントリーロード)【vn.cl.vc.pf】
3:川の流れのように/見岳章【sop.cl.pf】
4:月の光/ドビュッシー【piano solo】
5:12のエチュードよりOp.8 No.12/スクリャービン【piano solo】
6:リベルタンゴ/ピアソラ【vn.cl.vc】
7:あの日の帰り道/吉田佐和子【vn.cl.vc.pf】
8-11:交響詩『福知山』全4楽章/福田洋介【vn.cl.vc.pf】
sop:ソプラノ vn:ヴァイオリン cl:クラリネット vc:チェロ pf:ピアノ
皆様に最後のお願い
若い世代のメンバーで構成された「Music Rose」は様々な業種・さまざまな世代の地域の人々とつながり、コンサートを開催しています。
今回のコンサートを成功させれば、今後福知山に興味を持っておられる全国の人々と地域に住む人々が繋がるための大きな一歩を踏み出すことが出来ます。
自分たちに出来ること、
「今在るもので、まちを元気に!」そんな思いを是非あなたと共有出来れば嬉しいです
▼第11回フレッシュコンサートを終えて
銀行振込をご希望の方へ
銀行振込でのご支援方法をご希望される方は、担当者にて個別対応致します。下記アドレスまでメールにてご連絡ください。折り返し手順についてご案内させていただきます。
【musicrose.kansai@gmail.com】
※1 ご連絡頂く際は、件名に【FAAVOクラウドファンディング銀行振込について】と入れて下さい。また、本文中には下記情報を必ずご明記下さいますようお願い致します。
【必須記載事項】
・お名前
・ご住所(リターン品送り先)
・電話番号
・メールアドレス
・ご支援金額
※2 振り込み手数料につきましてはご負担をお願い致します。
※3 頂いた支援金に関しては、期間内に目標金額に達しなかった場合、責任を持ってお返しいたします。
その他、会員登録、クレジットカードでのご支援方法につきましてご不明点ございましたら、お手数ですがFAAVO運営事務局までご連絡下さいませ。どうぞ宜しく御願い致します。
起案者情報
【団体名】Music Rose
【代表者】吉田佐和子
【facebook】
吉田佐和子FaceBook
【Twitter】
吉田佐和子Twitter
【Blog】
吉田佐和子Blog