Check our Terms and Privacy Policy.

食の魅力を引き立たせるガラス食器「新潟硝子」で、再び新潟をガラスの里へ!

かつてガラス製造の一大産地であった新潟。現在産業は衰退し、その伝統的な技術は途絶えつつあります。私達秋葉硝子は、残された技術を「新潟のためのものづくり」へと生かし「ガラスの里」への復興につなげられるよう第一歩を踏み出します。 

現在の支援総額

1,030,000

103%

目標金額は1,000,000円

支援者数

42

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/03/01に募集を開始し、 42人の支援により 1,030,000円の資金を集め、 2017/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

食の魅力を引き立たせるガラス食器「新潟硝子」で、再び新潟をガラスの里へ!

現在の支援総額

1,030,000

103%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数42

このプロジェクトは、2017/03/01に募集を開始し、 42人の支援により 1,030,000円の資金を集め、 2017/04/30に募集を終了しました

かつてガラス製造の一大産地であった新潟。現在産業は衰退し、その伝統的な技術は途絶えつつあります。私達秋葉硝子は、残された技術を「新潟のためのものづくり」へと生かし「ガラスの里」への復興につなげられるよう第一歩を踏み出します。 

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

本日は帆苅誠一さんをご紹介いたします。

FOOL On The AKIHA」に後援をいただいている株式会社エフエム新津の営業部長、帆苅誠一さん。

(トップ写真左)

このイベント実行委員の一員であり、企画立ち上げから携わってくださっています。

この度はご趣味で制作を楽しんでいる「タイムドメインスピーカー」を出品していただきます。

タイムドメインスピーカー???

と頭に?マークが浮かんだ方も多いかと思います。(大変恐縮ながら、私も今回初めてその存在を知りました。)

タイムドメインスピーカーは素焼きの土管を使ったスピーカー。上から音が出るのが特徴で、構造はタイムドメイン理論というものに基づき作られています。理論については大変難しく私の頭ではうまくかみ砕くことができないので、気になる方はぜひ検索してみてください。

 

帆苅さんがそれを制作するようになったのは2~3年前。

本職のかたわら、ジャズストリートで常連の「トリオ・アナスタシア」サックスプレイヤーとしても活躍されていることもあり、大の音楽好き、そしてオーディオ好きでいらっしゃいます。

ある時スピーカーを手作りできないかと検索したところ「塩ビスピーカー」「タイムドメインスピーカー」と出会います。そして、音がよりきれいなのは後者であることを知ります。

さらに調べていくと、新潟県阿賀野市に素焼きの土管を作っている会社を見つけます。さっそく足を伸ばし土管を手に入れ、「タイムドメインスピーカー」作りに本格的に取り組み始めました。

現在、ご自宅に5セットあるそうです!(スピーカーなので2本1セットとして使います。)

 

広い空間に音を出すというよりはその近くで音を楽しむことに長けていているため、スピーカー脇のチェアに腰かけ、ちびちびとウィスキーを味わいながらゆったりとした時間を楽しむ…そんなシーンにぴったりな逸品です。

 

雰囲気のあるたたずまいがすてきなタイムドメインスピーカー。会場では実際にオーディオとして使用しながら展示を行います。ぜひ会場にて実物をご覧ください!

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!