2017/06/09 15:04

ご支援、ご協力を頂いた皆様、何と本日、あと2日を残し、ストレッチゴールを達成させて頂くことができました‼️。

本当にありがとうございました。m(__)m

目標だった8000本のクヌギの植林が達成できる土地の準備ができることで、炭やきビレッジ構想の第一フェーズである「炭やきの生業としての確立」が、ぐぐっと、現実味を帯びて来ました。

これまで継続して行ってきたNPOとの共催事業である「森づくり運動」が、2018年に第10回を迎え、8000本達成となる予定です。これをもって、第一フェーズの完了としたいと思っています。(2004年春から約15年の歳月が…。)

そして、今後のことですが、2019年からは、2011年植林地での初伐り約500株と2012年初伐採地の萌芽林約200株(一株から平均2本育っているので、実質400株?)が、同時に伐期を迎え、クヌギ炭の生産量が、約3倍になり、売り上げも上がる見込みとなっています。

それに伴い、窯の増設や雇用の拡大も必然となるわけですが、ここからの、人材育成とその人材の独立に向けた植林地の確保、拡大が課題となります。これを「第二フェーズとして、今後15~20年かけて実現する。」そんな計画ですので、今後もまだまだ皆様には、ご支援、ご協力を仰ぐことがあるかもしれません。何とぞ変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願いいたします。m(__)m最後に、何はともあれ後2日‼️。皆様への甚謝の念と共に、更なるご支援、ご協力を得るべく、挑戦し続けます‼️。

最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。o(*⌒―⌒*)o