2018/07/18 01:31

クレープリー・ルポがオープンする1ヶ月前、京都・五条の「SOBA Cafe さらざん」でガレットの勉強をさせていただいてた頃の写真です。いまからちょうど5年前になります。あの頃の京都もかなり暑かった記憶が・・・。

 

ガレット専門店をオープンするにあたり、あちこちのガレット屋さんに足を運んで食べ歩きました。

どのお店のガレットも美味しいのですが、何かこう・・・しっくり来るものがなくて、最後に行き着いたのがここ、SOBA Cafeさらざんでした。

 

SOBA Cafeさらざんのガレットは今まで食べてきたガレットの中でもパリッ!ザクッ!とした食感がとても特徴的で、口にした瞬間に「あ、ここのガレットを作ってみたい」と思い、その場で「勉強させて欲しい!」と頼み込みました。そんな急なお願いに快く応じていただいたのが代表の橋本陵加さん(=しげさん)です。

 

今思えば、かなり強引で自分勝手なお願いだったにもかかわらず、ガレットのことだけでなく基本となるそばの知識まで、丁寧にしっかりと教えていただきました。

 

クレープリー・ルポの基礎はSOBA Cafeさらざんでの経験がベースとなっています。大げさではなく、SOBA Cafeさらざんがなければ、しげさんとの出会いがなければ、クレープリー・ルポは存在していないのです。改めて、本当に感謝しています!

 

しげさんにフランス・ブルターニュへガレットコンテストに出場してくると報告を真っ先にしました。受話器の向こうからすごい力強い応援をいただきましたが、改めて、応援メッセージが届きました!

 

「みなさんこんにちは!SOBACaféさらざん代表の橋本陵加です。

 

菊田さんはクレープリールポを開業される前に当店のプロレッスンを受講されました。

本当においしいガレットを出せるようになりたいんだという熱い意気込みがとても印象的でした。

かねてから私もそば粉を焼くというアプローチによってそばの新しい世界が広がるということに着目してきました。そば独特の香ばしさには、もう一度確認したくなるような、クセになるようなものがあります。ほかの食べ物とは一線を画すおいしさです。

菊田さんにはそのための技術や知識のベースとなるようなところをお伝えさせていただきました。

あれから早5年。菊田さんは独自にさまざまな研究を続け、改良を重ねて来られ、オリジナルの美味しいガレットを日々生み出されていらっしゃいます。

 

今回フランスへ武者修行に行かれるとことをお聞きした時、正直、追い越されたー!という気持ちが先に立ってしまいました!私もいつかフランスに乗り込んで、世界でも最高級レベルの日本のそば粉で焼くガレットのおいしさを、ぜひ本場の方々にも知ってもらいたいと思っていたからです。実は世界で一番おいしいガレットは、日本で作られるかもしれないと、ひそかに真剣に思っています。

 

私もいまだ挑戦できていない、そしてできるかもわからない、ある種の偉業をなさろうとしていらっしゃる菊田さんに、心から拍手を贈ります。ぜひ菊田さんの美味しいガレットをフランスの方々に披露していただきたい。そして現在地を確認して、これからどこへ向かっていくのか見定めて、帰国後にはさらにブラッシュアップをはかっていただきたい。それは、必ずや、お客さまや関わる方々への幸せにつながり、さらに日本の食文化に寄与するところとなり、そばを生産している農業部門の方々へフィードバックされ、豊かな日本へとつながることになると、私は信じています。

 

みなさん、ぜひ菊田さんを応援してください。

よろしくお願い申し上げます。」

 

しげさんから熱いメッセージを頂いて、改めて気持ちが引き締まりました・・・・!

本当にありがとうございます!!

 

クラウドファウンディングはただいま達成率86%

あと少しで達成となります・・・もう少しです!

 

ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます!

そしてさらなる応援をよろしくお願い致します!

ガレットプロレッスン修了時の写真です。懐かしい・・・