2018/06/18 00:22

 わたしがプロジェクトを応援する理由

 子育ては、子を持つ親にとって誰もが初めての経験です。理想と現実に、悩んだり、親の思いと子の思いの違いに戸惑ったり。初めての子育て経験なので、本当に色々な思いが交差すると思います。

 自分の子育てを振り返ってみると、子育てに関する色々な見方や考え方を聞いたりする事でホッとしたり、この先の子育てに自信がもてるようになったりと、思い悩む時期に気持ちを明るく前向きにさせてくれたのが、同じ母親同士の会話や、子育て経験者の話だったり、参加した子育て講座がきっかけになったように思います。

 講座を通して、色々な子どもたちの今を知ることはこれからの未来を支える子どもたちを応援することにもなると思っています。我が子はもう大きくなりましたが、まだまだ気がかりなこともあったり、思春期ならではの悩みもあったりします。保育士の仕事をしているので、子育て中のお母さん方の悩みを身近に聞いたりもしています。また、不登校問題や様々な子育ての悩みは、子どもの年齢に関係なく、発生しています。

  子育て講座というと年齢の低い子たち対象が多いのですが、様々な年齢のお子さんのお母さん方をどうやったら応援していけるか、そう考えた時に年代別の子育て講座を身近に受講できる場を作ろうとしているこのプロジェクトを知り、この取り組みは心から応援していきたいと思いました。受講することで何かが少しずつ変わっていくと思うのです。受講したことで、お母さん同士のつながりも生まれ、この関係は子とともに成長していく過程で大切な存在へとなることも感じています。

 子育てが楽しく、こころが楽になる。それを実現してくれるのがこのせとママ子育てプロジェクトだと思います。 これからの子どもたちと全てのお母さん方を応援します!

中島はるみ