Check our Terms and Privacy Policy.

若手職人の技術継承。手仕事で作る『木の器』を砥部焼と共に伝えたい!

木材で器を作る木工ロクロ技術をベテラン職人から継承し、リム皿、そばちょこ等を制作。砥部焼の窯元さんと共にデザインを研究し、愛媛の食をテーマに商品の開発を行っていきます。

現在の支援総額

399,000

133%

目標金額は300,000円

支援者数

69

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/03/14に募集を開始し、 69人の支援により 399,000円の資金を集め、 2015/04/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

若手職人の技術継承。手仕事で作る『木の器』を砥部焼と共に伝えたい!

現在の支援総額

399,000

133%達成

終了

目標金額300,000

支援者数69

このプロジェクトは、2015/03/14に募集を開始し、 69人の支援により 399,000円の資金を集め、 2015/04/28に募集を終了しました

木材で器を作る木工ロクロ技術をベテラン職人から継承し、リム皿、そばちょこ等を制作。砥部焼の窯元さんと共にデザインを研究し、愛媛の食をテーマに商品の開発を行っていきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
皆様。こんにちは。 ご支援いただきありがとうございます! LINK WOOD DESIGN スタッフ中田です。 今回のプロジェクトでは使用シーンに合わせて女性の視点を取り入れた器づくりも目指し、女性スタッフ河野・中田も開発に参加しています。 現場作業中の井上に代わり商品の開発過程などレポートしていきます! よろしくお願い致します! 今回の器づくりに使用する材料は愛媛県産のひのきです。 愛媛県は平成19年から5年連続ひのきの素材生産量が全国1位! 「媛ひのき」としてブランド化もされていますが「媛ひのき」の製品が身近なものかというと・・・。 ひのきは木肌の目が緻密で肌触りが良くやさしい感触の木材です。 他の木材に比べて目が細かくてぎゅっと詰まっている為、汚れが中まで染み込みにくい優れた特性があります。 まな板や器などに適した木材なのです。 しかし他の木材に比べて汚れに強いとは言え、無垢の状態では水分も多少は染み込みますし、跡が残る場合もあります。 木の器の良さを残しながら、より扱いやすくお手入れも簡単なモノにする為に食品衛生法に認可された塗料にて仕上げていく予定です。 汚れのつき方の違いなど実際使用する上での気になるポイントなどもレポートしていければと思っています! 今後とも応援よろしくお願い致します!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!