2018/01/03 20:17

子どもも大人も、みんなが「ワクワク」に胸を躍らす場づくりこそが、この事業における柱。

ここに集ってくる人たちの「使い方」に合わせ、「コダテル」が変化し、育っていきます。

 

 当初の「コダテル」では、主に次の3つの機能を提供します。

 

① 学び場(コラーニングスペース)

 子どもと大人の学びの場。学校や会社で教えられる勉強ではなく、生きるための学習。働き方、これからの生き方を考えるきっかけにもなり、強く「生きる」ための知識や経験を身につけることを主眼としています。地元愛を育む、仕掛けづくりもここから。

 

  例)フリーアドレス席での自習・読書

    会員間のディスカッション・ミーティング

    会員が講師となるセミナー

    プログラミング教室

    プレゼンテーション教室

    起業体験プログラム

    アイデア創発ワークショップ

    5秒で相手を虜にする魅力ワザ

    会員向けサポート など

 

② 働く場(コワーキングスペース)

 フリーランスをはじめ、複業やパラレルワークなど多様な働き方に対応するワーキングスペースを提供します。それぞれの知識・経験、仕事を共有することも可能。講習会や、交流会、コラボイベントなど、人と人をつなぐ空間的役割も担います。

 

  例)フリーアドレス席での仕事・複業・パラレルワーク

    仕事の打ち合わせ・商談

    遠隔でのオンラインミーティング

    プロジェクト創発やチーム起ち上げ

    会員間の仕事の紹介

    オンラインコミュニティサロンの提供

    会員向けサポート など    

  

③ 交流の場(コラボキャンプ)

 八幡浜の外から訪れる人と、八幡浜の人をつなぐ拠点。講演会、講習会、宿泊機能も持たせます。地域活性化につなげる企てが生まれる場でもあります。

 

  例)会社やグループの貸切合宿

    宿泊研修

    会員間の部活

    八幡浜を訪れたおもしろい人の宿泊(中長期滞在)

    お試し移住体験

    鍋パーティ、手巻きパーティなど交流イベント

    八幡浜市内企業と来訪者をつなげるローカルツアー など

 

 

 【改修後の仕様イメージ】

 

 

=========================

 

 \ クラウドファンディング継続中! /

   シェア・拡散にもご協力をお願いします!

   https://faavo.jp/ehime/project/2466

 

=========================