2019/09/03 22:34
こんにちわ。
本日から津島霊場会さんのお寺をいくつかご紹介していきたいと思います。
 
本日は津島霊場会の「観音寺」さんを紹介いたします。
「観音寺」と書いて「かんのんじ」と読みます。
話題の御朱印で有名なお寺ですが、みどころはそれ以外にもたくさんあります。
 
 
正式には元津島神社神宮寺牛玉山観音寺といいます。
「元津島神社神宮寺」とありますが、もともとは津島神社をお守りする
4つのお寺のうちの一つだったそうです。
真言宗智山派のお寺でご本尊として不動明王が祀られています。
 
本堂には不動明王がもちろん祀られていますが、
阿弥陀三尊、薬師如来、歓喜天、地蔵菩薩など、
真言宗の仏さまがいくつも祀られています。
  
毎月28日には不動明王様のご縁日ということで、
護摩祈祷をされていますので、ぜひお越しいただければと思います。
 
そして、ギャラリーも
 
お稲荷さんもあります。
 
観音寺にお越しの方は
名鉄津島駅を下車。
西に250m大きなマンションを越えてすぐのT字路を左折(南に)
トキオという喫茶店のすぐ横にあります。
津島駅からは3分くらいで到着できます。