Check our Terms and Privacy Policy.

佐賀発の「葉隠」を世界に発信!地域と人を繋げる佐賀初のゲストハウス

国際交流が好きな市民の出資で設立した合同会社葉隠の岩永清邦です。 海外からの旅人と地域の人が交流できるゲストハウスを4月、佐賀駅前にオープンします。「佐賀で生まれた『葉隠』を世界へ」。そんな思いを込めた佐賀初のドミトリー型ゲストハウスです。

現在の支援総額

542,000

108%

目標金額は500,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/03/05に募集を開始し、 68人の支援により 542,000円の資金を集め、 2017/04/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

佐賀発の「葉隠」を世界に発信!地域と人を繋げる佐賀初のゲストハウス

現在の支援総額

542,000

108%達成

終了

目標金額500,000

支援者数68

このプロジェクトは、2017/03/05に募集を開始し、 68人の支援により 542,000円の資金を集め、 2017/04/08に募集を終了しました

国際交流が好きな市民の出資で設立した合同会社葉隠の岩永清邦です。 海外からの旅人と地域の人が交流できるゲストハウスを4月、佐賀駅前にオープンします。「佐賀で生まれた『葉隠』を世界へ」。そんな思いを込めた佐賀初のドミトリー型ゲストハウスです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
ゲストハウスの店長を務める高瀬伶(写真右)といいます。お越しいただいたときは私が笑顔で対応させていただきます~。よろしくお願いします。
佐賀県のみやき町にある天吹酒造の蔵に勉強に行きました。
築100年以上の蔵です。最近改装したそうで、非常に趣があってきれいでした。

なぜゲストハウスの準備で蔵に行ったのか?
それは、ゲストハウスの1階で19時~23時の短い時間ではありますが、佐賀の日本酒をメインとしたBARを開こうと準備しています。
佐賀県は日本酒の酒どころであり、私も日本酒が大好きです。
それにもかかわらずどのようにしてお酒ができているのか?どのような場所でできているのか?ホント全然知りませんでした。。。ただ、美味しく飲むばっかりでした。
お酒を提供するからには日本酒に関して勉強したいと思っていました。純米酒って何?純米吟醸ってどう違うの?などなど。

そこで今回は天吹酒造様にご協力いただきまして会長自らお酒に関する説明をしていただきました。
蔵に入るとお酒のいい香りが。お酒が発酵してるタンクがいくつもありました。既に飲みたい気分に。
中を見せていただくと、泡がぷつぷつしていて発酵している様子が見えました。
泡立っているところが見えますか~?

(職人が混ぜ、酵母を発酵させています)
(こちらはお米を蒸しているところです。)
 
1タンクで600~700本ほどの日本酒ができるようです。
また、発酵過程ごとにタンクが並んでおり、徐々に見た目や香りが変化しています。だいたい25日寝かせてからお酒ができるようです。



(こちらは「やぶた」しぼりという発酵させたものを絞る機械)
 
佐賀駅近くで日本酒販売を行っている”しめなわさん”と一緒に行きました。しめなわさんはゲストハウスからすぐ近くにあり、佐賀の日本酒を豊富に取り揃えていますので、1階のお酒に関しての仕入れをさせていただきます。
 
いや~本当に勉強になりました。
乾杯はなぜ日本酒でするのか?お米のデンプンがなぜ甘いブドウ糖に変わるのか?なぜ他の菌は死んでも酵母菌だけ生きてお酒ができるのか?などなど。今度、1階で詳しく説明させていただきます。

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!