![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/185781/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2020-07-23_8.33.07.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
クラファン カウントダウン残り6日!現在 1,971,650円/新目標 200万円(残り28,350円)クロスロードのタクです。いよいよ、クラファンも残り6日となり大詰めとなりました。引き続き多くの方にご支援、SNSでも多くのシェアをしていただいています。本当にありがとうございます。本日は今のSNSの世の中で大切だなぁと最近感じていることについて書いてみたいと思います。「積み重ね、形にし、伝える術」を持つことの大切さ僕の友人の中には、SNSやお仕事で大成功をされている人がいて、先日その方と話をしている時に気がついたことがあります。そしてそれこそが、現代における一つの成功の方程式なんだろうなー、と感じました。それは「積み重ね、形にし、伝える術を持つこと」をすごく大切にされているということです。積み重ねること仕事にせよ、勉強にせよ、スポーツにせよ、積み重ねることでその人が持つスキル・知恵・技は素晴らしいものになります。そしてそれだけではなく、その積み重ねたという事実自体が重みになり、信用につながっているのだと思います。僕らが歴史を積み重ねてきた個人や企業に対して抱く畏怖の念は彼らのアウトプットに対するものだけではなく、信頼からも得られるんだと思います。でも個人レベルの話で言うと、積み重ねた数年〜10年程度でもすごいことだと思います。例えば、僕の友人で英語を扱うことが上手なけんちゃんやおすぎさんには、学習を続けてきた結果としての英語力がありますし、友人の大輔さんには、これまで路上書道で4万人の人に作品を提供してきた積み重ねがあります。これって本当に凄いこと!そうやって積み重ねることでしか、本当のスキル、知恵、技は備わらないし、そこから生まれる重みや信頼は生まれないと思います。形にすることこのSNS時代に大事なことの一つは「形」にすること。文章でも、作品でも、映像でも、音楽でも構わないと思いますが、形にすることは本当に大切です。なぜなら、僕らが誰かにその人の凄さや素晴らしさを伝えるためには、シェアをしないといけないのですが、「形」があるとそれが気楽に簡単にできるからです。どんなに積み重ねたことによる素晴らしいスキルを持っていたとしても、それを「映像」「文章」「音楽」などの「形」にしていないとそれを上手に伝えることはできません。そこが上手な人と下手な人では、このSNSの世界では大きな差がついてしまうなぁと感じます。例えば、僕は会計士でもあるのですが、元同僚で圧倒的な会計税務の知識量を持つ人がいます。凄まじい勉強と日々の研鑽の積み重ねによって得た知識や能力なのですが、それを何か「目に見える形」にしてきたわけではありません。もちろん、周りの人は彼の能力を理解しているのですが、それをもう少し大勢の人に伝える形あるものを作ってきたとしたら、きっと大きな力を得られるのだろうな、と思います。むしろ、知識や知恵はそれほどでもなくても、文章や映像などの「形」を整えて一般の人に伝えることに長けた人のほうが、今の世の中では成功や称賛を得ることになるのかもしれませんね。伝える術を持つこと「積み重ねたもの」を「形にして」も「伝える術」がないとその素晴らしい何かを誰も知ることはできません。「伝える術を持つ」ということで初めて、多くの人にあなたの存在や知識や知恵や作品を伝えることができます。「伝える術」を持つということは、世界の人々に大きな自分だけのスピーカーを持つことなんでしょうね。最近、SNS上に多くのフォローワーを持つインフルエンサーがもてはやされていますが、きっとその大きなスピーカーを持つことの重要性を反映しているのだと思います。「積み重ねたもの」や「形にしたもの」がないと、中身のない言葉や情報を垂れ流すことになってしまうかもしれませんが、「伝える術」を持つことの重要性はこれからもっともっと大きくなっていくのだろうなぁと思います。「積み重ね、形にし、伝える術」を持ちたいと強く思いました。考えてみると、今回のクラウドファンディングもこの「積み重ね、形にし、伝える術」を持つことが試される場面だったのだと思います。クロスロードには7年半の歴史しかありません。でも、たかが7年されど7年。これまで多くの人々に関わっていただき、そこで積み上げたものはいくらかあったのだと思います。関わってくれた方には本当に感謝したいです。そして、こちらも多くの方に関わってもらい、多くのコンテンツという形が残っていたのも、とても助かりました。KEI君が作ってくれた動画やシミちゃんが描いてくれた漫画もその一つです。伝えることって本当に大事だな、と感じました。まだまだ弱いながらも、TwitterやFacebookなどの伝える術も大切だと本当に実感しました。伝える術がないと、たとえどんなに素晴らしいものを積み重ね、それを形にしたとしても誰の目にも止まらないということになりかねないからです。今回「積み重ね、形にし、伝える術」を持つための努力を継続していくことの大切さを骨身にしみて実感したことは本当に収穫でした。また、自分がその努力を怠ってきたこともとても反省しました。クロスロードの良さをもっともっと知ってもらうためにも、きちんとその重要性を意識した上で、自分たちにできることをコツコツやっていきたいと思いました。後6日になりましたが、是非引き続き私達のクラウドファンディングにお付き合いをいただけますと幸いです。本日も読んでいただき、ありがとうございました。