Check our Terms and Privacy Policy.

【助けてください】愛猫むぎの猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療費のご協力を願います。

愛猫むぎが”致死率ほぼ100%”といわれている『猫伝染性腹膜炎』を罹患しました。日本では認可外の海外の新薬がかなりの高い確率で有効であることを知り、すぐに治療を開始しています。しかし日本では認可されていない薬で海外より輸入する必要があるため、とても高額でまかないきれません。

現在の支援総額

2,028,700

112%

目標金額は1,800,000円

支援者数

510

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/17に募集を開始し、 510人の支援により 2,028,700円の資金を集め、 2020/07/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【助けてください】愛猫むぎの猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療費のご協力を願います。

現在の支援総額

2,028,700

112%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数510

このプロジェクトは、2020/06/17に募集を開始し、 510人の支援により 2,028,700円の資金を集め、 2020/07/26に募集を終了しました

愛猫むぎが”致死率ほぼ100%”といわれている『猫伝染性腹膜炎』を罹患しました。日本では認可外の海外の新薬がかなりの高い確率で有効であることを知り、すぐに治療を開始しています。しかし日本では認可されていない薬で海外より輸入する必要があるため、とても高額でまかないきれません。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。むぎパパです。

先月末頃から仕事が忙しいこともあり

活動報告あげられていませんでした。


今日ついに投薬84日目が無事終了しました!

血液検査でもA/G比が0.83と目標値の0.8を上回ることができ

投薬の延長もなく明日から観察期間に入ります!


正直とてもつらく長い84日間でしたが

皆様からのご支援やメッセージに支えられ

なんとか完遂することができました。


投薬は無事最後まで完了しましたが

本当の戦いはここからかなと思っています。

投薬しなくなってからの日頃の体調の変化などを

よくよく観察して再発の兆候がないかを

見極めていかなければなりません。

むっちゃんがこれから長く生きていくにあたって

ずっと再発のリスクはついてまわりますので

我々がいかに猫たちを日々ちゃんと見ていられるかが

大事なことです。


ともあれ投薬が無事完了できたこと

とても嬉しく思っています!

SNSでもむぎママへたくさんのコメントを頂いており

ありがとうございます!


今後ともむぎの応援をどうかよろしくお願いいたします!


キャンプファイヤでの

活動報告については

最終的な収支報告

リターンの発送完了をもって

終わりとする予定ですが

今後もSNSなどを通して

我が家の猫たちのことを発信していきますので

今後とも皆様とつながっていけたら幸いです。


このプロジェクトにかかわっていただいた

すべての皆様に感謝いたします。

本当にありがとうございました!!!


それでは今日はここまで。

むぎパパ

シェアしてプロジェクトをもっと応援!