皆さまこんにちは、三代目赤坂兵之助でございます!今回もたくさんのあたたかなご支援本当にありがとうございました!!!今回のクラウドファンディングは、達成率680%、ご支援額2,041,560円という結果を頂きました!本当にありがとうございました。嬉しいです。ここまで来れました!「ご支援のおしらせ」を頂く度に、私の作品に触れてみようとしてくださる方が、確実に居られることを感じ、とても心強いこの期間でした!私は作品たちを完成させるとき、「祈り」や「願い」を想いながら、心の中でこう語りかけています。「がんばってきてくれ、今の私の全てを詰め込んだよ。君の魅力で、着けてくださる方にワクワクを届けてくれ...!」ご支援者さま共々、理解と納得、協力をしてくれる周りの仲間に助けられ、今回も結果が残せたことが嬉しいです!『赤坂式半月彫刻法』による「ジュラルミン削り出し」のアクセサリーは、唯一無二の作品です。おハガキや「アカサカ本」にも凝っています。こういうものは照れくさいのですが、私にとっても嬉しいものですので、手元に置いて愛でてやろうと思います!「ものづくりの学校」も近づいています。このクラウドファンディングでのつながりや、各大学さまとの社会連携、化粧品メーカーさまとデザイン教育学校さまとのコラボレーションへの参加、3D-CADの講師補助など、新しい取り組みもめじろ押し!目が回るくらいに「回転」している毎日、たくさんの方々を巻き込みながら...!そしてまずはご支援いただいたお一人お一人へ心を込めてあなたの逸品を製作してまいります。みなさまの心に寄り添い、やさしく語りかけるようなそんな逸品を。製作は私自身が一品一品行っております。日数をいただきますが、どうかお楽しみにお待ちください!今回の製作期間中に、みなさまとどんな物語を紡げるか今からワクワクしております。三代目赤坂兵之助の「挑戦」は続きます。今後の新しい作品も楽しみにお待ちください。これからも私の「挑戦」を見ていてください!ありがとうございました!!!赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助ご支援いただきましたみなさまへみなさま、ご支援本当にありがとうございました!若い世代とのコラボレーションが始まりました。私たちチームもワクワクしながら若い世代と共創&共奏の時間を過ごしています。みなさまからのご支援をこの「ものづくりの学校」の序章にも活用させていただきます。私たちプロジェクトチームは、ここからも三代目赤坂兵之助を支えてまいります。三代目の挑戦は続きます。みなさま、私たちと一緒に未来へ!桜プロジェクトメンバー一同
お礼 の付いた活動報告
ご理解とご支援を賜りました皆さまへこんにちは、三代目赤坂兵之助でございます。お陰様で、6月19日から始まりましたクラウドファンディングへの『新しい挑戦』は、とても大きな成果としてその幕を閉じることができました。こんなに大きな成果につながったのも、皆さまからのご支援のおかげです。皆さまからのあたたかなご支援、心から感謝申し上げます。ご支援の度に勇気と未来を拓く力を皆様からいただいてきました。何度も書いてしまいますが、まさか私がクラウドファンディングに「挑戦」するだなんて、またその「挑戦」にこんなにもたくさんのご理解とご支援を賜れるなんて…思ってもみませんでした、本当に…。今回の「挑戦」で思い返すことは、結局私は何もしておらず、ただ『作ること』しかしていなかったということです。『作ること』へのきっかけにしても、調査やデザイン、スケジュール、ブランディング、装飾、広報…それら全てにおいて、私は何も出来ていませんでした。でもそれは、どこのどれとも違うモノを『作ることができる』、こう言いかえられるのだ、という新しい発見と解釈と、私などにでも手を差し伸べてくれる「仲間」の存在を改めて感じ、そしてこれからの「挑戦」への自信に大きく強くつながる、今回の結果を頂くこととなったのでした。 祖父が今回の「挑戦」を見て、どんな風に思ってくれているんだろう?長年愛用し、その指のカタチに木の柄が滑らかにすり減っている、『赤坂式半月彫刻法』のタガネを打ち続けていた形見の「金づち」の手触りを改めて確かめながら、ただ、そんなことを考えてしまいました。私の新しい「挑戦」は、もうすでに始まっております。その「挑戦」が正しいかどうか、必要とされるのかどうかは、のちの歴史の判断に委ねます。でも、この拙い文章を読んでくれている皆さまは、その「挑戦」の『目撃者』であります。これからも続けていく新しい「挑戦」。どうか皆さま、これからも私の「挑戦」を見続けていてください!赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助
こんにちは、三代目赤坂兵之助でございます。「初挑戦」だったクラウドファンディングも、今日が最終日となりました。これまでにご支援を賜りました皆さまには、深く感謝申し上げます、本当に・・・!まさか、私がクラウドファンディングに「挑戦」するなんて思ってもみていませんでしたし、こんなにもたくさんの支援者さまに支えて頂くことになるとも、全く想像できませんでした!お陰様で八尾市の仲間にも、今年の「YAOYA PROJECT」に「挑戦」されることを決めた方や、「もう一度、八尾でのものづくりを復活させよう!」という、ちいさな「うねり」も出てき始めております!我々の「挑戦」は始まったばかりですが、これからこれが「大きな波」になる「ワクワクの未来」を想像すると、 ご支援者の皆さまご自身が、その「創始者」であることには間違いがありません!次への大きな予感をかみしめつつ、今日は「私自身」のことを書かせて頂きます! 私は幼い頃から機械やコンピュータといったものが大好きで、かつ家系的にもいわゆる「仕事場」がいつもそばにあり、ものづくりと生活が切り離されていない環境で育ちました。一番最初の作品は、「銅の小さな破片を磨いて、鏡面に仕上げる」というものだったと思います。それを大事に手元において自慢して、独りで納得しては悦に浸っておりました。思えば、すでにここでアクセサリーを作ってしまっていたのかもしれません。中学生の頃からは、それなりに仕事を手伝いながら「楽しんでいた」ことを思い出します。「なんでこの機械は、こんな風に自分で動けるんだろう?」と、そのしくみが不思議でなりませんでした。なにより「自分のイメージ通りに機械が動く」、この面白さに夢中になっていました。高校には仕事を手伝いながら通っているような一面があり、ある時などは校内放送で、「赤坂くん、工場でお父さまがお困りだそうですから、今すぐ帰宅しなさい!」との達しがあり、私はクラスメイトに散々冷やかられながら帰りのバスに急ぎましたが、それでも「いやな気持ち」には全くならず、 むしろ「これで堂々と帰れて、またあの機械を動かせる!」とワクワクした気持ちになれたことを思い出します。その後、夜間大学に働きながら通い、工学やプログラミングを学びました。これも大変面白く、17時に仕事を終えてからバイクで大学まで行き、ほとんど毎日実験とレポートを繰り返しては夜中に帰るという、ものすごくハードな生活が続きましたが、疲れなどよりは「好奇心」の方が勝ってしまい、卒業までがんばれました。その後、私は本格的にアカサカに入門することになります。私には「作ること」しかできません。でもそれは言いかえると、「作ることができる」。実際に目の前にあって、触れられて愉しむことができる、現実の「モノ」なのです。赤坂の「ものづくり」の結晶である『 [cocur] fuku(コクール・福)』 皆さまのお手元に届く『福』や『曼荼羅』は、私が3歳のころから始めた「ものづくり」の『結晶 』です。どうか可愛がってやってください!そしてこれからも一緒に「挑戦」し続けましょう!赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助
みなさま、初めて挑戦するクラウドファンディングの1日目が終了しようとしています。前日夜間まで調整が必要になり、19日オープンに間に合うかという状態でしたが、幸いにも何とかうまくことが運び、無事に本日オープンすることができました。そして朝、ページを見てみるとみなさまからの多くのご支援!!!本当にありがとうございます!!!実は、19日オープンにこだわったのは初代兵之助、私の祖父の月命日だったからです。「初代にそして二代目兵之助である父に、三代目である私が前進する姿勢を表明するには、この19日は外せない!」、そんな強い想いがありました。4月、コロナ禍で生業である金型の受注が完全に止まるという初めての経験をしました。一時は本当にこのままどうなってしまうのか・・・、不安な日々の中、手探りながらプロジェクトメンバーの方々と進みだしていた「福」の製品化が私の一筋の希望になりました。「福」の製品化を進める中で、自然と私自身が「しあわせ」になっている。この想いを持って1つ1つを大切に創り、お客さまに「しあわせ」をお届けしたい。プロジェクトの打ち合わせを重ねる中、私の中でこの想いがどんどん育っていきました。『 [cocur] fuku(コクール・福)』は、小さな町工場の再生と飛躍の想い、そして純粋に職人がみなさまに「しあわせ」を届けたいとの想いから生まれた製品です。私たちプロジェクトメンバーの想いもそこから生まれそこに還ります。少しでも明るい未来へ、みなさまの笑顔につながる製品をお届けできるように!ここからも、プロジェクトメンバー一同頑張ります!どうぞ、引き続き応援よろしくお願いいたします。赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助プロジェクト0.05mmの刃先!ミクロの彫刻職人がアクセサリーに挑戦!親子三代の技を守りたい