はじめに・ご挨拶
はじめまして。
宮平 龍清(みやひら りゅうせい)
と申します。
年齢は19歳で8月に20歳になります。
今年の3月に大学を中退し、現在はフリーターです。
大学を辞めた背景としては、
私には起業したいという夢があり
そのためには、このまま大学に通っていては
なにも成長できないと思い退学しました。
そして、アルバイトで起業資金をためつつ
空いた時間でビジネスの勉強や
お金、経営について猛勉強しました。
そんな中、クラウドファンディングの存在を知り
前々から考えていた「カフェの開業」を
するための資金をここで調達しようときめました
また、新型コロナウィルスの影響で
アルバイトがなくなって学費が払えなくなった学生さんや
就職活動が困難になった人たちに
「こんなフリーターでもやればできる」
という事を見てもらい
希望を持ってもらえたらと思っています。
私たちの商品・お店のこだわり
先に、お店の内容から話します
・店舗は、
大阪で考えていますが、
詳しい場所はまだ決定しておりません。
サブスクで提供するため、
お客様が足を運びやすい場所にしたいと考えています
仕事帰り、学校帰りの途中で通えるような場所を探しています
資金調達額によっても、借りられる店舗が制限されると思うので
予め何軒か絞っておき、資金が集まり次第、本格的に決めたいと思います。
・営業時間
7時〜22時
お仕事の出勤前や仕事帰り、学校帰りなどに通いやすいよう
営業時間を長めにしております
月額定額制のカフェです
追加費用は一切かかりません。
・ドリンクバー・エスプレッソドリンクバー飲み放題
食べ物の販売はせず、
ドリンクもドリンクバーのみで提供を考えています
(調理、料理の提供をしないため、営業区分的には喫茶店営業になります)
そのため従業員を必要とせず、
ドリンクの補充や店内の清掃、
簡単なお客様の対応だけに集中できます
スタッフ一人、もしくは無人でも運営が可能となっており
人件費を大幅に抑えることができます。
最初のうちは、私一人で運営し
必要に応じてスタッフの募集をかけたいと考えています
・飲食物の持ち込みあり
・利用日数及び利用時間の制限なし
※混み合った場合、最低3時間保証、非会員2時間保証
(混み合った場合は会員優先にし、
非会員の方から順に退店していただきます)
・無料Wi-fi完備
・印刷機とコピー機も設置しようと思っています
気になる月額
・一般会員 6000円/月
・学生会員 5000円/月(大学生・高校生)
※金額は変更する場合がございます。
今悩んでいるのは、5000円〜8000円の間で検討中です
1日のみの利用 500円/日
会員の方と同伴であれば、300円で利用可
※学生も一般も一律
例)会員A様が、仕事の打ち合わせで非会員のB様とご来店した場合
B様は300円で利用可能です。
学生会員A様が、テスト勉強のため非会員の友達B様と来店
B様は300円で利用可能です。
学生や20代向けに、
「学校では習わないお金の授業」や
「私がカフェを開業するためにした努力やノウハウ」
といった話を、
週1くらいで開催したいと思います。
(もちろん無料です)
需要がなさそうであれば辞めます。
お店の概要はこんな感じです
商品・お店が作られた背景
近年、ノマドワークでカフェを利用する人や
学生が勉強などでカフェを利用する機会が増えてきているように感じます。
そして、私もカフェをノマドワークで利用するその一人です
そんな中、
カフェをノマドワークで利用する際に
私自身が抱える悩みがあり
同じノマドワーカーさんや学生さんにも
似たような考えを持っているのではないか?
そう思い今回のカフェ開業に至りました。
その悩みをあげると
・本当は毎日でもカフェに行きたいがお金がかかりすぎるので遠慮する
(一杯400円を30日 = 1万2千円)
・ドリンクを頼まずに利用したい日もある
・長時間いると、ドリンクが尽きてまた購入するか迷う
・正直、食べ物はあまり頼まない
といった感じです。
一番大きいのは、
「毎日通いたいけど通えない」
だと思います。
会社が終わって仕事帰りや
学校帰りにそのままカフェで勉強したい
そういった考えのひとも少なくないと思います!
そんな、悩みを解決するために
「月額定額制 通い放題 飲み放題のカフェ」
を作りたいと考えました!
時間制限もドリンク何杯までという制限も設けません
あなたが仕事や勉強に集中できる環境を
私が提供したいということと
「私もそんなカフェを利用したい!」
そう思い、今回の開業を提案しました
新型コロナウィルスの影響もあり
テレワークやリモートワークで仕事をする企業が増えてきています。
そんな中でてくる悩みが
「自宅だと集中できない」
「人のいるところにいきたい」
そんな悩みを解決するのがこのカフェです!
なので、おのずと利用者も増えていくと考えています。
店舗の広さにもよりますが、
最初は300人程、会員募集をかけたいと思います。
リターンのご紹介
1000円
5,000円
10,000円
30,000円50,000円
100,000円
500,000円
1,000,000円
※チケットの有効期限は、オープンから1年間です(開始日が一年以内であれば可)
※大阪府外にお住まいの方にも、支援していただけるように
大阪府外の方の有効期限は、お住まいの都道府県に店舗ができてから一年間になります。
売り上げ次第で、全国展開も考えていますので、
そのための応援も兼ねて、支援していただけたらと思います。
※リターン決定後の変更はできませんので、お間違えのないようお願いいたします。
資金の使い道・スケジュール
資金の内訳は下記の通りです
全て、少し多めに見積もっています
余った分は運転資金に回し、
キャンペーンなどでお客様に還元したいと考えています
キャンプファイヤー手数料(17%+税) 130万円
物件取得費 150万円
内装工事費 200万円
厨房機材 50万円
※調理や料理の提供をしないため、最低限の設備で抑えられます。
家具 30万円
食器類 10万円
事務機器 20万円
運転資金 100万円
雑費 10万円
計 700万円
以上が内訳となっております。
スケジュールは以下の通りです。
このプロジェクトは、All-or-Nothing方式のため、目標額に達しなかった場合は実行されません。
目標に達成する前提でスケジュールを組んでいます。
そして、開業までの作業や流れをYouTubeや
SNSで発信していきたいとおもいます。
目標調達額の達成の目処がたてば、
食品衛生責任者、防火管理者の資格をします
9月初め:クラウドファンディングでの資金調達が完了
9月:カフェの名前、物件探し、開業届の提出
10月:カフェの名前決定、物件の決定・内装工事開始
11月:機材、家具の導入
12月:最終確認、試運転
1月:オープン!
以上がスケジュールとなっています
カフェの名前は、募集して決める予定です。
クラウドファンディングでいろんな方の協力あって開業できるので
皆さんとカフェを作り上げたいと思っています
サブスクの場合、会員が毎月安定していれば
売り上げも安定して入ってくるので
固定費をできるだけ抑えたいとかんがえています
最後に
「こんなカフェがあったらいいな」と
私がただこういうカフェを利用したいと思い開業を決心しました。
正直、「自己満足」に聞こえるかもしれませんが。
自己満足でもいいんです。
結果的に皆さんが利用してくれて、必要としてくれたら
私の自己満足も他の人にとっては
「なくてはならないもの」
に変わると思います。
未熟者のフリーターですが、
どうか私の挑戦を応援してください。
そして、未来を担う若者たちに光を照らします。
<All-or-Nothing方式の場合>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
※リターンを決定後の金額の変更はできませんので、間違えのないようにお願いいたします。
コメント
もっと見る