1. 微力ですが、少しでもこのコロナ禍での劇場のお力になれればと。プラッツの頃から今の倉庫にかけて良い作品を観ることが出来ました。劇場が好きです。共に生きましょう。そしていつの日か板に立てれば、それは一つの幸せです。

  2. 「ダンスがみたい!」のシリーズで多くのダンサーを知ることができました。
    ダンスファンとしてオリジナルな企画を続けて欲しいです!

    • butohart
    • 11件の支援者です
    • 2020/07/24 10:12

    お世話になってます。
    応援しています!
    頑張ってください!

  3. 貴重な文化の発信地。頑張って!応援しています!頑張ってください!

  4. まだそちらの舞台に立ったことがなく、来年の1月に立つ予定です。観劇でしか伺ったことが無いため、とても楽しみにしております。
    少しではありますがお役に立てますように。
    演劇界頑張りましょー!

    • itaruokano
    • 1件の支援者です
    • 2020/07/24 10:04

    ご無沙汰しております。身体の景色のオカノです。大変な時代が始まってしまいました。身体の景色も試行錯誤しております。微力ながらご支援させて頂きました。再びd-倉庫さんで作品を上演したいです。がんばってください!

  5. 応援しています!頑張ってください!

  6. 応援しています!頑張ってください!

  7. 思い出がいっぱいつまった劇場です。応援しています!

    • onda kaoru
    • 4件の支援者です
    • 2020/07/24 09:42

    応援しています!頑張ってください!

  8. こちらでいくつの作品を上演させて頂いたことか。自由な空間、雰囲気も大好きです!また是非こちらで芝居を創りたいです!!

  9. いくつもの素晴らしい世界を観させて頂きました。またその機会を作って頂けるように、本当に微々たるもので申し訳ないのですが支援に参加します。

    • kaz_NK
    • 5件の支援者です
    • 2020/07/24 08:57

    まだまだいろんな方に必要な場所なので、必要な場所がこれからも存在し続けますように。

  10. 思い出が詰まった場所。
    なんとか存続できますように。
    応援しています!

    • tamamarron
    • 2件の支援者です
    • 2020/07/24 08:47

    2013年に谷賢一さん翻訳演出、木場勝己さん・石丸幹二さんの二人芝居『最後の精神分析』を観劇いたしました。客席高低差も活かした素晴らしい空間で、濃密な時間を過ごすことができました。この劇場でこれからも魅力的な公演が生まれる未来を願ってやみません。僅かではありますが、いち演劇ファンとして、素敵な観劇体験をさせていただいた石丸幹二さんのファンとして、感謝と応援の気持ちとさせていただきたいと思います。

  11. 大変ですが、頑張ってください!

    • AzusaF
    • 5件の支援者です
    • 2020/07/24 08:08

    スタッフとして4作品もお世話になりました。
    観客としても何度も足を運ばせて頂いております。
    駅を降りて、(お団子買ったりして、)繊維街を通って、階段をのぼって、ベランダでお日様に当たって誰かとお喋りして、ひろいロビーに入って、本を物色して、楽屋のソファに埋もれて差し入れをつまんで、客席におりて、舞台をながめる。
    そこまでのすべてとても心地よくて大好きなのが「日暮里d-倉庫」。思い出沢山です。微力ながら応援させて頂きたく存じます。

    • rirykasi
    • 4件の支援者です
    • 2020/07/24 07:54

    素晴らしい演目とキャストさんに、何度も巡り会わせて頂きました。d-倉庫の会場の距離感が大好きです。再演して頂きたい演目もいっぱいです。待っていますので頑張ってください❗️

  12. 応援しています!頑張ってください!

  13. 応援しています!頑張ってください!