Check our Terms and Privacy Policy.

縁結びの御薬師様、佐澤薬師堂の御本尊「妻薬師」を修復して次の60年に繋げたい!

御茶処川根本町久野脇と三ツ間集落を見守る佐澤薬師堂。御本尊は美男で、良縁が叶う縁結びの「妻薬師」の愛称で親まれ、全国から参拝者が来堂します。2020(庚子)年、60年に1度の大祭が執り行われ男女の縁を繋ぐ「ひよんどり」も復活。しかし御本尊の損傷が激しく、このままでは劣化損滅の危機に。是非ともお力を!

現在の支援総額

873,180

109%

目標金額は800,000円

支援者数

151

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/07に募集を開始し、 151人の支援により 873,180円の資金を集め、 2020/10/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

縁結びの御薬師様、佐澤薬師堂の御本尊「妻薬師」を修復して次の60年に繋げたい!

現在の支援総額

873,180

109%達成

終了

目標金額800,000

支援者数151

このプロジェクトは、2020/08/07に募集を開始し、 151人の支援により 873,180円の資金を集め、 2020/10/14に募集を終了しました

御茶処川根本町久野脇と三ツ間集落を見守る佐澤薬師堂。御本尊は美男で、良縁が叶う縁結びの「妻薬師」の愛称で親まれ、全国から参拝者が来堂します。2020(庚子)年、60年に1度の大祭が執り行われ男女の縁を繋ぐ「ひよんどり」も復活。しかし御本尊の損傷が激しく、このままでは劣化損滅の危機に。是非ともお力を!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

の付いた活動報告

thumbnail

師走に入り、いよいよ例祭までの時間が迫って来ました。さて、11月末にはファンの方も多い「川根時間」の一環、初めてのサテライトの試みとして、ここ川根本町久野脇の佐沢薬師堂では参加者の方限定で、呈茶と共にお薬師さんの特別ご開帳も行われました。反響も良く、「薬師呈茶」として、時期限定で開催しても良いかなと担当した茶農家の反応も前向きなものでした。そして師走。来月には皆様のご協力で叶いましたお薬師さん修復後四度目の例祭。新調した提灯もお披露目です。例祭当番衆が火の番をする丁屋の屋根を、風がおさまった12月2日の午前中、瓜生塗装さんにお願いして塗り替えを行いました。集落の数も年々減ってしまい、クラウドファンディング達成時から変化して84世帯となりました。その中でも、やはりお薬師さんは皆にとって特別な存在。未だ関心があるうちにと屋根塗装に着手した次第です。参道の階段をもろともせず笑顔で上がってくる集落の皆さんが居る限り、関心を寄せて遠方からでもご参拝くださる皆様が居る限り、私たちは歩みを止めてはならないと思っております。一つ終わればまた次が見えてきます。この石段を上がると、木の段。裂けてきています。昭和39年に修繕した記録があるのですが、これを修復するには、資金もさることながら、継手と仕口を知り尽くした宮大工さんや板金屋さんが必要です(皆のやる気も)。やっと恋がね農園や恋がね茶屋、縁結びの村くのわきが徐々に認知されてきたと感じるので、お薬師さんに登ってきた方にも気持ちよくご参拝いただきたいものです。https://kunowaki.comぬた平のシンボル銀杏の木も色づいてきました。やりたいことややるべきことはまだまだたくさん在りますが、一気に解決せず地道に頑張っていきたいと思います。


thumbnail

3月8日。今日はおやくしさんの縁日でした。そんなこともあり、参道を掃き掃除。天候にも恵まれ、綺麗になったところで、薬師堂の階段も掃除しました。掃除は単純作業ですが、綺麗になると、心持ちが良いもの。お参りを済ませ、お堂を眺めていたら、看板業者さんが到着しました。集落の方のFacebookの記事投稿もあり、ちょうどおやくしさんに向かった今日、たまたま看板設置の日と重なったわけです。真新しい看板が建ちました。この看板を目の前に、その先を見つめれば、出雲大社に向かう前に神様が神無月に待ち合わせをすると言われている「神の瀬(かんのせ)」があります。記念樹の銀杏も、小さいながら成長中。これから集落は、お茶に向けてさらに忙しい時期を迎えますが、春が待ち遠しいです。春になれば、茶工場の桜はこんな感じに。ゴールデンウィークには、新緑眩しいライムグリーンの茶畑が広がるでしょう。三ツ間集会場の目の前、個人宅の元茶工場は、UNMANNED-無人駅の芸術祭-の展示が。もう2年前でしょうか。私クロダがこの集落とご縁を繋いでいただいた展示をしたのは。昨今、いろんな世界情勢にココロをざわつかせてしまいますが、穏やかに、平和な世の中になって欲しいものです。お薬師さんも、きっとご尽力くださることでしょう。


thumbnail

皆様のおかげで、令和4年度佐澤薬師如来例祭が無事に開催されました。新型コロナウイルスの影響もあり、今年も縮小しての開催となりましたが、集落の人々は歩いて、この薬師堂まで上がります。ひよんどりのたき火が、参拝客の冷えた体を温めてくれます。皆様のお名前も入口横に掲示されております。修復から2年目を迎えた御薬師様。微笑を浮かべたお姿。少し箔もなじんだでしょうか。普段は閉ざされた扉の向こうから、集落や参拝客を静かに見守ってくださっていますが、この日ばかりはご開帳。そのありがたい姿は、あと58年後に集落を練り歩くこととなります。その頃の、この集落やこの国の行末は、どうなっているのでしょうか。和尚様のお言葉にもあったように、「よりどころ」があるというのは本当にありがたいことです。最後に、この御堂の修復にも携わり、クラウドファンディングでも御世話してくださった前田さんが挨拶。昨年、裏手の木が、この薬師堂にとって危ない存在でしたが、近くの八幡神社整備の際に、有志の決定で撤去されたため、お堂にとっての脅威が一つ減りました。この冬が終わると共に、コロナが収束を迎え、皆様それぞれの一年が晴れやかなものになることを祈るばかりです。ー追伸ー集落の人々が撮影した写真でインスタグラムを公開しています。久野脇の今を発信していますので、インスタグラムもご覧ください。en.kunowakiです。久野脇の情報は、https://www.kunowaki.com一部久野脇の写真を使った私のカレンダーも残部少しですが販売中です。https://www.kurodayuki.photos/product-page/2022hanagoyomi


thumbnail

春の桜が去り、山藤が咲き始めたこの頃、久野脇はお茶の時期が直前に迫っています。さて、書家に依頼をしていた木札がこのほど完成し、御堂に取り付ける工事を行いました。クラウドファンディングの中心メンバー、開帳委員会にも所属する大工の前田さん。長尺の木札を取り付けます。お薬師さまも見守る中、無事に取り付け完了。御堂の右側には、今回ご支援いただいたクラウドファンディングの木札。左側には2020年の大祭の木札がお薬師様を囲みます。そして、くのわきの入り口であるまきや近くには、「恋がね茶屋」がオープン(土日のみ予約制)。詳細はHPにてインフォメーションさせていただきます。http://www.kunowaki.com今、新芽が青空に輝いています(坂本さん撮影)。朴の大木にも花が(坂本さん撮影)。お茶が終わって、県内外の行き来が自由になったら、ぜひとも木札をご確認にいらしてください。御堂にはまだ懸念事項が。裏山の斜面に立つ樹が倒木の危険があったりなど、心配ごともあります。御堂のちょうど中央に立っているため、ここ数年で何かしらの対策が必要かと思われますが、地道に歩んでいきたいと思っております。


thumbnail

箔を貼った部分の質感を、金の粉で整える」「肌粉(はだふん)」作業。ギラギラした部分を、人肌の持つ艶のような落ち着いた感じに馴染ませてきます。保護と定着を兼ねた剤を塗り、それを丁寧に拭き取っていきます。そして、粉をのせていきます。白粉をぬるような作業。美しく、薄膜をまとう姿は、どこか女性的でもあり、ハレの日の化粧のようです。