2017/05/30 14:40

お陰様で公開から6日目にして、皆様の暖かいご支援で目標の約4分の1まできました!

まだまだ、まだまだ目標まで突っ走ります!

そんな中、実は5/28から台湾に来ています。

私がパクチーにのめり込むキッカケとなったのは、台湾出身の母が作る台湾料理の特徴的な存在の香菜(パクチー)の思い出が強い事です。

そして、日本では異文化野菜の象徴であるパクチーをハーフである自分の立ち位置と勝手に被らせてしまい、なんとかパクチーを日本文化に定着させたいと思ったからです。

今回台湾に訪れたのは香菜・パクチーには日本ではまだまだ知られていない素晴らしい効能がある事を民俗学的・東洋医学的な視点で探ってみよう思ったからです。

日本では薬事法表示の関係で効果・効能については表記が難しいので、パクチーが既に文化に馴染んでいる土地での用途を紹介致します!

訪れたのは、台北(タイペイ)ではなく広東の客家人が多く住む、苗栗市(ミャオリーし)

台北から南に新幹線で40分ほどの地方都市です。

写真は苗栗市の市長苗栗社區大学の先生・職員の方達、そして私の叔父さん叔母さんです。

ご縁があり、苗栗市長に表敬訪問するとともに、更なる日台友好についての取り組みと聞き取り、パクチーの民俗医学・東洋医学的な用途について教えを乞いにきました!

簡単にまとめると、

------------------------------------------------------

【主な使用法・用途】

中国・台湾では香菜(パクチー)は古くから、食用・薬用として数多く用いられ、(食用については明記しませんが)薬用としては、水から煮出して煮汁とともに飲むと、腎機能回復に役立つとの事。

そして、パクチー煮汁を飲む事で血糖値の上昇を抑える効果も強いようです。

【付随効果】

そして、暑い土地には付き物の蚊やハエや小虫。

そんな土地にもってこいの虫除け効果が高いようなのです。

畑でも虫がつきにくい事で有名だそうです。

------------------------------------------------------

台湾でパクチー風呂の事を伝えると、皆興味津々!!

お風呂にすると、上記にあるようにパクチー風呂に入ると虫除けになるとの事!

みんな、パクチー風呂でこの夏は虫除け対策だっ!!

まだまだ研究を重ねていきますので、クラウドファンディング目標達成に向けて、御支援・ご協力の程よろしくお願い致します!!