![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/367262/a1ce8b11ea0078378bedbac8c7d713cc.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
トップ画像は今年度の看板猫ランキング第2(にゃん)位に輝いたシカマル君です。↓シカマル君の兄弟のナルト君写真が古くてすみません(;^_^Aこれは今のナルト君今のシカマル君お前誰?すみません、お邪魔しましたf^_^;シカ君のおみ足可愛い可愛い可愛い♡現在のアマグリちゃん高齢になり、かなり弱っているそうです。現在いちばん医療費がかさむとのこと。鼻の通りが悪く、寝ているとズーピー聞こえてきます。アレルギー&てんかんのあるベンガル種モーガン君はお医者様から薬のリスク考えやめてみましょうと言われやめたら1年ぶりに発作が∑(゚Д゚)↑のカーペットで女将さん寝たりするそうです。モーガン君がガラス越しに見える廊下で女将さんが寝て、夜中もアマグリちゃんに付き添って寝たりしているそうです。↑何かあった時にどちらにも処置できるようにこの寝袋で。モーガン君も女将さんの姿が見えると安心するそうです。女将さんの新たな活動と新玉旅館の現況についてのご報告女将さんのご依頼により又舞い戻って参りました。長文になりますが、よろしければご一読ください。前回のこちらのクラウドファンディングから、もう1年以上が経過しました。ご支援くださった方には改めて心から感謝申し上げます。世間では部分的に経済も回復傾向にあるようですが、新玉旅館は現在もコロナ禍にあり、お客様の宿泊状況もまばらとのこと。現在も経済的にひっ迫しているそうです。そんな中、新たなご縁があり、新玉旅館の猫達に対する2度目のクラウドファンディングを立ち上げることを申し出てくださった方が現れたそうです。https://readyfor.jp/projects/aratama-ouen一時期は別府市内の方から多頭飼育崩壊の相談を受け、そこから引き取ってケアした猫達が沢山いましたが、女将さんとご親族やボランティアの方達のご尽力により、ほとんどの猫に里親さんを見つけることができたそうです。それらは譲渡予定の子達のため、勿論自費です。更には他の地域から入り込んだのか、又は棄てられたのか、普段とは違う野良猫が近所を徘徊するようになったため、その子達の避妊・去勢もしたそうです。現在、餌場や糞尿の管理をしながら、地域猫として以前からいた子達と合わせて外での面倒を見ていらっしゃいます。普通は地域猫の手術代は助成金が出ますが、サクラ耳にすると里親さんが見つかりにくくなるため、譲渡の可能性を考え今までもその子達も全て自費で賄ってきたそうです。更にはその子達の日々のご飯代も掛かります。保護猫・地域猫活動の経験が長いがゆえ、新玉旅館にはレスキューのお願いが舞い込んできます。そんな不幸な猫達を見過ごせず現場に駆け付けたら、実はそこの住人の方やその方の生活改善のためのお部屋の環境整備、ご家族のケアが必要なこともあり、実際は人も猫も助けていらっしゃるのだな、とお話を伺って感じました。この2~3月は野良猫繁殖問題を解決するための活動する場として、主に別府市内の共有施設を建設する目的で女将さんが代表となり、ボランティアの方達とクラウドファンディングをされました。その趣旨にご賛同いただけた沢山のご支援者様のおかげで第一段階としての目標金額に達することができたそうです。ですが、それは旅館とは全く別の“ボランティアの方達との共同活動”であり、新玉旅館自体はまだコロナ禍により猫費が圧迫しているとのこと。しかもその共同の活動も第一歩に過ぎず、目的別に全三棟の施設建設を目指し、旅館業と猫のお世話とを並行して動かれているそうです。猫のためにはどこまでも突っ走ってゆく女将さんの身体が心配になります。https://youtu.be/hNJ8uXqqQaw↑にゃんたまチャンネルより女将さんから皆様へ概要欄にリンクが貼ってあります。今日、この報告を公開しようと女将さんに連絡したところ、またまた新たなレスキュー依頼が入ったとの返信が!別府市に隣接する市町村の公園でプチプチ梱包材でぐるぐる巻きにされ、ナイロン袋に入れられた子猫4匹が発見されたそうです∑(゚Д゚)体重がそれぞれ160g位しかなかったらしく、この1週間が山場とのこと。女将さん曰く「絶対に育て上げてみせます」この3匹は体重が増え現在200gになったそう。この子は食も細く体重が減ってしまったそう。クロちびちゃんはオシッコが出ない病気らしく少しでもオシッコさせなさいとお医者様から言われたそうですが中々出ないみたいです( ; ; )4匹共元気になって優しい里親さんの元で幸せになりますように。先日撮ったミルクちゃん人の背中が何故か好きみたいです。おんぶされている赤ちゃんみたいですね。ミルクちゃんはもうおばあちゃん、、、でもね猫は永遠の赤ちゃんなんです。前回のクラウドファンディングが終わってから再度のクラウドファンディングを勧めてくださるご支援者の方もいらっしゃいましたし、女将さんからも依頼されました。私自身は手数料がかからない継続支援やファン支援がいいのではと思い、それらを活動報告に掲載したり、女将さんに他所でのアイデアをお伝えしつつ、再度の挑戦は躊躇しお断りしていました。正直2度目はもう自分にはできないかもとの葛藤もありました。アマゾン欲しいものリストの提案をしてくださったご支援者様のアイデアをボランティアの方が作成してくださり、支援物資が現在も継続的に届いており、通常食や消耗品他、旅館では高額なため購入できない缶詰や、やはり高額な病気の子のフード等々、大変助かっているそうです。ですがやはり猫費は旅館の収入がない中、オーバーし続けているとのこと。病気の猫たちの治療費、更には6月からの法改正による準備資金が現金として必要になり経済状況がひっ迫している今、その方に新玉旅館の猫のための再度のクラウドファンディングをお願いすることにしたそうです。↑前述のボランティアの方がユーチューブでの収益化に向けて動いてくれたものの、条件をクリアするのが難しく収入には直結していないそうです。ちなみに広告をスキップせずに最後まで見て下さらないと0円らしいです。調べたらスキップしなくても1再生1円以下、ともすると0.6円とか0.05円とかだったりするそうです。少なっ。再生時間にもよるらしく。厳しいのだろうなぁとは思っていましたが、本当に厳しいですね(;^_^Aまた6月からの法改正で資格者1人につき40匹までしか飼育ができなくなるらしく、現在譲渡を急いでいらっしゃいます。里親さんも募集しておりますので、猫を最期まで責任を持って家族として迎えてくださるご希望者の方がいらしたら、ぜひ新玉旅館にお見合いにいらして下さい、とのことです。(これを書いたのは少し前で現在頭数はクリアできたそうです。が引き続き募集しています。)※ご希望者様への但し書き「あなたが猫を選ぶのではありません。猫があなたを選ぶのですby新玉女将」あるらしいですよ、相性というものが!人も同じだ(=^・^=)にゃー最後に 兼ねてからの材料高騰による物価上昇、ウクライナ・ロシア情勢等によりこれからも時間差で更なる生活用品の物価上昇、それだけに留まらず品不足による混乱も予想されます。猫用品や餌代も恐らく徐々に値上げ・品不足になるでしょう。新玉旅館のみならず、皆様の家計に対する打撃も計り知れません。私の父は戦中戦後の経験から「まずは自分が豊かにならなければ、他の人のことは助けられない」と良く言っていました。まずはご自身の生活基盤をしっかりさせることが大切で、その中で少し余裕がある方がいらしたら、その余裕分の中から、たまたまご縁があった新玉旅館の猫達へのご支援を気持ちいただけたらありがたいと思います。少しの力が沢山集まれば大きな力になる、共感して下さるお一人お一人のそのお気持ちと人数が大切であることは実感しています。旅館の女将さん達の活動や、ただただ自らの置かれた環境で一生懸命生きている猫達に対する”生まれたからには幸せになって欲しい”という思いに共感して下さる方がいらっしゃいましたら、でき得る範囲、無理のない範囲でのご支援をお願いいたします。その前にご自身の生活を大切にしてください。それが一番です。無理な方はスルーして下さい、または応援し見守っていただけたらと思います。前回のこのクラファンでも事情により支援方法がないからどうしたら良いか、と問い合わせしてくださった方がいらっしゃいました。その方も"自称 猫好き"の方から猫を押し付けられ、一時期は36匹の猫の世話を1人でされてきたため、女将さんに共感し、支援したいとのことでした。沢山の猫を看取った後、当時13匹の猫の世話をされていると伺い、お金ではなく手紙を書いて直接送っていただくご支援の提案をし、あとはご本人にお任せしました。私もご縁があった方や猫達に私自身ができ得ることで直接支援したいと思います。それでは、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りしております。詐欺みたいに何度も言っていますが、これで恐らく(笑)活動報告は最後になると思います。にゃんたま猫達へのご支援、本当にありがとうございました。打首獄門同好会「明日の計画」https://youtu.be/mMf_SJvrQe8コロナが終わったら!新玉旅館に行ったり!あちこち行ったり!猫と触れ合ったり!猫と触れ合ったり!猫と触れ合ったり!色々沢山楽しいこと、計画しましょう。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪紛争も早く収束しますように。猫と人と全ての生き物が皆幸せでありますように。一匹猫生前のチャオ君 病気で辛く重かった身体を脱ぎ捨てて、お空で自由に跳ね回っているかな?表は猫、本当は中の人?人じゃね?の疑惑のエイズ部屋ミケ子様一昨年(2020年)のアマグリちゃんのあくびシーン お懐かしやユーチューブhttps://youtu.be/bwJfO05mEiQフェイスブックhttps://m.facebook.com/profile.php?id=100021719930089&_rdr※アマゾン欲しい物リストによる現物支援・現金・お振込みによるご支援等、全て助かると思います。ユーチューブ概要欄をご覧下さい。貯蓄預金口座番号郵便局からの振込みはゆうちょ銀行 店番 728記号 17250 番号 26845531ゴトウ フジエ銀行からの振込みはゆうちょ銀行 店名 728 読み ナナニハチ口座番号 2684553