2020/10/01 18:00

こんにちは、Bisyu'sです。

今日10月1日は中秋の名月
全国的にお天気も良さそうなので、綺麗なお月様がみられると思います。

Bisyu'sは景色より、食い気・・・中秋の名月になぜお団子?が気になります。
調べましたら、

供えた月見団子をいただくことで、月の力を分けてもらい、健康と幸せを得ることができると信じたからです。
秋の夜空は澄み渡っていて、月がいちばんきれいに見えることから、「中秋の名月」と呼ばれています。秋は収穫の季節、(食欲の秋)ということで、収穫への感謝のお祭りです。
ですから米を粉にして丸めて作る団子をお供えするのです。丸めるのはもちろん月に見立てているらしいです。

いっぱいお団子食べて、お月様の力も貰ってコロナ なんか服飛ばしてやろうって思います。

プロジェクト開始から募集期間半分を過ぎ、もう少しで200%に届きそうです。
心より感謝申し上げます。
引き続き、ご支援よろしくお願い申し上げます。

Bisyu's