①支柱のネジを緩めて配置
②一番上の天板を最初にはめ込む
③支柱を立てて、足のネジを固定する
【禁止】先にネジを固定して支柱を立て、受け皿を挿そうとするととバランスを崩して倒れます
④好みの位置に受け皿を固定(置きたい物の大き...
●内容物確認
コミマのラックん
・天板
・受け皿×3
・支柱×2
DX追加パーツ
・延長受け皿×6
・延長天板×2
●収納手順
①受け皿に支柱を入れる
②残りを重ねる
③太い輪ゴムなどで縛ると安定します
・棚の取り付け穴が12個に増加しました
(同人誌用は2、3段推奨 CD等小物は4,5段推奨)・塗装はアルミ部分が銀のアルマイト塗装、鉄部分が銀のメッキになります。・その他、強度&使用感向上を図る細かい改良や部品交換しました。
先程生産していただく会社の方と連絡が取れ、品質を高めるさらなる改良&微調整ができるようになりました。また製品版の試作品が出来ましたら改めて報告します。
こちらも質問が増えてきたので突貫ながらイメージ図を作りました。現段階では3段で使用した場合はこのようになります。参考にして下さい。
究極の同人イベントラックを作りたい!
みなさん同人イベントでの展示方法は色々工夫されていると思います。私も色々試してきたのですが、満足の行くアイテムがなかったので、携帯性、収納性にくわえ、強度、展示力に優れ使える 究極のイベント展示ラックを作りたいと思います!
現在の支援総額
2,273,500円目標金額
1,000,000円支援者数
214人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,273,500円みなさん同人イベントでの展示方法は色々工夫されていると思います。私も色々試してきたのですが、満足の行くアイテムがなかったので、携帯性、収納性にくわえ、強度、展示力に優れ使える 究極のイベント展示ラックを作りたいと思います!
AMANOGAMI です
(΄◉ 3 ◉‵)
おめでとうございます
このプロジェクトは、2017-05-23に募集を開始し、214人の支援により2,273,500円の資金を集め、2017-06-19に募集を終了しました
みなさん同人イベントでの展示方法は色々工夫されていると思います。私も色々試してきたのですが、満足の行くアイテムがなかったので、携帯性、収納性にくわえ、強度、展示力に優れ使える 究極のイベント展示ラックを作りたいと思います!
AMANOGAMI です
(΄◉ 3 ◉‵)
究極の同人イベントラックを作りたい!
コミマのラックん組み立て方(公式)
もっと見る
『コミマのラックん』内容物の確認と収納手順
もっと見る
【重要】コミマのラックん製品版変更点を連絡します
もっと見る
棚の上下幅の微調整と、棚取り付け穴の増加予定
もっと見る
B5より小さいサイズの対応について
もっと見る