Check our Terms and Privacy Policy.

高校生が通いたい学校を高校生自身が作る!〜新しい学校作り応援プロジェクト〜

これまで“出る杭”として打たれ続けてきたり、“杭”として見えることもなかった高校生が、自分たちの通いたい学校をルール作りから始めていきます。“出る杭を伸ばし、打ち込まれた杭を引き出す”ために、高校生と社会をつなぐ新しい学校、CAP高等学院を作ります。応援よろしくお願い致します!

現在の支援総額

1,619,500

53%

目標金額は3,000,000円

支援者数

105

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/28に募集を開始し、 105人の支援により 1,619,500円の資金を集め、 2020/09/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高校生が通いたい学校を高校生自身が作る!〜新しい学校作り応援プロジェクト〜

現在の支援総額

1,619,500

53%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数105

このプロジェクトは、2020/08/28に募集を開始し、 105人の支援により 1,619,500円の資金を集め、 2020/09/28に募集を終了しました

これまで“出る杭”として打たれ続けてきたり、“杭”として見えることもなかった高校生が、自分たちの通いたい学校をルール作りから始めていきます。“出る杭を伸ばし、打ち込まれた杭を引き出す”ために、高校生と社会をつなぐ新しい学校、CAP高等学院を作ります。応援よろしくお願い致します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
「教員の常識は世間の非常識」という言葉を聞いたことはありますか?

 しかし,実は“教員”の部分を他の言葉に変えたものもたくさん存在しています.場合によっては教員以上にその業界では常識なことも世間では非常識のようなものも結構ありますよね.

 では,何故「教員の常識は世間の非常識」と言われることが多いのか?個人的には,教員が様々なコミュニティに参加していないことが要因なのかなと思っています.

 そして,同時に自分たちの周りには,生徒の保護者という様々な業界に勤め,様々なコミュニティに参加している方々がいることに目を向けられていないのが,正直もったいないと思っています.

 さらに生徒の進路指導など,将来に関わる話をしていく際に,教員が社会とつながっていることはとても重要と考えています.

 そのことをテーマにnoteを書いてみました.お時間がある時にでも読んでいただければと思います.

https://note.com/hiro310extreme/n/n56d750517ff9

シェアしてプロジェクトをもっと応援!