Check our Terms and Privacy Policy.

あなたがプロ級カメラマンに!『365日子供の写真を残そう』プロジェクト

ママが気軽にカメラを持って、誰もが毎日お子さんの写真を素敵におしゃれに可愛く撮っている世界。 そんな世界を創りたいという想いからこのプロジェクトは産まれました。 これをきっかけに写真の楽しさに気づいた人が増えて、全国に笑顔と幸せな波が広がっていくことを願っています☆

現在の支援総額

160,000

16%

目標金額は1,000,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/08/24に募集を開始し、 2017/09/28に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

あなたがプロ級カメラマンに!『365日子供の写真を残そう』プロジェクト

現在の支援総額

160,000

16%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数7

このプロジェクトは、2017/08/24に募集を開始し、 2017/09/28に募集を終了しました

ママが気軽にカメラを持って、誰もが毎日お子さんの写真を素敵におしゃれに可愛く撮っている世界。 そんな世界を創りたいという想いからこのプロジェクトは産まれました。 これをきっかけに写真の楽しさに気づいた人が増えて、全国に笑顔と幸せな波が広がっていくことを願っています☆

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

スタジオシックスにいる素敵な面々〜ご紹介  皆様連日ご支援有り難うございます!! 今日はプロジェクトメンバーの一員 カメラマン北山貴子をご紹介します。 一見ボーイッシュでクールな雰囲気っぽく見える北山。実はとっても温かいハートの持ち主なんです。 誰かがピンチな時さりげなくサポートに入ってくれてチームを支えてくれたり そっと優しい言葉をかけてくれたり 北山のおかげで助かった場面が沢山あります♪ そんな北山はニューボーンフォトのエース。 お母さんと赤ちゃんのお腹にいる時をイメージした作品は、 等身大フォトアワードで最優秀賞を授賞! ↓受賞作品はこちらhttp://asukabook.jp/award/babyphoto2017/sakuhin/index.html 撮影だけでなく、編集やレイアウトのオリジナリティも評価されています! そして、北山と言えば、これは外せないでしょう。 貫井と並んでSTUDIO6酒豪の双璧なんです! 写真は、皆で長野の車山高原に遊びに行ったときのもの。 どうでしょうか。酒蔵をバックに幸せそうな北山の姿。 私も一緒に回ったのですが、1軒につき5杯を5回!! 最後はへろへろになっていたところ、北山は最後までおいしそうに味わっていました。 さすが! 帰りも酒蔵に寄って、慎重に吟味しておみやげを買っていました♪ 新生児の出張撮影&スタジオ撮影と大活躍の北山を 今後ともよろしくお願い致します(^ - ^)


thumbnail

一億総カメラマン時代の今だからこそ私たちにできること こんにちは。STUDIO6です。 連日プロジェクトへの応援のお声有り難うございます☆ 皆さんは写真に対して、どんなことを心配していらっしゃいますか? 多くの方からお聞きするお話として『子供達が自然に笑ってくれるかな?』というご心配があります。 そのことを考えてみてた時、 撮影前にどんなことを感じていらっしゃるかを知ろうと思ってスタジオに来るお客様に色々とご意見を伺ってみたんです。 そうしたら、こんなお気持ちが浮かび上がってきました。 じつは、私たちは普段からご家族がお家にいるかのような雰囲気づくりを心がけているので、 お客様がご来店される前にそんな風に感じていらっしゃるということに気づくまで時間がかかってしまいました。 自分たちのことは案外見えづらいものなのですね(笑) でも、どうかご安心ください。 良くお客様からいただくご意見として 『いつものあの子の顔が撮れた』『楽しめました』『気づいたら撮影に入り込んでいた』『また遊びにきますね』 というお声を沢山頂くからです。 遊びに行く感覚でいて頂けるのは、私たちにとっても嬉しいことです


thumbnail

【思い出を重ねる】 今週始まりは長野の家で仕事をしました。 リビングに飾っている子供達の幼い頃の写真。 ついこの間まで小さかったのにな~。 その時は必死だったけど、過ぎてしまうととてつもなく尊い時間になっています。 よかった思い出も辛い思い出も 全て写真は私がとても幸せだったことを物語っています。 ということは、どんな状況にいるとしても一番幸せな時間は今なのだとわかりますよね。 自分の今を生きていくことは思い出を作っていくこと。それが全て歴史になります。 自分自身の歴史。家族の歴史。 今を生きて、思い出を重ねていく。 たくさんの写真と共に人生を刻んでいく。 思い出作りをしていきましょう。 きっと歳を重ねた自分の最高のご褒美となります。今が幸せだったことを未来の自分に伝えられます。 思い出作りを積み重ねて、素敵な大人になっていきましょう!


thumbnail

続々とご支援頂き有難うございます! おかげさまでプロジェクト開始から6日目。 目標の16%まで達成しています⭐   さて、今日は私たちも関わるイベントについて。   実は、くわばたりえさんにはSTUDIO6の創業当初に ブログで取り上げて頂くというご縁があります。   ママタレントとして幅広く活躍されているくわばたりえさん。   実は、スタジオがオープンした当初、 お客様が集まらずに閑古鳥が鳴いていた時期がありました。   そんな時に、とあるご縁からくわばたさんファミリーの写真を撮らせて頂くことになり、 ブログにも取り上げて頂いたところ、   くわばたりえさんブログ    その日だけで数万のアクセスがHPに集まり、 大変なお祭り騒ぎになったのでした。   その後の私たちがあるのも、 くわばたさんのおかげと言ってもいいくらい⭐ 代表呉羽とくわばたさん&スマイルママ釜井さん   さて、そんな恩人のくわばたさんが 来月9月10日に長野でイベントを行うそうです。   長野にお住まいの方は是非ご参加ください。   イベント詳細はコチラ      


thumbnail

子供にかけてあげたい言葉 誕生日に料理を作ってあげたり、お祝いをしてあげることは 子供の自尊心を育てることに繋がるというお話を 以前させて頂きました。 では、誕生日のような特別な日以外に私たち親に出来ることって何でしょうか? ちょっと考えてみました。 もしかしたら、毎日かけている言葉なのかな。 そう思いつきました。 言霊(ことだま)と言うように どんな言葉をかけるのかでお子さんの成長は変わってくるのかもしれません。 なので、こんな言葉はどうかな?というオススメをご紹介しますね! ①「大好きだよ」 ちょっと欧米チックなノリですが、毎日それとなく言ってあげたり、寝る前にハグしてあげたりすると幸せな気持ちで眠りについてくれます。 上の娘は、眠りが浅かったんですが、ママが意識して伝えてあげるようにしたら、見る夢も楽しいものに変わりました⭐ ②「分かっているよ」 これは「あなたの気持ちは分かるよ」という受け入れの言葉。 時には、「つらかったね」「悲しかったね」など子供のそのときの気持ちによって変わります。 子供の今の気持ちをまず受け入れてあげると『ママ(パパ)は分かってくれている』と伝わるのだそうです。 ③いつも見ているからね これは、いつも気にかけているんだよ。というサインを送ってあげるということだと思います。 もちろん、学校や幼稚園に行っている間は物理的に難しいので、 朝、目を合わせて「いってらっしゃい」と言ってあげたり 「おやすみ」と声がけをしてあげると安心してくれると思います。 ちなみに、スタジオシックス代表の呉羽は、定期的にお子さんとハグする習慣があるそう。 中学生の息子さんもまんざらではないようで、親子関係も更に良くなったとか。 こんなことを記事にしている私ですが、子供を頭ごなしに叱ってしまうこともよくあります。 なので、今日はそんな自分に向けて語りかけてみました(^ - ^)