Check our Terms and Privacy Policy.

千年続く鎌倉の植物の色とその物語の本。路地を抜ける風のようみんなに届け!

古都・鎌倉の路地裏にある古民家。そこに立つイロハカエデの老木のもと、染織人・たなか牧子の手によっていろいろな色が、身近な植物から紡ぎだされています。その物語こそ、この土地の息づかい。土と水と風と植物に寄り添う手仕事の歩みを通して、ワクワクする鎌倉の色の物語を多くの人に伝えたい!

現在の支援総額

706,000

141%

目標金額は500,000円

支援者数

91

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/07/27に募集を開始し、 91人の支援により 706,000円の資金を集め、 2015/09/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

千年続く鎌倉の植物の色とその物語の本。路地を抜ける風のようみんなに届け!

現在の支援総額

706,000

141%達成

終了

目標金額500,000

支援者数91

このプロジェクトは、2015/07/27に募集を開始し、 91人の支援により 706,000円の資金を集め、 2015/09/29に募集を終了しました

古都・鎌倉の路地裏にある古民家。そこに立つイロハカエデの老木のもと、染織人・たなか牧子の手によっていろいろな色が、身近な植物から紡ぎだされています。その物語こそ、この土地の息づかい。土と水と風と植物に寄り添う手仕事の歩みを通して、ワクワクする鎌倉の色の物語を多くの人に伝えたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

プロジェクト、残り27日。目指せ186万円!
引続きよろしくお願いいたします。

染料にする植物は、自分で野原に出かけていったり、庭木を切ったりしてして集めるのですが、実は、人様からいただくことも多いのです。

冒頭写真は、朝、工房の門にぶら下げられていたクリイガの包み。近所の友人が、イヌのお散歩がてら、集めてくれたものです。

こんな感じで、お庭のクリイガや、剪定したザクロの枝などがよく工房の玄関に置いてあったりします。ほんとうにうれしい♡ ありがたいです。

また、出入りの植木屋さんにお願いすることも。工房の庭の手入れを一手に引き受けてくれる大島親方。イベント前など、特にお世話になっておりまして、


トラックに乗った剪定材(ビワ、サンゴジュ、クロガネモチなど)をよくいただきます。

伊豆に住んでいる友人からは季節季節にドングリ、ジュズダマ、ツバキの実、茶の実などの宝物が届きます。いつもとても楽しみです。



鎌倉染色彩時記では、こうした植物たちの物語もご紹介いたします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!