Check our Terms and Privacy Policy.

国宝 青井阿蘇神社 水没奉納刀 1000年先まで遺すプロジェクト

国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安時代から続く歴史が途絶える存続の危機にあります。1200年以上続く歴史を次の1000年に繋ぐため、このプロジェクトを立ち上げました。

現在の支援総額

35,488,243

709%

目標金額は5,000,000円

支援者数

3,261

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/13に募集を開始し、 3,261人の支援により 35,488,243円の資金を集め、 2020/09/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

国宝 青井阿蘇神社 水没奉納刀 1000年先まで遺すプロジェクト

現在の支援総額

35,488,243

709%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数3,261

このプロジェクトは、2020/08/13に募集を開始し、 3,261人の支援により 35,488,243円の資金を集め、 2020/09/15に募集を終了しました

国宝青井阿蘇神社の御神刀・奉納刀剣が令和2年7月水害で水没。この刀剣は相良藩を700年間守ってきた侍たちが使っていた刀。私達の宝物が錆び付いてしまいました。平安時代から続く歴史が途絶える存続の危機にあります。1200年以上続く歴史を次の1000年に繋ぐため、このプロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

救出から100日。
令和2年10月13日より御刀の研磨が始まりました。

輝きを取り戻す為の希望の第一歩です。この日を迎えられましたのも、ご支援くださった皆さま、関係者の皆さまのお蔭でございます。心より感謝申し上げます。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!