2020/09/12 20:02

こんばんは!

土曜日担当の橘洋二です。


なんと今日も石畳へ行って参りました!

先週に引き続き、2週連続です♫

実は、来週、再来週も石畳へ行くんです。

打合せやら、商談やらで行くわけですが、石畳の風景、澄んだ空気、温かい人に癒されます。

そして、必ず手打ち蕎麦を食べます。


蕎麦屋の大将も僕らの事を

覚えていてくれて、今日は特別にサービスしてくれました!

生まれて初めて食べた蕎麦がき。

揚げて塩胡椒で味付けしたシンプルなものです。

食べると、外はカリッと、中はプルプル!

しかも100%そば粉。

ヘルシーだからと、お腹いっぱい今日も食べちゃいました。

蕎麦がきは、メニューにない裏メニューらしいです。

何度も通って大将におねだりしてね(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そば処石畳むら

〒791-3343 

愛媛県喜多郡内子町石畳4035

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて、今日の石畳遠征は

完熟石畳栗をマロンパイにするために

渋皮煮の加工について話し合いをしてきました。


この半年間、栗についてたくさん学んできましたが、やはり栗は鮮度が命。


収穫後に、選科作業で選別したのち速やかに加工場へ。

時間との勝負です。

良いものを良い状態でお客様に召し上がってもらうために、かなりの工夫と努力をされていると感じました。


僕はカフェを営んでますが、身が引き締まる思いです。


最後に。


今日の石畳は雨のち晴れ。

午前中は雨で霧がかり、まさしく風の谷ナウシカの世界でした。

打合せではあったけど、自然と共に生きるって素晴らしいなぁと思いました。


自然の中に身を置くことで僕の心はもっと元気になります。


石畳から遠く離れた場所にいる人たちもたくさんいると思うのですが、石畳の良さをお伝え出来ればと1週間交代で活動報告書いてます。


大きな事ではなく、小さな喜びを発見できる自分でありたい橘洋二でした^ ^


明日は石畳チームの福本拓也さんです。