Check our Terms and Privacy Policy.

【鎖肛】生まれつき障害を持った保護猫あんこちゃんの治療にご協力お願いします

生後3ヶ月、多頭飼育崩壊の家から保護したサビ猫の『あんこ』。鎖肛(生まれつき直腸と肛門が狭く)のため、自力排便できないため生存できないということがわかりました。しかし、バルーン拡大手術か人工肛門の手術で救える可能性があることを知りました。小さな命を救うため、皆様のお力をお借りしたくお願い申し上げます

現在の支援総額

509,000

101%

目標金額は500,000円

支援者数

130

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/07に募集を開始し、 130人の支援により 509,000円の資金を集め、 2020/10/02に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【鎖肛】生まれつき障害を持った保護猫あんこちゃんの治療にご協力お願いします

現在の支援総額

509,000

101%達成

終了

目標金額500,000

支援者数130

このプロジェクトは、2020/08/07に募集を開始し、 130人の支援により 509,000円の資金を集め、 2020/10/02に募集を終了しました

生後3ヶ月、多頭飼育崩壊の家から保護したサビ猫の『あんこ』。鎖肛(生まれつき直腸と肛門が狭く)のため、自力排便できないため生存できないということがわかりました。しかし、バルーン拡大手術か人工肛門の手術で救える可能性があることを知りました。小さな命を救うため、皆様のお力をお借りしたくお願い申し上げます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

あんこのために、たくさんの方々にご支援いただき非常に感謝しております。


8/8、浣腸したにも関わらずうんちがでなかったので翌日受診いたしました。

受診の結果、かなり硬いうんちが股関節付近で詰まっていることがわかりました。

獣医にうんちを崩してもらい、浣腸で出てくるか経過観察することに。

しかしながら依然としてうんちが出なかったため、8/11再受診。

レントゲン撮影の結果、約16ミリの太さのうんちが詰まっていることがわかり、いまの肛門では排便困難だろうと主治医からご説明がありました。

拡張された肛門は患部が回復する中で若干収縮してしまいます。

前回の拡張時の幅が、回復しても保持されるようになるかどうかが課題とのことでした。

3回目の肛門拡張手術と摘便実施。

主治医と相談し、以下の治療方針で合意しました。

・生後8ヶ月まで、肛門拡張手術による改善と摘便を継続的に試みる

・8ヶ月を越えて状況が改善されなければ人工肛門手術を視野に入れる。

術後、全部は無理ですが自力でうんちを出すようになっていることから、希望を捨てずにあんこと頑張っていこうと思います。


次は、定期的な診察ということで1週間後の受診を予定しています。

それまでにうんちが出なくなった場合は1週間を待たずに受診させていただく予定です。


また、経過をご報告に伺います。

これからもよろしくお願いします。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!