Check our Terms and Privacy Policy.

【春日市】子どもに笑顔を♫福岡にご飯を提供する民間学童保育を作りたい。【おとわ】

共働きの保護者が増え、学童保育の利用も増加しています。公設公営の学童保育は、安価で場所を提供するために夜ご飯の提供は難しいのです。そこで私たちは、家に帰って独りでご飯を温め食事を摂る子供を一人でも減らせたら。加えて同時に様々な習い事にも挑戦出来たらと思い、有志を募って民間学童保育を立ち上げました。

現在の支援総額

217,888

4%

目標金額は5,000,000円

支援者数

27

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/26に募集を開始し、 27人の支援により 217,888円の資金を集め、 2020/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【春日市】子どもに笑顔を♫福岡にご飯を提供する民間学童保育を作りたい。【おとわ】

現在の支援総額

217,888

4%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数27

このプロジェクトは、2020/08/26に募集を開始し、 27人の支援により 217,888円の資金を集め、 2020/10/31に募集を終了しました

共働きの保護者が増え、学童保育の利用も増加しています。公設公営の学童保育は、安価で場所を提供するために夜ご飯の提供は難しいのです。そこで私たちは、家に帰って独りでご飯を温め食事を摂る子供を一人でも減らせたら。加えて同時に様々な習い事にも挑戦出来たらと思い、有志を募って民間学童保育を立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

♫はじめに・ご挨拶

はじめまして。石井雅(いしいみやび)と申します。


私は現在34歳で、小さな音楽教室を運営しながら二人の子供を育てています。

音楽歴は4才から、とにかく音が鳴るものがたまらなく好きで気がついたら音楽のレールを突っ走ってきました。

東京の音楽大学を経て22歳で帰福しそのまま音楽講師の仕事に就き、300名以上の生徒さんとその保護者と接してきました。

私の相棒の楽器です。


25歳で独立し、音楽教室をやっていく中でたびたび直面していたのが、意外にも子どもの居場所の無さとご飯を一人で食べているという寂しい報告。

「お母さんが冷蔵庫に毎日夜ご飯を入れててくれるからそれを食べているよ」

「1人でも寂しくないように最近スマホを買ってもらったからそれでYouTubeを観ながら食べてるんだ」

そんな話を聞く度に、どうしても拭えない自分の非力さと、それでも私になにか出来ないだろうかという葛藤に苛まれました。

音楽教室を運営しながら他に子ども食堂でも始められたら、と資格も幾つかとりました。

それでも食堂じゃ非常に限定的だと思い、それならば近い将来、我が子もお世話になる学童保育を作るのはどうかと思い立ちました。

そしてそこで美味しいご飯をみんなで囲んで食べる。

お家に帰ったらお風呂に入って寝るだけでいい。

そんな居場所を、他の誰でもない自分が作ればいいじゃないか!と思い立ったのです。

しかしながらいかんせん、小さな音楽教室を運営するので精一杯。

場所を確保するにも苦労しています。

ですから今回、このような形でお助けを頂きましたあかつきには、その全ての支援金を子ども達の第2のおうちとなる学童に充て、笑い声溢れる温かい学童保育を作ろうと思っています。

どうかどうか、皆様の温かいお気持ちを宜しくお願い致します。



♫このプロジェクトで実現したいこと

実現したいことは大きく分けて以下の4つです。

⑴ただお子様をお預かりするだけでなく、栄養面に特化した温かい食事を毎日提供します。

⑵学童保育となるわけですから、付加価値を付けられるプログラム(音楽、ダンス、英会話、塾)を実行し、他にない学童保育を目指します。


将来的には…

⑶資金が思った以上に集まれば子どもたちを自宅まで送迎する車の手配とスタッフを雇い、働く保護者の負担を少しでも減らします。

⑷シニアの方を積極的に採用し、子どもとお年寄りの接点となる場所を作ります。



♫私たちの地域のご紹介

この度、立ち上げる学童保育は福岡県春日市惣利に設立いたします。

一階部分を全て学童保育にリフォーム予定です。広さは25畳あります。


名前は【学童保育おとわ】と言います。

学童保育のロゴも完成しました!

二階建ての戸建てのおうちに手を加えて、子どもたちが過ごしやすいようにしたいのです。

お庭も子どもたち専用の遊び場に変身させます!

さて、福岡県春日市は福岡県のベッドタウンとして非常に人気の高い市です。

小学校は12校、中学校は6校と計1万人以上の子どもたちが毎日元気いっぱい過ごしています。

それだけに公設公営の学童保育も力が入っており、校内に隣接した学童保育にはプロフェッショナルなスタッフと老朽化こそ気になるものの年季の入った温かい建物が子どもたちを待っています。しかしながら公設公営の学童保育は夕食の提供まではしておらず、前述の通り1人でご飯を食べる子どもをフォローできないのが現状です。

民間の学童保育も少しずつですが参入してきており、英語やスポーツに特化した学童保育はあるもののやはり未だ食育の点では満足いくサービスは出来ていません。

そこでそんな保護者の声を実現すべく、立ち上がりました。



♫プロジェクトを立ち上げた背景

お預かりした子と
一緒にお勉強中♫

子供たちと接していく中で時折目の当たりにする“ひとりご飯”問題。

「寂しくないよ」と笑顔で応える顔を見るたびになんとも複雑な気持ちになりました。

この状況下です。

保護者は必死で仕事をし、お金を稼いで来てくれる。

子供たちは一生懸命理解し、協力しているのだと感じます。

ウイルスが流行ろうが災害が起きようが大切なのは命です。

その命を守るべくがむしゃらに働く保護者と小さな子どもたちの、少しでも負担が軽くなれば。

今こそ、立ち上がるべきだと感じています。



この学童のウリは…


私が考える学童保育おとわのウリは

「夕食をみんなで美味しく食べられる」

「音楽をより深く楽しめる」

「音楽だけじゃない、様々な習い事をニーズに合わせて選択できる」

特にこの三点だと考えます。

もちろん、送迎完備もありますし着任していただく先生たちが皆、経験者であるということも、当学童保育の自信を持っておすすめできるウリだと思いますが、何より保護者の目線に立った時に、喜んでいただけるのは上記の三点ではないでしょうか。

特に夕食に関しては、食品衛生管理者の資格を持ったスタッフが、子どもたち一人一人に合わせてアレルギーを考慮しながら食育という観点でも力を発揮してくれます。

普段はなかなか目にすることのないようなドイツ料理やイギリス料理のメニューも現段階で試作として上がってきており、ワクワクするような時間になること間違いなしです。

きっと子どもたちは夕食の時間が楽しみになるでしょう。いえ、ここで働いてくれるスタッフもみんな、夕食の時間を楽しみにしてくれるのではないでしょうか。

何より私の狙いは、気づけば当たり前になっている「ご飯を食べること」というのは実は、誰かの想いがあって、そして命を頂いて存在しているのだということを、その有り難み を改めて「ありがとう」と感謝できる子に育てていきたい。その思いに尽きます。



♫資金の使い道・実施スケジュール


集めた支援金は勿論全て、学童保育を運営するための資金に充てます。

以下、その詳細をまとめてみました。


【内装工事+αの具体的な内容】

・壁一面に抗菌施工を施し、新しい壁紙に貼り替え、明るい雰囲気のカラーを取り入れる。

・床は現在フローリングと畳ですが、全て子どもたちにも安心のクッションフロアに貼り替えます。

・お庭の入り口に手洗い場を設け、お外から帰ってきた子どもたちもすぐに手を洗えるようにします。

・子どもたちの食を提供するキッチンにオーブンを導入。調理場一式を調理スタッフがストレスなく使用できるように替え、いつでも温かいご飯を提供できるようにします。

(他、備品として食器、ポット、炊飯器など調理に必要な電化製品を購入します)

・子どもたちの成長に合わせた長く使用できる机、椅子の購入。

(他、今回のプロジェクトのCAMPFIRE利用手数料を含みます。)


内装の着工は2020年10月中頃を予定しております。

学童保育おとわは、2020年12月からオープンイベントを月に二回実施し、グランドオープンは2021年4月を予定しております。

進捗状況はご支援いただいた方全てにメールにてご報告致します。

(その後はLINE@にて配信を適宜行っていく予定です)



♫リターンのご紹介

リターンは、感謝のお手紙(メール)をベースに、ご負担の少ない物から福岡名物を織り込んだものまで様々なものを一生懸命準備してみました。

中でも5年前に取得した珈琲バリスタの資格を生かしてブレンドしたコーヒー豆は自信作です。

是非お試しください。どうぞ宜しくお願い致します。



♫最後に

先行きが不安な現代。

本当に、未来は全く分かりません。

そんな険しい道を歩いてゆく、これから先の日本を背負う子どもたちの為に私たちは何が出来るでしょうか。

楽しそうに走り回る子どもも実は家では独り、家族の帰りを待っているのかもしれません。

核家族化も進み、加えてどんどんご近所との関わりも無くなっている時代ですし、ソーシャルディスタンスが叫ばれている中、人との繋がりは希薄になる一方です。

そんな未来に私自身、育児をしながら不安ばかりが募ります。

地域の大人たちがもっと子どもに積極的に関わって頂けたら、例えばその一つの方法として、子どもたちの居場所となるものを作ってあげられたら。

その接点に私たちの学童保育がなれば、最高に幸せです。

どうかどうかお力をお貸しください。

必ず手伝って良かったと思って頂ける学童保育を立ち上げてみせます!

どうぞ宜しくお願い致します。



石井 雅

最新の活動報告

もっと見る
  • 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、おとわのエリアが着々と変身を遂げています!年末は業者さんが床をベリベリと剥がし床の間を壊し、壁に鉛筆でたくさんの印をつけ一生懸命工事をしてくださいました。そして今日からは、クロスと床が始まるそうです。これは楽しみ。床が畳だったのが板になっただけでも全然雰囲気が違ったのにここからどう変わっていくのでしょうか…!ドキドキします。ということでbeforeを載せておきます。壁は元々襖だったのですが奥が音楽スクールですので防音のため新しく立派な壁を設置して頂きました。朝焼けが広がる中、夫が撮ってくれました★黒い車は息子の愛車です(笑)さて、今年は大きな大きな前進の年です。一生懸命邁進して参ります。皆様も昨年より笑顔の多い優しい年をお過ごしくださいますよう…♡今年もどうぞよろしくお願いいたします。石井 雅 もっと見る

  • ここ数週間は怒涛のような日々で全く活動報告ができておりませんが着々と進行中です。先月末にリターン品であるTシャツが届きました。ででーんとおとわのロゴが真ん中に乗っております♪シンプルなデザインですので場所を選ばず着ていただけるかと思います。お楽しみに★ もっと見る

  • 負けない心!

    2020/09/10 23:06

    お世話になっております、石井 雅です。やっと台風騒ぎも落ち着き、先日慌てて窓に貼り付けていたガムテープを全て剥がし終えました。。サイトが立ち上がってから、特に私は昔から好きだったブログをチミチミと更新しております。おとわブログ他愛のないことをぶつぶつと書くのが好きで、なんだか学童保育のブログらしからぬ感じになってきている気がしてちょっと不安です(笑)ここ最近は、完成した学童のチラシとクラウドファンディングのお願いチラシを持って、春日市の素晴らしいパワーをお持ちの方々にご挨拶まわりをしたり。。商工会の方の指導のもと、より良い学童を作るため更に勉強をしたりしております。いろんな方に活動を知っていただくには、地道な作業の繰り返し(そしてそれを止めないこと)が大事なのかな、と思っております。すぐに結果が出なくても、一生懸命発信を続けて参ります。先週、リターンのTシャツの完成の連絡が入り、早く着たいな〜〜とドキドキ。是非、一緒におとわのロゴのTシャツを着てください。スタッフ用のユニフォームも完成。かっこいい感じのポロシャツで、色もTシャツとお揃いです。こちらもTシャツと同じタイミングで手元に届きますので、届いたらまた報告させてください。引き続き、クラウドファンディングと学童保育おとわを知っていただくための努力を一生懸命続けてまいります!どうぞ最後までよろしくお願いいたします。石井 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト