はじめに
・・・・・・札幌ユネスコ協会会長 横山 清「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」(ユネスコ憲章前文より)
1948年、この理念に共感した市民の力で「札幌ユネスコ協会」が誕生し、
以来、70年以上国際平和を目標に、途上国に学校を建てる世界寺子屋運動や、地球環境や世界遺産の保護活動、青少年の育成などをテーマに活動を行ってきました。
特に日本ユネスコ協会連盟が行う世界寺子屋運動の協力強化を活動目標に、札幌ユネスコ協会では10年前「世界寺子屋プロジェクト」を発足させ、カンボジアに重点を置いて寺子屋の建設やソーラーパネル・井戸の設置を支援してきました。また、東日本大震災発生直後より、被災生徒の就学を援助する、日本ユネスコ協会連盟の「東日本大震災こども支援募金」への協力も継続しています。
これらの活動資金を捻出するために、会員から寄付金を募る他に、毎年街頭募金・ユネスコカレンダー市を行ってきました。
しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、開催予定だった事業の中止を余儀なくされ、今までの支援活動に支障をきたしています。この度、クラウドファンディングにより資金のご協賛をいただき昨年までの支援の継続を目指したいと考えております。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
●新型コロナウイルスのために以下の活動が出来なくなりました!!
ユネスコカレンダー市 (三密です~開催中止)
1981年より、活用されないカレンダーを企業や個人から寄贈していただき、ボランティアスタッフにより分類整理後、必要な方へ販売する、「ユネスコカレンダー市」を行っています。その売上金は「ユネスコ世界寺子屋運動」「UNHCR国連難民高等弁務官事務所」「東日本大震災子ども支援」「道内ボランティア育成支援」等に寄付してきました。2020年度実績約2,500,000円(このクラウドファンディングでは「ユネスコ世界寺子屋運動」「東日本大震災子ども支援」に寄付いたします。)
街頭募金(学生の感染防止のため中止)
毎年9月札幌近郊の学生に協力をしてもらい市内14か所でカンボジアに寺子屋を建てる募金活動を続けてきました。2019年は14校~119名の生徒さんの協力で行い329,222円集まり全額寄付しました。
このプロジェクトで札幌ユネスコ協会が継続したいこと~
日本ユネスコ協会連盟が行う以下の活動への募金協力
1 カンボジアの寺子屋建設資金
2 寺子屋の図書入れ替えと清潔な水を供給する浄水機・井戸の設置
3 東日本大震災こども支援への募金協力(ユネスコ協会就学支援奨学金)
-
本プロジェクトは日本ユネスコ協会連盟の活動への募金を札幌ユネスコ協会が呼びかけるものです。
1 カンボジアの寺子屋建設資金
今年は18校目めのポぺル寺子屋が開校しました!
- 貧困による負の連鎖の原因は「教育」の不足
発展途上国にみられる、貧困による負の連鎖は非常に大きな問題です。教育を受けられないことで、読み書き・計算が出来ない「非識字」の状態で大人になってしまい、仕事に就けず、収入が少ない状態が続き、さらには本人や子どもが教育を受けられなくなるという悪循環が続いてしまいます。この負の連鎖をの根本的な問題は教育、つまり読み書き・計算が出来ないということに大きな原因があると考えられています。
- 世界には貧困や紛争、学校がちかくにないなど、さまざまな理由で学校に行けない子ども(6歳~14歳)が約1億2100万人(うち初等教育ではやく9500万人)さらに教育を受ける機会がないまま大人になったため、文字の読み書きができない人が約7億7300万人(世界の15歳以上の6人に1人)もいます。
世界寺子屋運動は、基本的人権として誰もが教育の機会を得て、貧困のサイクルを断ち切り自ら考えて行動を起こしていけるように、1989年から活動を続けています。寺子屋は年齢、宗教、性別にかかわらずすべての人が公平に学べる場として海外ではCommunity Learning Center(CLC)と呼ばれています。
2 寺子屋の図書入れ替えと清潔な水を供給する浄水機・井戸の設置
- 札幌ユネスコ協会銘板と会員
3 東日本大震災子ども支援への募金協力(ユネスコ協会就学支援奨学金)
東日本大震災子ども支援募金(ユネスコ協会就学支援奨学金)とは
日本ユネスコ協会連盟が行う被災地支援です。東日本大震災の地震や津波による家屋の流失、損壊や原発事故による避難などの理由で経済状況が悪化したご家庭の高校進学を希望する中学3年生に1人当たり月額2万円を3年間直接給付しています。
2011年より特に被害が大きかった岩手県・宮城県の市町村を特定して実施しており、日本ユネスコ協会連盟に寄せられた募金によって昨年度までに累計3414名に支給をしました。
ALL-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行します。
最新の活動報告
もっと見る寺子屋完成と図書の寄贈完了のおしらせ
2021/07/01 12:33ご支援いただいたみなさまへ19校目の寺子屋がクロライン郡に無事完成し、井戸1基と浄水機が設定されました。また2010年 アンコールトム郡に完成したタトラウ寺子屋周辺の水源の乏しい地域にも新しく井戸2基が設置されました。新しく図書を購入しこのタトラウ寺子屋に補充を致しました。あたたかいご支援をありがとうございました! もっと見る
リターンの絵はがきセットの変更について
2021/04/13 08:39100,000円,50,000円、30,000円のリターンの一部ですが絵はがきセットから世界遺産カードに変更させていただきました。(封筒付き)クリスマスやお友達へのメッセージアイテムとしてどうそご利用ください。こちらも今週中に発送いたします。この度はあたたかいご支援をありがとうございました!プロジェクトのご報告は東北・カンボジアから受け次第これからもお知らせいたしますので今後ともUNESCO協会を宜しくお願い致します もっと見る
バックが出来ました
2021/04/13 08:25この度はあたたかいご支援ありがとうございました!!!!「札幌ユネスコ協会のお礼の気持ちBAG」ができましたのでリターンで選択された方に郵送したいと思います。大変遅くなり申し訳ございません。来週中に届かない方がいらしゃいましたら札幌ユネスコ協会sapporo@unesco.or.jpまでご連絡ください。宜しくお願い致します。 もっと見る
コメント
もっと見る