![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/251346/IMG_9348%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
ご無沙汰しております。飼い主の三浦です。通院からかなりの時間が経ってしまいましたがご報告させていただきます。無事、寛解することが出来ました!興奮状態だったことで一部基準値以上ですが問題ないとのこと▽前回の検査結果も受け取りました最近のみやこは健康そのもので、毎日おもちゃで遊んだり、ごはんやおやつを食べてたっぷり寝て、猫らしい一日を過ごしています。これからも穏やかな日々を過ごせるよう支えていきたいと思います。心配なことというと避妊手術があります。避妊去勢手術をきっかけにFIPを発症する可能性があるという話を聞いているので寛解したと言っても気がかりです。協力病院は移動に負担がかかるのでどうしたものかと悩んでいたのですが病院を転々としてFIPの治療にも理解ある先生に巡り会えたのでこれからはそちらに通院しようと考えています。治療に使用した未承認薬のこともご存知で、薬が広まらない背景なども伺ったのですが(公開して良い情報なのか判断しかねるので詳細は伏せます)本当はこの薬を知らない医者はいないのでは、と思いました。もしかしたらこの薬が承認薬となるのは難しいのかもしれませんがFIPを発症した猫ちゃんやご家族の力になれる活動をしていきたいです。またみやこの様子など投稿してまいります。今後もよろしくお願い致します。よく床に落ちています