Check our Terms and Privacy Policy.

豪雨災害の学生ボランティアを支援ください!

7月に発生した豪雨災害では、新型コロナの関係で県外ボランティアによる支援が困難となり、被災地での家屋の後片づけや災害廃棄物の処理が著しく遅れています。その中で、県内の大学生や高校生が、必死に支援活動を行ってくれています。その若者たちの活動を、経済的に支援するために、皆さんのお力をお貸しください。

現在の支援総額

6,869,855

137%

目標金額は5,000,000円

支援者数

795

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/13に募集を開始し、 795人の支援により 6,869,855円の資金を集め、 2020/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

豪雨災害の学生ボランティアを支援ください!

現在の支援総額

6,869,855

137%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数795

このプロジェクトは、2020/08/13に募集を開始し、 795人の支援により 6,869,855円の資金を集め、 2020/09/30に募集を終了しました

7月に発生した豪雨災害では、新型コロナの関係で県外ボランティアによる支援が困難となり、被災地での家屋の後片づけや災害廃棄物の処理が著しく遅れています。その中で、県内の大学生や高校生が、必死に支援活動を行ってくれています。その若者たちの活動を、経済的に支援するために、皆さんのお力をお貸しください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

真備の呉妹地区の町づくり協議会に招かれての防災セミナーに参加させていただきました。



その前夜祭を兼ねて、呉妹地区で「防災ばあ」が開かれました。呉妹地区で、防災や地域おこしに取り組んでいる皆さんが、沢山集まってくれました。コロナ蔓延ということで、参加者をいつもより制限しての屋外開催でしたが、大盛況でした。

月に1-2回のペースで集まり、これからの防災やコミュニティづくりについて、忌憚のない意見を交わしておられるとのことです。

2年前の豪雨災害での経験を踏まえ、災害直後の緊急避難が必要な時に、地域の中で救助や避難誘導など支えあう体制が必要だし、そのためにみんなが顔見知りでないといけない、という思いからの「ばあ」であることがよくわかりました。


真備では、一度被災地外に転出した人々が、次々と元の被災地に戻ってこられているとのことでした。それを可能にしているのが、こうした人のつながりだということに、気づかされました。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!