2020/08/26 21:23

こんばんは、今日も暑かったですね

これ活動報告始めてから毎回言ってますね

毎日暑いのでしょうがないんですが(^_^;)

今日も先住猫のために昼から夕方まで、比較的涼しいお風呂場で、友人にいただいた猫用の冷感クッションに寝ているところを水でしぼったタオルで仰いでおりました。

先住猫と私の心配をしてくれた友人が先住猫のために冷感タイプのクッションをいただきました。お世話になりっぱなしで申し訳なくもありますが、本当にありがたいです。

そのおかげか、声はやはりあまり出ないのですが、ごはんもよく食べ、えづくのが減ってきたと思います。

全快したら嬉し泣きしそうです。

子猫たちも暑いので、特にオスの子猫が暑さに弱いのか、ゼィゼィ言う事が多いです。

子猫たちも水で濡らして絞った猫用ウェットシートで体を包んで仰いだりしています。

子猫たちはウェットフードの餌に代えてから、母猫のおっぱいを吸っていた時はメスの子猫がよく出るおっぱいを奪い取っていたぐらいなのですが、反対にオスがよくご飯を食べるようになり、メスの子猫の方が、オスの子猫よりも食べなくなってしまいました。

半分くらい食べるとやめてしまうので、また手から少しづつ食べさせて、餌を食べるのを再開させる事が多いです。

けれど、メスの子猫の方がいまだに大きいですね。

オスの子猫もだいぶ大きくなってきたとは思うんですが、もふもふ差か、メスの子猫の方が大きく見えてしまいます。

オス君毛が短いのかな?

どっちの子猫も撫でるとふわっふわです、至福…(´▽`*)


どちらも、たくさん食べて大きくなっておくれ…。

家汚くてすみません…。

家が貧しいので、できないことは多いのですが、できる事は頑張りたいです

生後3か月になる前にもう少しゲージを上に拡張しようかなと思います。

あまりマイナスな事は言いたくないのですが、この活動を手放しで賛同されてるわけではなく、気を遣うこともあります。

いろんな価値観を持っている人がいますので、自分の価値観を押し付けるわけにはいかないとは思いつつ、もう少し動物に優しい世界になったらいいのにと思います。