2020/09/07 00:48

こんにちは。沖縄県コーヒー農園プロジェクトの小橋川優太です。

まずは公開から本日までに4名の皆様にご支援いただいたことを御礼申し上げます。

本当にありがとうございます。本日は、この感謝の気持ちを「ありがとう。」という言葉でしかお伝え出来ないのが悔しい限りです。

ただいま、リターンのコーヒー豆の選定、焙煎度合いや植林するコーヒーの木の仕入れなどを調整しているところです。感謝の気持ちを言葉で伝えられない分、早くリターンのコーヒーやコーヒーの木などでお届けしたい気持ちでいっぱいです。

また、現状のご報告として台風9号、10号の影響についてお伝えさせていただきます。

当プロジェクトのスタート、森林のような耕作放棄地からお陰様で現在ユンボでの根っこ取りと整地まで完了しており、残すところ耕して植林する段階となっております。

そして今回の台風に関しては、植林前であったため一切被害はありませんでした。

しかし、開拓作業中に防風林(風よけのための木)として残していた木々たちは今回の台風で葉っぱが飛びスカスカの状態となっており、改めて台風対策として防風設備の重要性が身に沁みました。

農産物の生産といった特性から当プロジェクト自体が支援を集めて成功という訳ではなく、

私たちの運営の手腕や設備投資資金にかかっているため、ご支援いただいた皆様にも喜んでいただけるよう全力で農園の成功に向けて取り組ませていただきます!


また、ご興味を持っていただいている皆様には、よろしければ知人や友人へのご紹介をお願いいたします。

・沖縄好き

・コーヒー好き

そんな皆様からの多くのご支援をお待ちしております。

改めて本日までのご支援ありがとうございます。引き続き全力で取り組んでまいりますので応援宜しくお願い致します。