Check our Terms and Privacy Policy.

日本古来から続く畳文化を未来につなげる!

当社は山形県酒田市で畳材料卸業を営んでおります有限会社阿部弥太郎商店です。年々減少し続けている和室や畳を将来にも遺していくプロジェクトです!日本の伝統の『畳職人』さん達の材料の買い場が年々減ってきて困っている現状を解決すべく畳の材料を常時販売できる店舗&倉庫設立にご支援、ご協力お願いします!!

現在の支援総額

143,000

9%

目標金額は1,500,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/19に募集を開始し、 7人の支援により 143,000円の資金を集め、 2021/05/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本古来から続く畳文化を未来につなげる!

現在の支援総額

143,000

9%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数7

このプロジェクトは、2021/04/19に募集を開始し、 7人の支援により 143,000円の資金を集め、 2021/05/19に募集を終了しました

当社は山形県酒田市で畳材料卸業を営んでおります有限会社阿部弥太郎商店です。年々減少し続けている和室や畳を将来にも遺していくプロジェクトです!日本の伝統の『畳職人』さん達の材料の買い場が年々減ってきて困っている現状を解決すべく畳の材料を常時販売できる店舗&倉庫設立にご支援、ご協力お願いします!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

有限会社 阿部弥太郎商店の阿部庸介(アベヨウスケ)と申します。
この度はページをご覧いただきありがとうございます。
当社は、1886年(明治19年)に初代阿部彌太郎が荒物雑貨店として開業し、
三代目彌太郎より畳材料卸売業として現在まで地域の皆様にご愛顧いただいておりました。
私で五代目の小さな会社でございます。

<写真>会社正面

当社は畳材料卸でございますので、直接のお客様は皆さんの地域に必ずいらっしゃる
『畳屋』さんになります。私たちはその『畳屋』さんに畳の材料を販売しております。

日本人に身近な建材であります『畳』。
そんな『畳』に使われている「イグサ」の効果を簡単にご紹介します!
日本古来より使用されていたのには理由があるんです。

①空気浄化 :二酸化窒素やシックハウスの原因とされる化学物質を吸着・分解します。

②断熱効果 :日本の四季環境の中で、夏は涼しく、冬は暖かく室温を保ってくれます。

③調湿効果 :イグサの中はスポンジ状になっており夏の暑いときに湿気を吸い取って、
       冬の寒く乾燥したときに湿気を放出してくれます。
       湿度によって体感温度は大きく変わります。

④弾力性  :畳は適度な弾力性があるため転んだとき、フローリングに比べて衝撃が少ないです。

⑤吸音効果 :床表面に柔らかい素材を使うほど、衝撃音が吸収されます。
       畳を敷くことで音が軽減されるんです!

⑥集中力UP :フローリングと畳の部屋でテストをしてどちらの部屋の方が解答率が高いか?
       という実験が行われた結果、畳の部屋の方が解答率が高いということが証明されました。
       「畳で集中力向上実験結果」

⑦アロマテラピー効果 :畳表の匂いは、イ草が本来持っている
       「干草の香り」に泥染めの時使う「染土」がブレンドされたものです。
       そのため、精神の安定やリラックス効果があります。

⑧水虫予防効果 :水虫の原因とされるのは白癬菌ですが、
       この白癬菌に対してイグサは抗菌効果があります。

畳の表面に使用されております「イグサ」にはこんなにも効果があるんです。


プロジェクトの背景

現在日本古来の「和」の文化をはじめ、
和室の良さも見直され人気が出てきているものの、
実際の状況としましては畳の部屋が年々減ってきていることが懸念されております。

その原因として、

①畳職人の高齢化・後継者不足
②畳の材料の購入先の減少
③畳材料費の高騰
④洋風建築(部屋)の増加
などが大きな要因です。

その結果、私共の直接のお客様である『畳屋』も上記の理由により年々数が減ってきており、
日本古来から続く畳が敷き詰められた和室の文化も存続が危ぶまれてきております。
そんな状況の中、畳職人として若い世代の方々が技術継承をされているのも事実です。

<写真>畳職人

私たちは素晴らしい和室や畳をこれから先の日本に遺していきたいという思いを持って日々畳職人さんと仕事をしております。


プロジェクトの本題

当社は山形県酒田市というところに本社がありまして、
営業エリアが新潟県下越エリア、山形県庄内エリア、秋田県県南エリアになります。
そして、先に申し上げた通り、そのエリアにいらっしゃる畳屋さんが当社のお客様となっております。

現在は本社のある酒田市から営業車で商品の配達も行っておりますが、
移動距離や在庫量の問題などの関係で、なかなか各畳職人さんからの御要望
(急ぎの注文が特に対応に困っております・・)
にお応えできていない部分が大きくその対応に困っております。

結果的に畳の修繕を依頼された畳屋さんのお客様にご迷惑が掛かってしまうことになるのです。

畳の材料というのはインターネット販売や通販などでは販売が難しい商品の一つとされています。
その一番の理由が職人さんは実際に商品を目で見て触って納得された商品を使って
お客様に喜んでいただける最高の畳を作り上げたいという想いがあるからです。

そこで、畳業界の将来を担うべく我々は

「新潟下越地方に自社倉庫」を設立したいと願っております。

現状このままいくと畳屋さんの材料の買い場所が減っていってしまい、
畳のすばらしさを広めていくどころか狭めていってしまうことになりかねません。
そうならないためにも少しでも皆様の近くにいらっしゃる畳屋さんの仕事ために
私たちは頑張りたいと思っています。

私たちはこれからも、お客さまに喜んでもらうためのチャレンジを続けていきたい。
地域のために努力を続けていきたい。

だから、どうかそのチャンスをいただけることを願っています。
この思いに賛同してくださるみなさま、

私たちに、日本の和の伝承のための力を貸してください。

リターンについて

ご賛同いただけたみなさまに対して当社でできることを、スタッフ一同、心をこめてご用意しました。

自社で製造販売しております畳の材料の「縁」(へり)を使用しました名刺カード入れやバッグなどを心を込めて作成しみなさまのお手元へ送らせていただきます。

またその他に皆様のご自宅の畳の修繕や新畳の入替の割引サービスも提供させていただきます!
(※秋田県県南、山形県庄内地方、新潟県下越地方の方に限ります。)
詳しくはリターン欄をご覧ください。

<写真>縁小物、縁小物販売風景

資金の使途

新潟倉庫設立のための資金として活用させていただきます。

倉庫賃料、敷金礼金、機械設備投資、人材募集費など


最後に

畳の優れた文化を将来の日本に遺していきたい、発展させていきたいと心より願っております。
ただ、現在『畳』を作成できるのは『畳職人』しかいないのです。
なぜかと申しますと、
畳を敷く部屋の細かな寸法はそれぞれの部屋すべて異なり、その寸法に合わせた畳を作成することは機械だけでは難しいからです。
そんな伝統的な『畳』の文化を後世に遺していくためには地域に根付いている畳職人さん達と私たち材料問屋が一丸になって盛り上げていかなければならないと感じております。

私たちの想いに共感していただけたら、ご支援どうぞよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


最新の活動報告

もっと見る
  • 御支援、御協力ありがとうございました!

    2021/05/22 16:38

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • こんにちは、阿部弥太郎商店です。ご支援者様、この度は貴重なご支援を賜りまして心より感謝申し上げます。現在時点でのプロジェクトの進捗につきまして活動報告をさせて頂きます。去る2021年4月30日に弊社の新潟営業所となる物件の契約書を交わし、無事に物件が新潟県新潟市東区物見山に決定いたしました。2021年5月10日より物件引渡となりまして、開店に向けての準備を始めさせていただきます。プロジェクトが順調に進められていることは、一重にご支援いただきました皆様のご協力があってこそだと確信しております。重ねて感謝申し上げます。ありがとうございます。引き続き開店に向けて準備をすすめていき、開店日が確定致しましたら再度こちらの活動報告にてご報告させていただきます。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト