こんにちは。クラウドファンディングの寄付金で購入させていただいた苗が順調に育ち収穫でき今シーズンをお陰様で無事に終える事が出来そうです。宮崎県日向市も梅雨と暑さで品質、味を保つ事が難しくなり『瓦田こいとまと』の基準を下回り『瓦田こいと...
来週から最後の返礼品の発送を開始します。記録的な梅雨入りの早さで日照不足になりなかなかトマトが熟れが遅くなりズッキーニも元気が無い状況でしたが少しの晴れ間でどうにか発送出来そうです!今回の写真は夏の期間に宮崎県の高千穂町での高冷地農場...
おはようございます。クラウドファンディングのご支援で購入したトマトが4月になり味も整い濃いトマトになりました!食べた感想も『トマトの味が凄い。』『味が濃い。』『食べた後、トマトの風味が残る』など甘いだけでは無い酸味、風味、食味、トマト...
おはようございます。こいとまとの3月(2回目)の出荷を始めます。味も更に濃くなり良くお客様が言われるのは『昔ながらのトマトの風味がある』と嬉しい言葉をいただきます!皆さまからクラウドファンディングでの寄付で購入したトマトの苗が育ち出荷...
ご支援していただき購入した苗で育ったトマトを返礼品として明日から発送を開始します。こちらの都合のばかりで申し訳ありませんが収量や発送準備等の関係で1回で全ての支援者様に発送が出来ません。順次、発送させていただきます。発送した支援者様に...
コロナ禍で売上8割減 それでも次世代に農業を伝えるための苗を購入したい
宮崎県日向市で農業を営む佐藤未樹崇(41歳)です。コロナの影響で主力の花卉(スマイラックス)の売上が8割近く減りました。結婚式やイベント等で使っていただくものを焼却処分する辛い体験をしました。しかし、下を向いてばかりはいられません。トマトとズッキーニの栽培でこの苦境を乗り切るために応援お願いします。
現在の支援総額
642,000円目標金額
500,000円支援者数
62人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
642,000円宮崎県日向市で農業を営む佐藤未樹崇(41歳)です。コロナの影響で主力の花卉(スマイラックス)の売上が8割近く減りました。結婚式やイベント等で使っていただくものを焼却処分する辛い体験をしました。しかし、下を向いてばかりはいられません。トマトとズッキーニの栽培でこの苦境を乗り切るために応援お願いします。
mikitaka sato です
宮崎県日向市や椎葉村で野菜を作る佐藤未樹崇(みきたか)です。祖父母の時代に土地の名前から「瓦田の野菜」と地元の人に親しまれてきました。私の代になり、味と栄養分の濃い「こいとまと」や、九州では珍しい“高冷地どれ”のトマト、味がよくかわいらしい「姫ズッキーニ」「花ズッキーニ」の生産に取り組んでいます。多くの方に私の自信作を味わっていただきたい。どうぞ、一度お召し上がりください。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-08-27に募集を開始し、62人の支援により642,000円の資金を集め、2020-10-30に募集を終了しました
宮崎県日向市で農業を営む佐藤未樹崇(41歳)です。コロナの影響で主力の花卉(スマイラックス)の売上が8割近く減りました。結婚式やイベント等で使っていただくものを焼却処分する辛い体験をしました。しかし、下を向いてばかりはいられません。トマトとズッキーニの栽培でこの苦境を乗り切るために応援お願いします。
mikitaka sato です
宮崎県日向市や椎葉村で野菜を作る佐藤未樹崇(みきたか)です。祖父母の時代に土地の名前から「瓦田の野菜」と地元の人に親しまれてきました。私の代になり、味と栄養分の濃い「こいとまと」や、九州では珍しい“高冷地どれ”のトマト、味がよくかわいらしい「姫ズッキーニ」「花ズッキーニ」の生産に取り組んでいます。多くの方に私の自信作を味わっていただきたい。どうぞ、一度お召し上がりください。
コロナ禍で売上8割減 それでも次世代に農業を伝えるための苗を購入したい
活動報告
もっと見る
こんにちは。
もっと見る
4月の返礼品のお知らせ
もっと見る
出荷予定
もっと見る
返礼品のお知らせ。
もっと見る