Check our Terms and Privacy Policy.

アメリカ人大学教授が作るホップ畑とクラフトビールの世界をお届けします

はじめまして! 山梨県甲府市下帯那(しもおびな)でホップを栽培しているデイブです。 仕事は大学教授ですが、それと同時並行で、DIYで自宅を造り、ホップ畑も造りました。 全てはこの夢の実現の為です! 私はDIYで、ビール醸造所【Obina Brewing】を立ち上げます!

現在の支援総額

2,428,000

121%

目標金額は2,000,000円

支援者数

143

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/27に募集を開始し、 143人の支援により 2,428,000円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

アメリカ人大学教授が作るホップ畑とクラフトビールの世界をお届けします

現在の支援総額

2,428,000

121%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数143

このプロジェクトは、2021/04/27に募集を開始し、 143人の支援により 2,428,000円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

はじめまして! 山梨県甲府市下帯那(しもおびな)でホップを栽培しているデイブです。 仕事は大学教授ですが、それと同時並行で、DIYで自宅を造り、ホップ畑も造りました。 全てはこの夢の実現の為です! 私はDIYで、ビール醸造所【Obina Brewing】を立ち上げます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

甲府 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは、笠井です。このデイブの後ろ姿、見納めください。昨日、クラウドファウンディングが終了しました。皆さんのご協力のおかげで無事目標を達成でき、242万8千円(121%)のご支援を頂くことが出来ました。当初、こちらのクラファンはデイブが始めたものです。大学のゼミの一環として私たち学生も参加させていただき、非常に貴重な経験をする事ができました。私たちが協力を始めたのは6月6日。その時、支援金額は58万5千円でした。目標達成まで150万弱、期間は1ヶ月を切っている中で、達成できるのか不安を抱えていた事は否めません。ゼミ生の中でも担当を分け、それぞれに苦悩があったように見えます。SNS担当は1からアカウントを作り直して、フォロワーが伸び悩んでいたこともあったと聞きました。どのようにすればインサイトが伸びるのか、フォロワーが増えるのか、試行錯誤を繰り返していました。リターン担当の方々は、より良いリターンをお届けする為の商品を考え、どのような値段が妥当かをみんなで考え、商品のイメージ画像を作成していました。皆さんに喜んで頂けるものをお届けできるよう、一丸となって取り組んでいた姿が印象的です。私たち活動報告担当では、何を書けば皆さんにこのプロジェクトが伝わるのか、どのようなネタを提供できれば良いのか、かなり苦労しました。写真を互いに提供したり、アイデアを出し合ったりしながら、どうにか毎日投稿する事ができました。担当以外にも、チラシ配りを蒸し蒸しする中行い、ホップのトリミングも暑い中行い、取材などを含めみんなで活動を行ってきました。もちろん私たちだけでなく、デイブにも苦悩があったと思います。家族と離れ岐阜にトレーニングに行ったり、昨年の失敗を経験したりと、私だったら曲げていたであろう事をたくさんこなしていました。私の中に彼は、とてもカッコよく写っています。みんなの力が合わさって、実が結んだと言ってもいいでしょうか。何処かで皆さんとご縁があり、このプロジェクトと出会っていただけて、拡散や支援、温かいメッセージなどを頂く度に、私たちの原動力となっていました。そしてどうにか、達成することが出来ました。心から嬉しいです、ありがとうございます。さて、こちらのCampfireの活動はここで一旦終了となります。やっと、スタートラインです。醸造場の作成、リターンの発送、そして実際のビールの製造。これから沢山できる事が沢山あります。恐らく大変なのだろうと、今のうちから想像は出来ますが、それ以上にどのような活動が出来るのだろうと想像する方が勝っています。これからが楽しみです。こちらの活動報告でも、これからの進捗情報を載せていくかもしれません。SNSの方でも投稿予定です。引き続きチェックしていただけると嬉しいです。これからも頑張って参ります。改めて、ゼミ生を代表してお礼させて頂きます。本当にありがとうございました!


thumbnail

こんばんは!いよいよ本日、プロジェクトの最終日を迎えました。これまで本当に多くのご支援ご協力をいただきました。改めましてお礼を申し上げます。ありがとうございました。僕自身は今年度からこのゼミに参加しはじめました。正直なところ、何もわかっていないままこのプロジェクトの取り組みが始まりました。生まれてからずっと山梨県に住んでいますが、帯那の場所さえ知りませんでした。デイブや他のゼミ生とともに活動する中で、多くのことを経験しました。そのなかでデイブや他のゼミ生に対して、「すごいなあ」と思うことが何度もありました。このプロジェクトを通じて、自分自身の課題を見つけることができました。皆さんのご期待に応えるためにも、これからも精一杯活動していきます。そのなかでさらに自分自身を成長させていきたいです!さて、本日で終了となってしまいますが、以下のSNSで今後も活発に情報発信をしていく予定です!YouTube(Daivid Prucha)Instagram(デイブ)Instagram(ゼミ生)Twitter(ゼミ生)ぜひフォローお願いします!本日まで本当にありがとうございました。これからの活動にぜひご期待ください!


thumbnail

みなさん、こんにちは!   本日は3年の橋原が担当します。ゼミ生で繋いできたブログリレーもいよいよラストとなりました。これまでたくさんのクラウドファンディングへの多大なご支援、本当に本当にありがとうございました。当初の目標額を大きく超え、今なお更に増え続けています。デイブの夢である自分のクラフトビール!を我々学生は微力ながら時にはその魅力を発信したり、時にはデイブと一緒に農作業をしたりと様々な活動を行ってきました。ミーティングを何時間も行い、このゼミについて学生それぞれが真剣に向き合ってきました。学生が協力しあってひとつのプロジェクトを形にしました。そしてなにより、帯那地域の方々、この活動を支援してくださった多くの方々、本当にありがとうございました。これにて、僕たちのクラウドファンディングは終わりを迎えます。ただこの活動はまだ始まったばかりです。支援金をより効果的に運用し、支援してくださった方々が、「この活動を支援して良かった」と心から思っていただけるよう、我々はこれからも精一杯頑張ります。そして、リターンも楽しみにしていてくださいね。 最後に、このゼミはグリーンビジネスの現状を勉強したり、山梨県の空き家問題に取り組んだりと他の活動も同時に行っています。そちらの方もこれから情報発信をしていきたいと考えているので、注目していただけると幸いです。クラウドファンディングの成功とこれからのさらなる発展に乾杯!!最後までお読みいただきありがとうございました。本日23:59でこのプロジェクトは終了となります。最後の一秒まで頑張るので、あたたかい応援、ご支援をお願いいたします!!


thumbnail

こんばんは!今日の活動報告を担当します平山です。ここでは、昨日の活動とそれに関連して今後の情報発信についてお伝えします。昨日、動画撮影や編集、プロモーションについて詳しいイチさんが帯那に来てくださいました。デイブがホップ畑での作業や、空き家のリノベーションなどについて簡単に説明をして、それに対してイチさんから動画を使った情報発信など様々なアドバイスをいただきました!これは、イチさんが実際に使っている機材をお借りして、デイブがホップの撮影に挑戦した様子です。自身をアナログな人間であると表現するデイブ。小型のカメラを初めて手にする彼の姿は、まるで純粋な子どものように見えました(笑)今後は、Obinahopsの取り組みが皆さまによりわかりやすくお届けできるような発信が必要です。ゼミ生が中心となり、動画撮影や編集に挑戦し、皆さまに楽しんでいただけるような動画をYouTubeにアップしていきます!YouTube (David Prucha)ぜひ↑からチャンネル登録をお願いいたします!引き続き、SNSでも情報発信を行っていきます!Instagram(デイブ)Instagram(ゼミ生)Twitter(ゼミ生)こちらもぜひフォローをお願いいたします。いよいよ残りあと1日となりました。この期間多くの方々からのご協力をいただきました。本当にありがとうございます。セミ生も最後まで全力で走り切ります!明日の投稿もお楽しみに!


thumbnail

おはようございます!本日は3年の笹井が担当します!ご存知の方もいると思いますが、目標金額達成致しました!本当にありがとうございます!写真はホップ畑で見つけたカエルです!緑のカエルしか見たことがなく、珍しい!と思って思わずパシャリ! カエル苦手だったのですが、この小ささだと可愛い!多分ニホンアマガエルだと思います、、(詳しくないのでネットの画像と精一杯照らし合わせました笑)地面の色とほぼ同色で、踏みそうになってしまいましたが、、さてさて!今日は私がこの活動で最も力を入れていた、チラシ配りについてお話します!私は当初、クラウドファンディングという単語すら、よく知らず、急に200万円集めなきゃ!と、この活動にをスタートしました。最初はとにかく多くの人にこのゼミ活動を知ってもらわなきゃ!と思い、甲府駅周辺の飲食店にチラシを配りに行きました。私は初対面の方との会話が得意ではなく、このような活動も初めてだった為、緊張しまくりでした。お店の人になんて言えばいいんだろう。営業時間に行ったら怒られるのかな。などマイナスなことばかり考えていました。とりあえず、自分達の活動、なぜクラファンを行うのか、どんなリターンがあるのか等を精一杯お伝えしました。するとお店の方は「へぇ!そんなことやってるんだ!」と興味を持ってくださり、最後には「頑張ってね!」と応援の言葉をかけてくださいました。とても嬉しく、一店舗目のあの感覚は一生忘れないと思います。それからチラシ配りを続けていると、ある課題が見えてきました。''本当にゼミの魅力が伝わっているのか''という事です。チラシを置かせてもらうことに成功しても、直接会って、この活動をお話できるのは、今、目の前にいるお店の方だけ。まずはお店の方に興味を持ってもらえなければ、お客さんにも当然響かない、、支援しよう!、応援しよう!と思ってもらう為にはどうしたらいいのか、、中には「チラシ置くだけなんだね!はいはい!やっとくよー!」と、クラファンやゼミの魅力を伝える前にお店から出てくる流れになってしまった事もありました。私はお店の迷惑にならないよう、営業スタートとほぼ同時位の時間を狙い、お店に伺うようにしていました。その為お店の方にお話を聞いていただけないのは、時間のせいではなく、伝え方が良くないのだと頭を悩ませました。この課題を念頭に置きながら、その後もチラシ配りを続けました。徐々にこの謎が解けていきました!それは、、''まず、自分達がそのお店に興味を持つ''という事でした。甲府駅周辺の店舗では私も訪れたことのあるお店がいくつかありました。そしてクラファンのお話をした時に、「私も来たことあるんですよ!」とか「○○がすごく美味しかったです」等お店の方とクラファン以外の事で、コミュニケーションをとることで、お話を聞いてもらえるようになりました。今考えてみると当たり前のことですが、当時はとにかくクラファン!クラファン!クラファン!と自分たちの目標を叶えることで頭がいっぱいになってしまっていました。このカエルが地面と仲良しなように?まずは、お店の方と仲良くなる!これがお話を聞いてもらえる第一歩でした!この他にも試行錯誤しましたが、長くなってしまうのでこれにて私の活動報告終わらせていただきます!文章を書くのが苦手なので、読み苦しい点ばかりだったと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました!美味しいクラフトビールが1日も早く出来上がるよう頑張りますので、これからも見守ったいただけると幸いです。明日は橋原が担当します!御楽しみに〜!