2020/09/09 14:06

なんかあったらしい。

ドコモの電子決済

ここCAMPFIREにも影響がでなければいいが?

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しが相次いでいる問題で、ゆうちょ銀行は9日、同行の口座とドコモ口座との新たな連携を中断したと発表した。同行は「身に覚えのない取引があった場合は、連絡を」と呼びかけている。 

【図解】「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しの手口  

ゆうちょ銀は2017年11月からドコモ口座との連携を開始。氏名と生年月日、口座番号、キャッシュカードの暗証番号の4項目があれば、銀行口座をドコモ側に登録する口座連携ができる。ゆうちょ銀は9日午前9時40分から口座の新規登録を止めた。すでに口座を連携している場合は預金の移動(チャージ)は引き続きできるという。  ドコモ口座では複数の地方銀行で不正引き出しが発覚。9日未明までに計17銀行の口座連携を停止させていた。ドコモ口座と口座連携している銀行はメガバンク2行を含めて35行。ゆうちょ銀を含めると、連携中断は過半の18行となった。

嫌な話はレインボーローズとアイスブルーローズで吹き飛ばせ\(^o^)/