2020/09/26 09:34

おはようございます!

舞織-maori-です。

(※長文になります。)

今日は、普段滅多に食べられない

"鰻"を食べに行くのでワクワクしています。その前に月一の歯医者へ(歯列矯正)

行ってきます( ˊᵕˋ ;)かれこれ5年以上歯列矯正をしていますが、毎月通っても、本当に少しづつ、歯が動いていきます。

この変化は自分にしかわからなくて、

周りからは"いつ終わるの?""まだやってるの?"ということを言われたりします。

ただ、歯を5本抜き、通い続けて、

確実にゴールへ近づいています。

私の絵にも重なる部分があり、

"表に出ているもの"と、私の思い描いてる"未来の絵"の想像や、個展の雰囲気、描こうとしているもの、そういったものは全くと言っていいほど周囲には伝わっていません。私の中だけにとどまっている物なので当然です。伝えようとする段階までいっていません。

結局あなたはどういう作品を描いてるの?と聞かれた時に、私のメイン(軸)となる代表作のような、アイコンのような、

ものはまだ描いていないし、もちろん周りもどういう絵を描こうとしているか知りません。私だけが知っています。

何が言いたいかと言うと、

私が考えていることは伝えようとしない限りは、周りから見たら何も進んでいないように見える。ということです。

どんなに作業や練習をしていてもです。

"今何やってるの?""どんな仕事をしているの?""絵はどんな感じ?""ーと。家族ですら、あまり部屋で何をしているかは細かく言っていないので、母親だけ(油絵具とキャンバス買ってたし、きっと油絵書いてるんだろうな、と)知っていると思います。

ですが、ほぼ、"個展の詳細"に関しては私にしか未来が見えていない状態です。家族には個展をやりたいとは言ってないので知りません。絶対個展には呼びたいと思っています。

皆様に公開出来るのは、だいぶ作品の完成度が上がってきて、これは個展に出せる作品だ、というものが描けた時だと思います。

周りからあまり進んでないように思われてしまいがちな期間、(世の中に完成品を出す前の準備期間)というのは、とても孤独で、歯列矯正でもそうですが、

自分が"絶対に綺麗になるんだ"と思っていたところで、周りは、今目の前にある現実の汚らしい歯しか見えていないので

完成形の想像がしにくいです。心の中で笑われることもあると思います。

ここのギャップ部分を想像して、信じて、支えてくれる人が1人でも周りにいると大変心強いです。有難いことに、私の周りには、"まおちゃんの個展行きたい""楽しみにしてる"など、前向きに言ってくれる人がいて、"まだ私何もしてないのに…ありがとう(;▽;)"と嬉しくなります。たとえお世辞だとしても、その言葉を信じて進む方が得です。

いまは、もどかしい気持ちになることも沢山ありますし、悔しい気持ちになる事も多々あります。思うように作業が進まない日もあります。

一歩一歩、目の前にある目標を1つづつクリアしていって、本当に少しづつでもいいから、結果を出していって、

前に進んでいきます。

私の頭の中を徐々に世の中に出ていくことによって、みんなに私の世界観を

お伝えできる日が来ることを願っています。

日本語が下手くそですみません笑

何が伝えたいのか分からなくなってしまいましたが、、孤独の中でも目の前のことを確実にこなして、想像してる将来を信じて前進し、結果を出したいです。

一日一日できることは少ないですが、

毎日の積み重ねによって、夢を叶えます。いつになっても、叶えるまで信じ抜きます。

1年後にはある程度の結果を出すので、

これを読んでいる方全員、

ついてきて欲しいなと思います。

そして、皆様の応援のおかげで個展の夢を持ち続けることが出来ています。

本当に支えてくれて、応援してくれてありがとうございます。


舞織-maori-