2017/06/29 16:50

毎日少しずつですがご支援者が現れて、めちゃめちゃ喜んでいる制作☆ヒラセです。

ほんまにありがとうございます♪

 

 

「このたび劇団やる気を旗揚げしましたー!」なんて

鼻息荒く言っておりますが、実は演劇の公演を自分で開催した経験が

ある団員というのは演出の池田のみ。

 

それ以外の面々は、これまでの市民演劇に関わってきたとはいうものの、

あくまでも舞台上のことだけで裏側は全く知りません。

 

いったいどれだけお金がかかるのだろうか、

いったいどんな打ち合わせが必要なんだろうか、

他に漏れはないのだろうか…

考えているとぐるぐるぐるぐる。。とにかく不安はつきません(^_^;)

 

 

そんな中、演出の池田から次の指示が飛んできました。

 

本番前日リハから千秋楽までのスタッフ確保、ケータリングの検討、その他諸々etc..

 

 

みな素人と言ってもそれぞれに何かしらの舞台経験はしてきています。

たとえば合唱であったり、吹奏楽であったり、

舞台に関わることはしてきている者が多いんです。

 

しかし、それらの経験を持ってしても、今回のお芝居を作る際の

動きの参考にはあまりならないようです。

 

 

スタッフの人数把握や確保なら何となく分かるのですが、

ケータリングってどうすりゃいいの?(^_^;)

 

これまでの経験云々は別にして、まっさらな気持ちで取り組まなきゃ

いけないんだなぁーというのが痛いほどわかる出来事でした。

 

 

 

ま、とりあえず制作チームでケータリングのことを

考えるところからはじめます。

 

カレーがいいのかな?焼きそばがいいのかな?

なんだかキャンプみたい(笑)

 

 

 

劇団員と一緒にケータリングが食べれる!なんてリターンもいいかもしれませんね!(笑)

 

 

 

 


☆劇団やる気 旗揚げ公演「夜明けじゃ!」

 2017年8月18日(金)19:00~

      19日(土)14:00~

 郷の音ホール 小ホール

 入場料 1,500円

 

 

★大成功プロジェクト、ただいま絶賛活動中です。ぜひ応援してくださいね!