Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍で店を守り抜くため急速冷凍機を導入して全国においしい料理を届けたい!

◆コロナ禍で売り上げ激減…愛知県一宮市の「誕生日レストラン デラセラ」を守りたい! ◆急速冷凍機「凍眠ミニ」を導入して通販を始め、おいしい料理で全国のお客様を笑顔にし店を継続したい! ◆リターン品にはデラセラ自慢の料理をご家庭にお届けします!

現在の支援総額

1,465,000

118%

目標金額は1,240,000円

支援者数

102

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/03に募集を開始し、 102人の支援により 1,465,000円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナ禍で店を守り抜くため急速冷凍機を導入して全国においしい料理を届けたい!

現在の支援総額

1,465,000

118%達成

終了

目標金額1,240,000

支援者数102

このプロジェクトは、2022/02/03に募集を開始し、 102人の支援により 1,465,000円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

◆コロナ禍で売り上げ激減…愛知県一宮市の「誕生日レストラン デラセラ」を守りたい! ◆急速冷凍機「凍眠ミニ」を導入して通販を始め、おいしい料理で全国のお客様を笑顔にし店を継続したい! ◆リターン品にはデラセラ自慢の料理をご家庭にお届けします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

デラセラがテレビ取材を多数受けています。

◆幸せの黄色い仔犬 中京テレビ


◆花咲かタイムズ CBCテレビ


◆鉄腕ダッシュ 日本テレビ 真鯛の塩釜焼

https://dela-cera.com/cuisine/4326

◆溶岩焼きの紹介 東海テレビニュース

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【日本ハムの由来】

ロースハム(loin ham)は、豚のロース肉を使用した本場仕込みのハムです。
ドイツ人捕虜として日本で食肉加工業に従事していた
アウグスト・ローマイヤーによって1921年(大正10年)に発明されました。
当時は、肉料理の文化がほとんど伝わっていませんでした。

当時、豚肉は、モモ肉をハム、ソーセージの加工に使い、
肩やバラ肉は横浜中華街などで需要があったくらいで、
ロース肉の消費はほとんどありませんでした。

ローマイヤーはこの有効利用を考え、ロース肉を巻いて、
牛の盲腸に詰め、スモークしたようです。
そしてインスタントに食卓で切って食べられるように、
これをボイルして売り出したところ、これが受けた。

当初はボイルドハムとかロールハムとも呼ばれたが、後にロースハムとして定着。

現代の日本では、1970年代以前に主流となっていたプレスハムに取って代わって、
ハムと言えばロースハムを指すようになっているようです。

大正時代にドイツ人のアウグスト・ローマイヤによって創業し、
本場仕込みの作り方を日本の若手技術者に指導しています。

それまで日本で馴染みの薄かった肉料理の文化を世間に広めました。
銀座に出店したレストランは格式ある店として谷崎潤一郎の小説「細雪」の一節にも登場。
また、日本において「ロースハム」を発明したことでも知られています。

【アウグスト・ローマイヤローマイヤ氏】
日本にハムを伝えたローマイヤ氏
アウグスト・ローマイヤは1892年、北方の町ラーデンに生まれる。
第一次大戦ではUボートに乗って転戦し、青島で捕虜となり日本へやってきた。
捕虜釈放後、祖国は敗戦国になりました。

日本で自分の技術を生かそう、ドイツの誇る食品を日本に広めよう、
そう思った若きアウグストの心は燃えたそうです。

帝国ホテルに採用されたが、すぐに出資者を得て、

釈放から一年あまりで早くも山手線大崎駅の南に合資会社ローマイヤ・ソーセージ製造所を創業しました。

そして、日本女性のふささんと結婚。ふたりの息子と一人の娘をもうけます

シェアしてプロジェクトをもっと応援!