2021/03/21 20:33

ついに!ついに!!

目標額の半分、250万円をとっぱしましたー!!!!!!

開始2週間での達成は快挙です。想像していませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
興奮して先走りましたが、恒例の近況報告させてください。

現時点(3/21、20時)で、総勢177名の方に支援していただき、2,516,200円が集まっております。

目標額の50%となり、開始2週間で半分の折り返しになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やはり徐々に支援者数の増加は頭打ちになっては来ていますが、少しずつ活動が外にも広がってきています。しかし、このまま浮かれた気でいると、最終的に達成できないことになった場合、みなさんに顔向けできません。

ぜひ、終了後にたくさんの方にお礼を言いに行けるようにこれからも頑張らせてください。

さて、今日は新しい応援パートナーを紹介させてください。

つくば市に本店を構える「有限会社モーハウス」代表の光畑由佳さんです。

光畑さんは授乳服の製作から日本の子育て環境の改善に取り組んでいます。
先日、子育てや産前産後のケアについての意見交換をさせていただきましたが、どのお話もうなずくしかない様な内容で、つくば市にこの様なステキな考えを持った方がいらっしゃることを心強く思いました。

自分は新しい存在として、その想いを実現に向けて協力して活動していきたいと思います。

今日はそんな光畑さんから応援メッセージをいただいたので報告させていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

母親が産後も社会とつながり、生き生きと子育てができる世界を、服という環境から実現するための活動を20年以上続けています。

人とつながることで精神面から、体に負担がかからないようにすることで身体面から、授乳や子育ては、とても幸せな体験になることを、私も自身の活動で実感し、授乳服を通してお伝えしてきました。

しかし、残念ながらまだまだその世界の実現には遠く、産後の孤立や不安、メンタルの問題は広がるばかり。ここ数年は若い世代にもその不安が広がっています。

今回、プロジェクトのお話を伺って驚きました。私は、20年前の自分のお産の経験から、「こんな施設があったら」と考えていた夢があります。中川先生のプロジェクトはまさにその夢そのものだったからです。
きっとプロジェクトは実現するでしょう。もっともっとそのプロジェクトが多くの人に知られ、もっともっと多くの女性たちに早く届くよう、応援します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「生き生きと子育てができる世界」


そう。われわれが目指すところはまさにここ。

困っている人にだけ目を向けていては必ず、制度上の不適合の問題、現場の疲労、少子高齢化などの前に実現は困難だと思っています。

実現させるためには周りの環境、文化、習慣など、ありとあらゆるモノを一つずつ変えていく必要があると思います。

その実現させるための場所として、一刻も早くクリニックの完成を目指しています。

クラウドファンディングを実現させて、その次の目標。また良い報告ができればと思います。

中川将吾