Check our Terms and Privacy Policy.

中止となった全国朝鮮学校美術展を美術部が全国巡回10号展、Web展で世界へ発信!

今年は全国朝鮮学校美術部の作品展示と合同合宿がコロナの影響で中止。発表の場は自分たちで作る!美術部学生と共に美術教員たちも立ち上がり「Web公開テーマ展」と実物作品を全国に回す「10号作品展」を企画!学生の表現は日々進化!Web会議を重ねテーマを深めた作品を是非世界に発信、全国を巡回させたい!!

現在の支援総額

769,000

153%

目標金額は500,000円

支援者数

147

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/05に募集を開始し、 147人の支援により 769,000円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

中止となった全国朝鮮学校美術展を美術部が全国巡回10号展、Web展で世界へ発信!

現在の支援総額

769,000

153%達成

終了

目標金額500,000

支援者数147

このプロジェクトは、2020/11/05に募集を開始し、 147人の支援により 769,000円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

今年は全国朝鮮学校美術部の作品展示と合同合宿がコロナの影響で中止。発表の場は自分たちで作る!美術部学生と共に美術教員たちも立ち上がり「Web公開テーマ展」と実物作品を全国に回す「10号作品展」を企画!学生の表現は日々進化!Web会議を重ねテーマを深めた作品を是非世界に発信、全国を巡回させたい!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

大阪学区美術特別展2020が10月21日から25日まで、大阪府の東大阪市民美術センターで開催されました。

そこで今回の10号展も同時開催され、大盛況のうちに終わりました!

特別展では大阪中高、中大阪初級、北大阪初級、生野初級、東大阪初級、大阪第4初級、城北初級、南大阪初級、大阪福島初級、和歌山初中、奈良朝鮮幼稚班を中心に大阪学区11校の園児・児童、生徒たちによる作品794点、大阪中高をはじめとした各地の朝鮮学校美術部部員らが制作した作品など総875点が展示されました。

10号企画展は今回60作品が展示。

会期中1456人の観覧者が足を運んでくれました!

センター側のコロナ対策がしっかり行われ、運営側も様々な対策をしながら、「子どもたちの表現を発表する場」を作れたこと、本当に嬉しく感じています。

今は達成感と安堵の気持ちでいっぱいです。

今年、学生美術展49回展の中止に伴い、毎年行ってた広告活動は出来なくなり、サポーターズ募集に力を入れながら、また搬入搬出にはいろんな助っ人を巻き込みながら運営することができました。

ポスターやチラシ配布に止まらずSNS上でも宣伝したかいあって、保護者や同胞のみならず日本の友人や知人もたくさん来場され、激励の言葉を多数いただきました。

大阪の展示では毎年リピーターが増えています!

児童生徒たちは、自分の作品を見る、兄弟姉妹の作品も探す、気になる先輩後輩の作品もチェックする、美術部の作品に感嘆する・・・という感じで賑いました。

美術部員たちはプレゼンテーションをライブ配信も併用しながら行いました。

https://www.facebook.com/gakubiosaka

↑リンクから動画観られます!

今回の展示では作品投票も行われています!

現場で是非投票してください!!

web展のテーマに沿って、何度もグループ会議を重ねての制作、いつもより長い期間の制作で、それぞれのモチベーションもいろいろでしたが、表現する喜びも苦しみも味わった、部員たちの成長を促した制作になったと思います。


今回の展示を全国に広げる事、様々なテーマで企画されたWeb展で世界に発信する事がとても大事な作業だという事、とても大切な事だと感じています。

生徒たちの表現をいろんな方々に届ける、これをなんとか最後まで成功させるには皆さんの協力が必要です!!

皆さん、この生徒たちの展示企画に是非支援をしてください!

そしてこの支援の輪をみんなで広げてください!

よろしくお願いします!!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!