はじめまして。
私は今年43歳になるファンタジー大好きなサラリーマンです。
今回私が応募した理由は、とてもいいデザインのボードゲームができ、これがどのくらいの反響をえることができるのか、といった想いから応募させて頂きました。
今は10歳の息子とテストプレーをしていて、息子の反応も好評ではあります。
⬛今まで息子とプレーしたボードゲーム
サンダーストーン、ディセント第2版、ラブレター、くにとり~天下は萌えているか~、アンドールの伝説、ガンダムドミニオン、桜降る世に決闘を、ダンジョンクエスト、ルーンエイジ、ロードオブウォーターディープ、ブルームーンレジェンド、ストリートファイターズ、指輪物語~der her da ring
⬛私のファンタジー経歴(ゲーム、小説、ゲームブック)
PC88無限の心臓2、ドラクエ、FF、ザナドゥ、イース、ソーサリアン、ドラゴンスレーヤー英雄伝説、ミネルバトンサーガラゴンの復活、ウィザードリィ、迷宮組曲、ゼルダの伝説、サバッシュ、マイティボンジャック、アトランティスの謎、アルテイル、ブランディッシュ、ドルアーガの塔、D&Dオンライン、ウルティマ3、ボコスカウォーズ、ハイドライド、アークス、蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史伝、ロードス島戦記、ドラゴンランス戦記、指輪物語、スレイヤーズ、ドルアーガの塔ゲームブック、ソーサリーゲームブック等々
ロードス島戦記のボードゲームを考えていましたが版権が難しそうなため、名称を変えて制作販売をします。
デッキ構築型
ワーカープレイスメント方式
勝利点勝負
(英雄から一般兵士までをパーティーに組んだパーティー同士での戦いによる勝利点、各国に建築物を建て、大陸に自身の勢力を拡大していくワーカープレイスメントによる勝利点、盗賊をメインにした盗賊達が活躍して手に入る勝利点、財力による勝利点、魔法を駆使して相手の勝利点を減点させる減点手法、ファンタジーのあらゆる要素を楽しんで頂くためのボードゲームとなっています。)
集まった資金はイラストレーター費用、制作費用、販売費用に使用します。
リターンはゲーム完成品1つとゲーム中に使用できるプレミアムカード1つ(能力未定)となります。
最後に、
ゲーム好き、ファンタジー好きな皆様、何卒ご支援お願いいたします。
コメント
もっと見る