はじめに・ご挨拶
はじめまして、天龍村地域おこし協力隊の篠田大樹と申します。私は天龍村中井侍のお茶畑の美しさに魅了され、高齢で作業ができなくなってしまった農家さん(羽田野七郎平さん)に代わり中井侍地区で合計約40アールのお茶畑の管理作業をさせていただいています。
このプロジェクトで実現したいこと
管理させていただいている中井侍駅のすぐ下のお茶畑で2020年7月の大雨により土砂崩れが起ってしまいました。
このプロジェクトではその土砂崩れの修復を行います。また、徐々に削れていっている土手に歩道の整備も合わせて行います。また、目標金額を超える資金を集めることができた場合は訪れた人が景色を楽しみながらお茶を飲めるようにツリーハウスを作りたいと思っています。
私たちの地域のご紹介
天龍村は長野県の最南端、静岡県と愛知県の県境に位置します。面積の9割以上が山林で、村の真ん中を南北に流れる天竜川と、その支流が造るV字渓谷の中に集落が点在する「純山村」です。
その中でも中井侍地区は最南端に位置し、飯田線の中井侍駅は秘境駅の一つに数えられ、南隣の駅は静岡県の駅になります。平均斜度27度といわれる急傾斜地にお茶畑が広がっており、現在11件の農家がお茶の販売生産を行なっています。
このプロジェクトを立ち上げた背景
天龍村中井侍地区で収穫されたお茶は地区内の製茶工場で加工され中井侍銘茶という独自のブランドとなっており、高い品質と希少価値の高さから「幻のお茶」と呼ばれています。また、急傾斜地に広がるお茶畑の美しい風景に魅了される方も少なくありません。
茶摘みの風景です
その中でも土砂崩れが起こった茶畑は、美しいお茶畑と天竜川、中井侍駅が一度に望め、中井侍の象徴的な景観を有しています。また年に一度、5月に行う手摘みによる茶摘みには地元の方を中心に多く人がやってきます。私も一緒に茶摘みをする中でみんなが毎年お茶の出来を見ること、飲むことをとても楽しみにしていることを感じました。令和元年にはここで穫れたお茶が長野県茶共進会にて県知事賞を受賞するなどお茶の品質も高い評価を受けています。
また、地主の羽田野七郎平さんが長年、情熱を注いできたお茶畑です。加えて、優れた景観に加え長野県内で最初に茶摘みが始まる場所であるため、メディアにもたくさん取り上げられ、中井侍の茶畑の顔ともいえる場所でもあり、広く親しまれています。そんな大切な場所の土砂崩れを直し、守りたいと思いました。
また、土砂崩れの箇所の近くでは土手が徐々に削れてきているところがあり、茶摘みなどの作業中に滑落の危険性が出ています。手摘みで行う茶摘みの摘み手の大半はお年寄りなので、お年寄りでも安心出来る状態で次の茶摘みを迎えたいと思い、土手の歩道整備も盛り込みました。
加えて現在、新型コロナの影響でなかなか人を呼べない状況であり、お茶を通した交流が減ってしまっている状態ですがこのプロジェクトを通してまた多くの人が関わり繋がるきっかけにしたいと思いました。そして遠方からでも人を迎えられるようになった時により魅力があり、楽しめる状態で迎えられるようにしたいと思いました。その中で景色を楽しみながらゆっくりお茶が飲めるスペースとしてツリーハウスの作製を考えました。
資金の使い道
土砂崩れの修復
歩道の整備
ツリーハウスの製作
リターン経費(支援金の約1/4)
手数料(支援金の14%)
実施スケジュール
2020年9月〜 土砂崩れ修復
2020年11月〜2021年3月 歩道の整備、ツリーハウス作製
リターン
・中井侍銘茶
〜特徴〜
〈 天然玉露 〉
渋みが少なく深い味わいのある玉露のようなお茶。玉露は収穫前に日光を遮る事で渋みの原因とされるタンニンを減少させたお茶ですが、地形的に日照時間が短い中井侍のお茶も渋みが少なくなっています。
〈 手摘み一番茶 〉
質のいいところだけを選んで摘め、不純物も入りにくくなっています。
〈 有機栽培 〉
化学肥料特有の苦味等がなく、自然の味を感じられます。
〈 農薬不使用 〉
安全性が高く、健康の為にもたくさん飲めます。
〈 浅蒸製法 〉
柔らかい葉でのみ出来る製法です。蒸す時間が短く、煎れた際にお茶本来の香りが楽しめます。二煎目以降でも味の低下が少なく、水出しにも合います。
・オリジナルクリアファイル
表面にお茶畑の写真、裏面に美味しい淹れ方を記載
・お礼のメール
プロジェクト完了後には現地の写真も送らせていただきます。
¥3,000 中井侍銘茶15g +オリジナルクリアファイル+お礼のメール
¥6,000 中井侍銘茶40g + オリジナルクリアファイル+お礼のメール
¥10,000 中井侍銘茶40g×2 + オリジナルクリアファイル+お礼のメール
※送料込みとなります。
最後に
新型コロナの影響でリターンに実際に来ていただくような参加型のものが用意できなかったのが残念ですが、リターンの一つであるお茶でこのプロジェクトが今まで中井侍銘茶を飲んだことのない人たちにも味わってもらえるきっかけになれば幸いです。
また、遠方からも来ていただける状況になった時にパワーアップした状態で皆様をお迎えさせていただきたいと思っております。そのためにも皆様にご支援お願い申し上げる次第です。また一人でも多くの方にこのプロジェクトを知っていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る歩道整備の作業の様子を動画にしました!
2021/03/02 21:01作業の様子がわかる動画を作りました!ぜひご覧ください。またオンラインショップも開設しましたのでぜひ覗いてみてください。https://tenryusamura.thebase.in/ もっと見る
歩道整備ができました!
2021/02/04 11:01歩道・足場整備の作業を1月31日(日)に行いました。(23日から悪天候のため延期)コロナ禍ではありますが、プロジェクトを支援してくださった近隣の方々を中心に14人の方々に作業にお集まりいただき、撮影、見学、応援、取材(新聞社2社)の方々を合わせると20名以上の方々が足を運んでくれました。お陰様で想定の倍くらいのスピードで作業は進み、無事作業を完了させることができました。これで春には安全に茶摘みを行えることになりました。また、作業に参加してくださった方々から充実した日を過ごせた、楽しかった、と言った感想をいただけたこともとてもうれしかったです。改めてご支援いただいた皆様、応援してくださった皆様、手伝ってくださった皆様に御礼申し上げます。今回お会いできなかった方々もまた現地でお会いできる日を楽しみにしています。 もっと見る
崩れた土砂の復旧工事完了
2020/12/25 12:00お陰様で12月18日から始まった崩れた土砂を戻す工事が完了いたしました。 さらに、削れて細くなっている歩道の整備と足場補強を1月23日に実施予定です。支援いただいた皆様や村民の皆様にも参加していただいて作業を実施したいと思っています。皆様よろしくお願いいたします。 また、歩道と足場の材料とすべく、それに先駆けて1月10日に茶畑の隣の杉林から間伐材を切り出します。 もっと見る
コメント
もっと見る