【光てらすキーマカレーづくり】おはようございます。1月22日(金) 阿南市宝田町のタカラ食品さんでキーマカレーを作ってきました!という報告を2日遅れでさせていただきます。 ↑大きなスパテラでひたすら混ぜて作っています ↑パックに詰めて真空パックする前のレトルト前回作ったカレーと違い、よりコク深い味わいに仕上がり喜びを隠せない実行委員の木元ですm(_ _)m調理した商品は、可能な限り味わいが均一であるべきで、手順、工程、大きさも含め同じようにしたのですが味が進化しました。飲食店の厨房とは違う大量調理の設備に少し慣れてきたのかな。。。【作り終わった後も理由をずっと考えていました】すると、日本料理界のレジェンド 神田川 俊郎さんの名セリフが湧きあがりました。 「花に水 人には愛 料理は心 」若い方は、伝わらないかもしれませんね。。前回までと大きな違いが支援してくださった方々への感謝の心キーマカレーを担当したメンバーをはじめ光高校生徒さんや先生方に託された想い。食材の分量やカットの大きさ、炒め方などレシピに記載できるモノとレシピや料理本には記載できない心の分野が料理の隠し味となってるのかも。普段の仕事でも忘れないようにしますm(_ _)mまた、ひとつ今回の事業で授業を受けてる気持ちにさせてもらっています。最後に、現在コロナ感染者が増えています。同じ四国の愛媛県でから始まった運動をご紹介させてください。#シトラスリボン運動「ただいま、おかえりを言い合えるまちに」。新型コロナウイルスをめぐる誹謗(ひぼう)中傷や偏見に歯止めをかけようと、松山大学の研究者らが提唱した「シトラスリボン運動」感染症はうつさない、うつらないが大前提だが、感染して治癒した後は、地域の中で日常生活が送れることも大事になる。患者探しをはじめ、感染者の家への投石や落書きも。感染した人もかかりたくてかかったわけではなく、本人が一番つらいのにまるで犯罪者扱い。感染は決して他人事ではない。感染者やその家族に対する差別的な扱いは全国的なようだが、地域や大切な人間関係に不安や混乱を増長させてはコミュニティーが崩壊するだけで、何のプラスにもならない。シトラスリボン運動が広がり、安心して治療し、治った後は社会復帰ができる。そんな地域であってほしい。詳しくは、シトラスリボン運動 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~花に水 人には愛 料理は心 地域に思いやり
岸花火 の付いた活動報告
【ご報告】昨夜、日付が変わった頃100%を達成することができました。皆様の温かいご支援のお陰様ですm(_ _)m目標達成率 最終日残り5時間の現在 112%180名の方々のご支援を頂いております。昨夜と最終日、新野町では町内有志の方々が、コロナ感染防止対策をし、町内から集めてくださった沢山の支援応募用紙と支援金を届けてくださいました。その他、「お電話で今からでも間に合いますか?」と直接連絡をくださる方、最終日の今朝は、モーニングセミナーでお時間をくださった阿南倫理法人会の皆様からのご支援。本当に、ありがとうございます。100%達成したからと終えるのではなく、残り5時間もより良い成果を目指し最後まで突き進みます!先生!!コロナで行事ができなかっただからこそ生徒さんへの愛情と希望が夜空をてらせますね!
【残り2日】となりました。実行メンバーの木元です。皆様から沢山のご支援本当にありがとうございます。アッという間に、残り2日になりました。「支援の方法が分からない」というお問い合わせを多数頂いております。嬉しいお言葉と思いから地元の温かさを再認識できる機会になっています。本当にありがとうございます。*他コンビニや銀行振込なども決済方法もございます。ご支援よろしくお願い致します。今朝は、阿南光高校新野キャンパス内で行われている無菌状態で植物を培養できる実習室やLED植物工場を備え たバイオサイエンス系(先端農業) の科目で栽培されたレタスを先生が届けてくれました。小さな飲食店ですが、コロナ禍だからこそ試されている地域内の協力体制と連携。今後も強化を図っていきます!最後に、阿南光高校で防災食キーマカレーを担当してくださった先生からのメッセージです。
プロジェクトも残り4日となりました。114人の方から総額約171万円のご支援をいただいております。このプロジェクトに共感頂き、想いを込めてご支援下さった皆さんに心から感謝しています!有り難うございます!最後の最後まで目標金額達成に向けて取り組んでまいります。そして、阿南の未来を担っていく卒業生の皆さんを”地域をあげて”祝福したい!ご支援いただいた皆さまや、共に取り組んでいる仲間たちと力を合わせて。現在ご支援ご協力を頂いている皆さんへ。この取り組みをご存じない方はまだまだ沢山いらっしゃると思います。一人でも多くの方に”みなさんとの想い”が届くよう、このプロジェクトの事をお伝えしていただけると幸いです!https://camp-fire.jp/mypage/projects/330979↑こちらのリンクをご友人にお知らせ下さい!宜しくお願い致します!
阿南光高校生と一緒に防災食キーマカレーを共同開発した【食品加工会社】タカラ食品 折野社長のご紹介をします。「ふるさとの食を未来へとつなぐ箱舟となる」と掲げ、 六次産業化・地域資源活用・未利用食資源活用にも取り組んでます。阿南市宝田町の田園風景に囲まれた場所に工場があり、創業 1970年 現 折野幹人社長が3代目になります。食品をより安全、安心な状態で添加物や保存料など加えず常温で長期保存するには、空気を遮断して密閉することから瓶詰めやレトルト殺菌の処理が必要になります。↓の写真は、真空包装機でレトルト袋の中を真空にする機械です。阿南光高校とのプロジェクトにも「いいですよ!」と、即決で返事をいただきました。教壇に立って授業をする話は内緒でしたけどね(/ω\)いつも無茶振りしてスミマセン。授業を繰り返してく中で生徒さんの反応や、ちょっとした一言に感動して何度も涙を浮かべる折野社長を見てきました。その優しさや共感性が高いこともあって地元の生産者の方にも頼られてる存在です。繋がれてきた会社の事業を通し、ふるさとの未来をつなげている姿がいつも無茶振りしてしまって頼れる関係が有難いです。今回のプロジェクトを通して地元での協力の輪が広がっていると痛感しています。残り7日。学生さんたちと伝統阿波花火によって夜空を照らせるようにどうか、ご支援と情報の共有にご協力いただけるようお願い致します。